ふと、空をみあげてみたら vol.2 ~光がみえた~
>ふと、空をみあげてみたら vol.2 ~光がみえた~
>2016.11.23@御茶ノ水KAKADO
>open 12:15/start 12:45
>当日枠:¥3,500+1D
>出演:金田一芙弥、Hiyori(Fractale)、凛(Fractale)
超雨女vs超晴女でくもりのち雨だった
前回の渋谷(原宿)のライヴから長いようで短く
短いようで長かった2ヶ月。
その間、はすみんは池袋・中野界隈から卒業し、
季節も夏の終わりから秋の終わりでイチョウ並木も紅葉していたり
街はクリスマスの装飾だったり…。
そして今日の天気はくもり、明日は雪!?。
…私にとってここ御茶ノ水KAKADOは
クレアーズのフリフリ扇子を片手に
みんなで楽しいひなまちゅり!と
可愛く歌っていたあの時の記憶が蘇ってきそうな
まさに「人に歴史あり」を感じさせる
ノスタルジックな場所。
さて、今回のライヴが前回と違うのは
1、キャパが少し広くなった
2、そのかわりテーブルとキーマカレーがない(汗)
3、前回は全曲オケ、今回は全曲ピアノの凛さんの伴奏
そう!今日は何と言ってもピアニストの凛さん!。
ここまでの半年…
ピアノを弾いているそのお姿を拝めているだけでも胸いっぱいになりそうで
心の中では号泣しておりました。
ひよりさんヴォーカルで凛さん伴奏のFractale、
そしてはすみんヴォーカルで凛さん伴奏のステージが
約1時間MCもなくノンストップで進行した理由は
何ともお茶目な理由で!(笑)。
(その事情により本来歌う曲も削り!)
物販もお茶目な状態を引きずりましたが(爆)、
物販前にはなぜかはすみんに向けて
凛さんの伴奏でひよりさんからハッピーバースデーのサプライズも!。
そうか!祝・生誕10000日か!(笑)。
音響さんもすかさずドリカムのHAPPY HAPPY BIRTHDAYを流す機転の利かせようで!。
前回は全曲オケで
それはそれでよかったですが、
今回は全曲凛さんのピアノ伴奏、
しかもそのピアノもステージピアノ(キーボード)やグランドピアノではなく
KAKADO名物のアンティーク調のカワイのピアノで
音も個性的で
ステージピアノのように軽くもなく
グランドピアノのように重くもならず
漆喰の壁面のアコースティックな空間に調和するようなノスタルジックな響き!、
その音色がひよりさんやはすみんのヴォーカルと絡み合って何とも心地よい!。
(ノスタルジックな中に凛さんの譜面が紙ではなくてタブレットだったのが21世紀だなと)
オケのリズムではなく
ピアノの凛さんの左手から紡ぎ出されるリズムと
そこに絡む歌声がまた新鮮!。
今回のライヴの題名が「光が見えた」ということで
「光」にちなんだ曲がいっぱい歌われ、
「それでも世界は光に溢れ得る…」
「光をツナイデ…」とか
「ひだまりの…」
「悲しみの向こうには何が見えるだろう…」とか。
心に光が差し込むような音楽、
この3人でのライヴまた続けてほしいなあ。









金田一芙弥「青い鳥が鳴く方へ」@2016年10月5日赤坂グラフィティ
9月30日と10月1日のすとすとのライヴの
感動と興奮がまだ覚めやらぬ中、
やってきました10月5日!。
この日からはすみんこと金田一芙弥さんの
シンガーソングライターとしての新たな章が始まる栄えある日。
夜の赤坂グラフィティでのはすみん出演のライヴの前に
はすみんゆかりの人物である
るいスンとたまごさんの所に行ってコーヒー休憩(笑)。
実はるいスンとたまごさんも
明日10月7日がめでたい栄えある日だったりする!。
今日は直接お伝えする事ができて良かった!おめでとう!☆彡。
妖精さんと共にお店を盛り上げていってほしいです!。
るいスンのすとすとへの熱い想いや
(るいスンのすとすとのメンバーは奇跡的な集まりだよね!の意見に同感!!!)
