オタクとバイクは中々両立できない記録 -16ページ目

どう考えても

爺はマディであろう

猿で若干の経験はあれどまともにマディを走ったことないからこえーw



スポンジ詰めたりCRC塗ったりしたほうがいいかな…

【WR250F】ロールオフ【エンデューロ】

前からレース用に買っておいたスミスのロールオフを仕込みました
本当は糸張ったほうがいいんでしょうけど
今回はめんどくs


$オタクとバイクは中々両立できない記録

実は安売りで一個2500円くらいだったから買ったんですがw
普段使いのV1とエンデューロ仕様のV2を持ってます

しかもV1もロールオフ付き
V2で使えばお得感バリバリです


やばそうだったら準備すればいいかなーと思ってたんだけど

某氏からの情報で爺ヶ岳はまだ雪一面らしくてですね
間違いなく必要になるだろうな、とwwwww


初レースが雪とか激マディだったらやばいなー
益々鍛えておかなければ

というか俺のエブリィでたどり着けるのだろうか…







【WR250F】整備は大変【エンデューロ】

やはり硬い、デリタイヤ…w

トラタイヤのホイールはリムバンドをガムテープ代用しててですね
1年使ったらこびりつきがハンパなくて時間かかったわー

数百円をケチって手直しに1時間かかるなら
素直にリムバンド買えって教訓になったorz


普段の練習だと整備もいい加減ですが
レース前だと異様にやってしまう…
普段からやれって話ですがw


ふと思い立って確認したんですが

$オタクとバイクは中々両立できない記録

僕のWRはまだ2000キロしか走ってないんすね
2年も乗ってw

前オーナー氏から譲ってもらった時で800キロぐらいだから
1年で600キロ
やっぱ贅沢な乗り物だわw

猿の本コース

こんなに走れるところなんですねwww

http://youtu.be/-NK-sbbcIJk



いつかあのくらい走ってみたいもんだなぁ



【WR250F】スタンディング【エンデューロ】

最近悩んでるスタンディング
難しい

今日は猿でGさんにアドバイス貰って光明が見えた気がする


ちょいと動画

イギリスのスプリントエンデューロです
https://vimeo.com/36806353

戦車デビットさんは参考にならないので…w

Taddy Blazusiak先生に登場願います

先生はエンデューロクロスでダントツの強さ
スプリント性があり高低さもある競技なんでバイクの扱いが上手い!

と勝手に思って勝手に先生ですw

他の選手は見ててちょっと次元が違うなと思ったのもあります

すげぇ勢いで加速していく割には、あまり前傾しないんです
これは筋力が強いので可能だと思われますが

僕には出来ないので…w


んでは今日練習した事を

$オタクとバイクは中々両立できない記録

これ、スタンディングで加速してる様
この動画でここまで前に前傾してるのはTaddy先生だけでしたね

次にこの先の絵

$オタクとバイクは中々両立できない記録

なんだよそれって感じですかねw

えー、コーナーで座ってターン、その後スタンディングに以降するわけですが
出口にギャップなんかあるとシッティングで行くと跳ねちゃいます

前傾して加速に耐え、その姿勢のまま膝を立てて行く
こうしないと加速に耐えられません

でもって最後に腕を伸ばして上体を起こす、と


ちまちま練習はしてたんですが、今日アドバイスを貰って集中してやったら
なんか良い感じがしました

まぁ結局はアクセル開けないと意味の無い動作なんですけどw

開け方が少ないとは言え
今はコーナー立ち上がりでアクセル開ける>ギャップ>座ってて跳ねる>減速
な状態なもんで必要なくともオーバーアクションだろうと
体に覚え込ませる意味で練習して行きたいなぁと思う



追記
実は上記Taddy先生はシッティングからじゃなくコーナーもスタンディング
ほかの選手の動画もシッティングの位置の問題でけっこう前傾してたw