たまごさんのこの一年過ごしてきた想いや
(たまごさんはこのお店でまた生まれ変わったんだよ!(号泣))
などいろいろ笑いあり感動ありな話をお聴きした後、
2人の「はすみんによろしく!」の想いを携えていざ赤坂見附へ!。
(私がこの後はすみんに会える事を羨ましく思っていたるいスンの表情が印象的!)
そういえばたまごさんから
「恵比寿は!?」というツッコミもあったような?(笑)。
赤坂グラフィティではすみん出演のライヴ、
同じ時間に恵比寿では…!!!(◎-◎;)
なので私の方から先に自爆しておきます(爆)。
視野を広~く持つ事は大事な事で、
フォーカスを絞って…もいいかもしれませんが、
そんな時こそあえて視野を広げる…
それは音楽感や意中の方への想いにも繋がるのかな???
…とも感じていますが、
いかがでしょうかお代官様!?(笑)。
今夜ばかりはすみんの歌声を聴きたいのです!!!。
とりあえず妹様はご理解していただけたようなのですが…?。
「偉大なるお姉様」にはたまごさんの方から
今日の出来事をいろいろ伝えてくれるそうですが、
何をどうやってお姉様に伝えてくれるのか戦々恐々(爆)。
さて、降り立った赤坂見附は
私にとってノスタルジックになれる駅。
結構この駅利用したんだよなあ…
そして久しぶりに足を運んだ赤坂グラフィティは
そうそう!こういうハコだったなあ…と
これまた昔のキヲクが蘇ったり。
昔は昔、今は今、
昔の楽しかった事も大事だけれど、
それがあっての今なので。
今日の共演者は
yuriyaさん、茂家瑞季さん、佐伯佑佳さん。
どのシンガーさんも個性たっぷりの方でしたが、
そういう共演者の方々だからこそ、
はすみんもイントロが「離さないでね~」のあの曲から
シンガー魂に火がついたかのような歌いっぷり!。
まるで子鹿を狙うヒョウのような(!)
こちらが補食されてしまわれそうな程の
はすみんの目力を感じました!。
更に今回の赤坂グラフィティはJBLのPAスピーカーで、
はすみんの声は先月の明治神宮前(ひまわり広場さん)でのライヴ以上に
ビンビンと耳と心に来ました!!。
「取り残されてしまいたい~!」なども
凄みが倍増していました!!。
「何て言えばいいんだろう」
「ジョージア」
「ハーバー・ライツ」
「ロウダウン」
「リド・シャッフル」
「ウィ・アー・オール・アローン」…
ボズ・スキャッグスのアルバム「シルク・ディグリーズ」がBGMで心地よく流れる中、物販が終わり、
ライヴハウスの外に出ると雨が降った後だったのか、
道路が濡れている。
台風18号も心配された中、風は若干強いものの、
赤坂見附の駅まで傘をさすほどの雨はなし。
先月のひよりさんとのライヴでは
超雨女のはすみんと超晴れ女のひよりさんの決闘の結果?
くもりのち雨な天候でしたが(笑)、
今回は脱雨女宣言が効果を示せたのか?
傘をささずにそのまま帰宅できたのは良かったのかな?(←どうなんだ!(笑))





感動と興奮がまだ覚めやらぬ中、
やってきました10月5日!。
この日からはすみんこと金田一芙弥さんの
シンガーソングライターとしての新たな章が始まる栄えある日。
夜の赤坂グラフィティでのはすみん出演のライヴの前に
はすみんゆかりの人物である
るいスンとたまごさんの所に行ってコーヒー休憩(笑)。
実はるいスンとたまごさんも
明日10月7日がめでたい栄えある日だったりする!。
今日は直接お伝えする事ができて良かった!おめでとう!☆彡。
妖精さんと共にお店を盛り上げていってほしいです!。
るいスンのすとすとへの熱い想いや
(るいスンのすとすとのメンバーは奇跡的な集まりだよね!の意見に同感!!!)
たまごさんのこの一年過ごしてきた想いや
(たまごさんはこのお店でまた生まれ変わったんだよ!(号泣))
などいろいろ笑いあり感動ありな話をお聴きした後、
2人の「はすみんによろしく!」の想いを携えていざ赤坂見附へ!。
(私がこの後はすみんに会える事を羨ましく思っていたるいスンの表情が印象的!)
そういえばたまごさんから
「恵比寿は!?」というツッコミもあったような?(笑)。
赤坂グラフィティではすみん出演のライヴ、
同じ時間に恵比寿では…!!!(◎-◎;)
なので私の方から先に自爆しておきます(爆)。
視野を広~く持つ事は大事な事で、
フォーカスを絞って…もいいかもしれませんが、
そんな時こそあえて視野を広げる…
それは音楽感や意中の方への想いにも繋がるのかな???
…とも感じていますが、
いかがでしょうかお代官様!?(笑)。
今夜ばかりはすみんの歌声を聴きたいのです!!!。
とりあえず妹様はご理解していただけたようなのですが…?。
「偉大なるお姉様」にはたまごさんの方から
今日の出来事をいろいろ伝えてくれるそうですが、
何をどうやってお姉様に伝えてくれるのか戦々恐々(爆)。
さて、降り立った赤坂見附は
私にとってノスタルジックになれる駅。
結構この駅利用したんだよなあ…
そして久しぶりに足を運んだ赤坂グラフィティは
そうそう!こういうハコだったなあ…と
これまた昔のキヲクが蘇ったり。
昔は昔、今は今、
昔の楽しかった事も大事だけれど、
それがあっての今なので。
今日の共演者は
yuriyaさん、茂家瑞季さん、佐伯佑佳さん。
どのシンガーさんも個性たっぷりの方でしたが、
そういう共演者の方々だからこそ、
はすみんもイントロが「離さないでね~」のあの曲から
シンガー魂に火がついたかのような歌いっぷり!。
まるで子鹿を狙うヒョウのような(!)
こちらが補食されてしまわれそうな程の
はすみんの目力を感じました!。
更に今回の赤坂グラフィティはJBLのPAスピーカーで、
はすみんの声は先月の明治神宮前(ひまわり広場さん)でのライヴ以上に
ビンビンと耳と心に来ました!!。
「取り残されてしまいたい~!」なども
凄みが倍増していました!!。
「何て言えばいいんだろう」
「ジョージア」
「ハーバー・ライツ」
「ロウダウン」
「リド・シャッフル」
「ウィ・アー・オール・アローン」…
ボズ・スキャッグスのアルバム「シルク・ディグリーズ」がBGMで心地よく流れる中、物販が終わり、
ライヴハウスの外に出ると雨が降った後だったのか、
道路が濡れている。
台風18号も心配された中、風は若干強いものの、
赤坂見附の駅まで傘をさすほどの雨はなし。
先月のひよりさんとのライヴでは
超雨女のはすみんと超晴れ女のひよりさんの決闘の結果?
くもりのち雨な天候でしたが(笑)、
今回は脱雨女宣言が効果を示せたのか?
傘をささずにそのまま帰宅できたのは良かったのかな?(←どうなんだ!(笑))





EAST STREETはすみん卒業ライヴ@2016年10月1日新宿RUIDOK4
池袋でのすとすとカフェライヴを終えて
家に帰宅したのが深夜12時過ぎ。
9月から10月になり、
もうその日の午前中から新宿ルイードK4でライヴ!。
皆様持久戦だ!(笑)状態で
睡眠不足気味で朝を迎え降り立った新宿駅…。
さて、ここで木曜夜に少し遡り、
実はこの日の夜にやむちゃんがニコ生をやっていたのですが、
その放送中に週末のライヴの告知をしていて、
「金曜日はすとすとカフェがあります!」の告知の後に
「土曜日はみこカフェがあります」に私!?。
やむちゃん新宿ルイードK4の告知忘れている!、
それ以前に土曜日みこカフェあるの!?
…っと思い、念の為"ライブハウス"のHPのスケジュールを見ると
何と午後3時からみこカフェがある事になっている!。
これが本当ならやむちゃんかけもちはしごだらけの金曜~土曜で倒れちゃう!
と心配になったものの、
後日HPが訂正され無事みこカフェはお休みになってひと安心。
これで私たちもお昼のルイードK4で思う存分爆発できる!(笑)。
そんなこんなで
昨晩はすとすとTシャツもgetできたので(ゆりやさんありがとう!)、
今日はみこーずの出番はないですが、
みこーずの気持ちも乗せて…
BLTサンドイッチならぬ「すとT・やむT・みこり隊T」
Tシャツ三枚重ねで楽しみたい!。We Love Music!
という事で3種類のTシャツ持参で家を出ました。
そういえばやむちゅー赤シャツ姿の私の姿って
まだすとすとのメンバーにはお見せしてなかったなあ~(笑)。
新宿駅に降り立ってまず足を運んだのは
6月30日オープンから3ヶ月を迎えた神楽坂五十番さん。
3ヶ月前の7月1日はゆりやさんとあゆみさんがここに立っていたなあとか
暑い日だったなあとか
この後恵比寿に行ってグランドオープンに行ってきたなあとか。
もう3ヶ月経つんですね。
今日の会場のルイードは
7月31日にみこーずが出演した同じ会場。
あの時はゆりやさんがみこーずを卒業して、
あゆみさんもみこカフェ以外では実質最後のみこーずだったのかな。
雨も心配された天候でしたが、
何とか雨は持ちこたえ、
入場30分前にルイードに着くとリハーサル中のようで
列の方にもリハの音が聴こえます…
「さくさく」でのはすみんが弾く大正琴風のキーボードの音色などをしんみり聴いていたり、
マーシャルとアンペグのアンプに繋いでいるからか、
何かいつもとギターとベースの音が違うなとか(笑)。
10時30分の開場の時に顔見せされたのは
ゆりやさんと初原千絵さん。
11時に飲茶娘ことチャイナドレス姿のやむちゃんによる
「crossing field」でライヴがスタート!。
8月のバースデーワンマンでも披露された新曲「Overheat」も披露してオーオー!。
「激情sprit」は毎度おなじみ屈伸運動!(笑)。
やむちゃんのライヴでは「variable」で「今だぁ~!」と叫んだり
「BLUEBIRD」でジャンプしたりと
観客席の皆様には激しい動きが求められますが(笑)、
まさかトリのすとすとの方が激しい動きを求められるとはこの時は思わなかった!(爆)。
やむちゃん午前中から飛ばすなあ~!。
そして初原千恵さんとそよなほまれさんの出番が終わり、
12時20分のすとすとの出番が近づくと
初原さん観客席に降り立ってテンションを高めていました(笑)。
舞台上の赤いカーテン越しからは
舞台上手側と下手側それぞれからギターの音が聴こえる?はて…
そしてカーテンが開かれると
あー!あのギタリストさんはもしかしてよみうりランドでの…めぐみさん?。
私はよみうりランド(でのすとすと出演ライヴ)は行けなかったので
はじめましてでした。
今日はめぐみさんがマーシャルのアンプでリードギター、
ほたるさんがローランドのアンプでリズムギターな構成なんですね。
機材がよかったり、
れいさんが青→赤のベースだったり
やむちゃんが飲茶娘の出番で飛ばした影響か少し声が枯れている以外は
通常営業に努めていて、
「泣かないで~」と皆でフリをしていたものの、
はすみんもれいさんもやむちゃんも
やっぱり泣いちゃいますよね…(涙)
いつものすとすとカフェ以上に
本当にこれがはすみん最後のすとすとだということで
いいアドレナリンがメンバーと観客席双方で出たのか、
気合いの演奏と観客席のジャンプ!。
「てとてと」はアンコールも含め2回演奏!。
やむちゃん思いっきりジャンプしていたなあ~!。
アンコール終了後、はすみんの挨拶は
同じルイードでのみこーず卒業時のゆりやさんの挨拶と同じ様に
照れ隠しで意外に手短な感じの挨拶でしたが、
はすみんは昨晩のすとすとカフェで語っていたから、まあいいのかな。
物販タイムはすとすとカフェでの歓談タイムっぽい雰囲気で
1時間近くやっていたのかな?。
(完全撤収の時間ギリギリなのかオーバーだったりして汗)
皆様はすみんとの別れを惜しむかのようでしたが、
すとすととしてのはすみんは今日までかもしれないけれど、
金田一芙弥さんとしての活動はこれから更に動き出すよ!
…ということで早速10月5日に赤坂グラフィティで
来月はひよりさんとのライヴもありますし、
すとすとのメンバーや
すとすとのファンとももう会えなくなる訳ではなく、
今までとは少し変わるだけ。
はすみんがよりシンガーソングライターとして成熟・昇華する機会だと思って
温かく送り出しましょう。
はすみんがいた頃のすとすとを懐かしく思いたい時には
YouTubeの公式動画を見ましょう!。
そして残されたすとすととみこーずメンバーメンバーで
新たな発展を期待しています!。
皆様お疲れ様でした!。
(追記)
同じく10月1日にすとすとのHPにて
「てとてと」(正式名称:うたうたい唄)の完成版が公開に。
はすみんとれいさんによるバックヴォーカルが印象的!。
http://eaststreet.jp/music_UtaitaiUta










家に帰宅したのが深夜12時過ぎ。
9月から10月になり、
もうその日の午前中から新宿ルイードK4でライヴ!。
皆様持久戦だ!(笑)状態で
睡眠不足気味で朝を迎え降り立った新宿駅…。
さて、ここで木曜夜に少し遡り、
実はこの日の夜にやむちゃんがニコ生をやっていたのですが、
その放送中に週末のライヴの告知をしていて、
「金曜日はすとすとカフェがあります!」の告知の後に
「土曜日はみこカフェがあります」に私!?。
やむちゃん新宿ルイードK4の告知忘れている!、
それ以前に土曜日みこカフェあるの!?
…っと思い、念の為"ライブハウス"のHPのスケジュールを見ると
何と午後3時からみこカフェがある事になっている!。
これが本当ならやむちゃんかけもちはしごだらけの金曜~土曜で倒れちゃう!
と心配になったものの、
後日HPが訂正され無事みこカフェはお休みになってひと安心。
これで私たちもお昼のルイードK4で思う存分爆発できる!(笑)。
そんなこんなで
昨晩はすとすとTシャツもgetできたので(ゆりやさんありがとう!)、
今日はみこーずの出番はないですが、
みこーずの気持ちも乗せて…
BLTサンドイッチならぬ「すとT・やむT・みこり隊T」
Tシャツ三枚重ねで楽しみたい!。We Love Music!
という事で3種類のTシャツ持参で家を出ました。
そういえばやむちゅー赤シャツ姿の私の姿って
まだすとすとのメンバーにはお見せしてなかったなあ~(笑)。
新宿駅に降り立ってまず足を運んだのは
6月30日オープンから3ヶ月を迎えた神楽坂五十番さん。
3ヶ月前の7月1日はゆりやさんとあゆみさんがここに立っていたなあとか
暑い日だったなあとか
この後恵比寿に行ってグランドオープンに行ってきたなあとか。
もう3ヶ月経つんですね。
今日の会場のルイードは
7月31日にみこーずが出演した同じ会場。
あの時はゆりやさんがみこーずを卒業して、
あゆみさんもみこカフェ以外では実質最後のみこーずだったのかな。
雨も心配された天候でしたが、
何とか雨は持ちこたえ、
入場30分前にルイードに着くとリハーサル中のようで
列の方にもリハの音が聴こえます…
「さくさく」でのはすみんが弾く大正琴風のキーボードの音色などをしんみり聴いていたり、
マーシャルとアンペグのアンプに繋いでいるからか、
何かいつもとギターとベースの音が違うなとか(笑)。
10時30分の開場の時に顔見せされたのは
ゆりやさんと初原千絵さん。
11時に飲茶娘ことチャイナドレス姿のやむちゃんによる
「crossing field」でライヴがスタート!。
8月のバースデーワンマンでも披露された新曲「Overheat」も披露してオーオー!。
「激情sprit」は毎度おなじみ屈伸運動!(笑)。
やむちゃんのライヴでは「variable」で「今だぁ~!」と叫んだり
「BLUEBIRD」でジャンプしたりと
観客席の皆様には激しい動きが求められますが(笑)、
まさかトリのすとすとの方が激しい動きを求められるとはこの時は思わなかった!(爆)。
やむちゃん午前中から飛ばすなあ~!。
そして初原千恵さんとそよなほまれさんの出番が終わり、
12時20分のすとすとの出番が近づくと
初原さん観客席に降り立ってテンションを高めていました(笑)。
舞台上の赤いカーテン越しからは
舞台上手側と下手側それぞれからギターの音が聴こえる?はて…
そしてカーテンが開かれると
あー!あのギタリストさんはもしかしてよみうりランドでの…めぐみさん?。
私はよみうりランド(でのすとすと出演ライヴ)は行けなかったので
はじめましてでした。
今日はめぐみさんがマーシャルのアンプでリードギター、
ほたるさんがローランドのアンプでリズムギターな構成なんですね。
機材がよかったり、
れいさんが青→赤のベースだったり
やむちゃんが飲茶娘の出番で飛ばした影響か少し声が枯れている以外は
通常営業に努めていて、
「泣かないで~」と皆でフリをしていたものの、
はすみんもれいさんもやむちゃんも
やっぱり泣いちゃいますよね…(涙)
いつものすとすとカフェ以上に
本当にこれがはすみん最後のすとすとだということで
いいアドレナリンがメンバーと観客席双方で出たのか、
気合いの演奏と観客席のジャンプ!。
「てとてと」はアンコールも含め2回演奏!。
やむちゃん思いっきりジャンプしていたなあ~!。
アンコール終了後、はすみんの挨拶は
同じルイードでのみこーず卒業時のゆりやさんの挨拶と同じ様に
照れ隠しで意外に手短な感じの挨拶でしたが、
はすみんは昨晩のすとすとカフェで語っていたから、まあいいのかな。
物販タイムはすとすとカフェでの歓談タイムっぽい雰囲気で
1時間近くやっていたのかな?。
(完全撤収の時間ギリギリなのかオーバーだったりして汗)
皆様はすみんとの別れを惜しむかのようでしたが、
すとすととしてのはすみんは今日までかもしれないけれど、
金田一芙弥さんとしての活動はこれから更に動き出すよ!
…ということで早速10月5日に赤坂グラフィティで
来月はひよりさんとのライヴもありますし、
すとすとのメンバーや
すとすとのファンとももう会えなくなる訳ではなく、
今までとは少し変わるだけ。
はすみんがよりシンガーソングライターとして成熟・昇華する機会だと思って
温かく送り出しましょう。
はすみんがいた頃のすとすとを懐かしく思いたい時には
YouTubeの公式動画を見ましょう!。
そして残されたすとすととみこーずメンバーメンバーで
新たな発展を期待しています!。
皆様お疲れ様でした!。
(追記)
同じく10月1日にすとすとのHPにて
「てとてと」(正式名称:うたうたい唄)の完成版が公開に。
はすみんとれいさんによるバックヴォーカルが印象的!。
http://eaststreet.jp/music_UtaitaiUta









