金田一芙弥「青い鳥が鳴く方へ」@2016年10月5日赤坂グラフィティ
9月30日と10月1日のすとすとのライヴの
感動と興奮がまだ覚めやらぬ中、
やってきました10月5日!。
この日からはすみんこと金田一芙弥さんの
シンガーソングライターとしての新たな章が始まる栄えある日。
夜の赤坂グラフィティでのはすみん出演のライヴの前に
はすみんゆかりの人物である
るいスンとたまごさんの所に行ってコーヒー休憩(笑)。
実はるいスンとたまごさんも
明日10月7日がめでたい栄えある日だったりする!。
今日は直接お伝えする事ができて良かった!おめでとう!☆彡。
妖精さんと共にお店を盛り上げていってほしいです!。
るいスンのすとすとへの熱い想いや
(るいスンのすとすとのメンバーは奇跡的な集まりだよね!の意見に同感!!!)
たまごさんのこの一年過ごしてきた想いや
(たまごさんはこのお店でまた生まれ変わったんだよ!(号泣))
などいろいろ笑いあり感動ありな話をお聴きした後、
2人の「はすみんによろしく!」の想いを携えていざ赤坂見附へ!。
(私がこの後はすみんに会える事を羨ましく思っていたるいスンの表情が印象的!)
そういえばたまごさんから
「恵比寿は!?」というツッコミもあったような?(笑)。
赤坂グラフィティではすみん出演のライヴ、
同じ時間に恵比寿では…!!!(◎-◎;)
なので私の方から先に自爆しておきます(爆)。
視野を広~く持つ事は大事な事で、
フォーカスを絞って…もいいかもしれませんが、
そんな時こそあえて視野を広げる…
それは音楽感や意中の方への想いにも繋がるのかな???
…とも感じていますが、
いかがでしょうかお代官様!?(笑)。
今夜ばかりはすみんの歌声を聴きたいのです!!!。
とりあえず妹様はご理解していただけたようなのですが…?。
「偉大なるお姉様」にはたまごさんの方から
今日の出来事をいろいろ伝えてくれるそうですが、
何をどうやってお姉様に伝えてくれるのか戦々恐々(爆)。
さて、降り立った赤坂見附は
私にとってノスタルジックになれる駅。
結構この駅利用したんだよなあ…
そして久しぶりに足を運んだ赤坂グラフィティは
そうそう!こういうハコだったなあ…と
これまた昔のキヲクが蘇ったり。
昔は昔、今は今、
昔の楽しかった事も大事だけれど、
それがあっての今なので。
今日の共演者は
yuriyaさん、茂家瑞季さん、佐伯佑佳さん。
どのシンガーさんも個性たっぷりの方でしたが、
そういう共演者の方々だからこそ、
はすみんもイントロが「離さないでね~」のあの曲から
シンガー魂に火がついたかのような歌いっぷり!。
まるで子鹿を狙うヒョウのような(!)
こちらが補食されてしまわれそうな程の
はすみんの目力を感じました!。
更に今回の赤坂グラフィティはJBLのPAスピーカーで、
はすみんの声は先月の明治神宮前(ひまわり広場さん)でのライヴ以上に
ビンビンと耳と心に来ました!!。
「取り残されてしまいたい~!」なども
凄みが倍増していました!!。
「何て言えばいいんだろう」
「ジョージア」
「ハーバー・ライツ」
「ロウダウン」
「リド・シャッフル」
「ウィ・アー・オール・アローン」…
ボズ・スキャッグスのアルバム「シルク・ディグリーズ」がBGMで心地よく流れる中、物販が終わり、
ライヴハウスの外に出ると雨が降った後だったのか、
道路が濡れている。
台風18号も心配された中、風は若干強いものの、
赤坂見附の駅まで傘をさすほどの雨はなし。
先月のひよりさんとのライヴでは
超雨女のはすみんと超晴れ女のひよりさんの決闘の結果?
くもりのち雨な天候でしたが(笑)、
今回は脱雨女宣言が効果を示せたのか?
傘をささずにそのまま帰宅できたのは良かったのかな?(←どうなんだ!(笑))





感動と興奮がまだ覚めやらぬ中、
やってきました10月5日!。
この日からはすみんこと金田一芙弥さんの
シンガーソングライターとしての新たな章が始まる栄えある日。
夜の赤坂グラフィティでのはすみん出演のライヴの前に
はすみんゆかりの人物である
るいスンとたまごさんの所に行ってコーヒー休憩(笑)。
実はるいスンとたまごさんも
明日10月7日がめでたい栄えある日だったりする!。
今日は直接お伝えする事ができて良かった!おめでとう!☆彡。
妖精さんと共にお店を盛り上げていってほしいです!。
るいスンのすとすとへの熱い想いや
(るいスンのすとすとのメンバーは奇跡的な集まりだよね!の意見に同感!!!)
たまごさんのこの一年過ごしてきた想いや
(たまごさんはこのお店でまた生まれ変わったんだよ!(号泣))
などいろいろ笑いあり感動ありな話をお聴きした後、
2人の「はすみんによろしく!」の想いを携えていざ赤坂見附へ!。
(私がこの後はすみんに会える事を羨ましく思っていたるいスンの表情が印象的!)
そういえばたまごさんから
「恵比寿は!?」というツッコミもあったような?(笑)。
赤坂グラフィティではすみん出演のライヴ、
同じ時間に恵比寿では…!!!(◎-◎;)
なので私の方から先に自爆しておきます(爆)。
視野を広~く持つ事は大事な事で、
フォーカスを絞って…もいいかもしれませんが、
そんな時こそあえて視野を広げる…
それは音楽感や意中の方への想いにも繋がるのかな???
…とも感じていますが、
いかがでしょうかお代官様!?(笑)。
今夜ばかりはすみんの歌声を聴きたいのです!!!。
とりあえず妹様はご理解していただけたようなのですが…?。
「偉大なるお姉様」にはたまごさんの方から
今日の出来事をいろいろ伝えてくれるそうですが、
何をどうやってお姉様に伝えてくれるのか戦々恐々(爆)。
さて、降り立った赤坂見附は
私にとってノスタルジックになれる駅。
結構この駅利用したんだよなあ…
そして久しぶりに足を運んだ赤坂グラフィティは
そうそう!こういうハコだったなあ…と
これまた昔のキヲクが蘇ったり。
昔は昔、今は今、
昔の楽しかった事も大事だけれど、
それがあっての今なので。
今日の共演者は
yuriyaさん、茂家瑞季さん、佐伯佑佳さん。
どのシンガーさんも個性たっぷりの方でしたが、
そういう共演者の方々だからこそ、
はすみんもイントロが「離さないでね~」のあの曲から
シンガー魂に火がついたかのような歌いっぷり!。
まるで子鹿を狙うヒョウのような(!)
こちらが補食されてしまわれそうな程の
はすみんの目力を感じました!。
更に今回の赤坂グラフィティはJBLのPAスピーカーで、
はすみんの声は先月の明治神宮前(ひまわり広場さん)でのライヴ以上に
ビンビンと耳と心に来ました!!。
「取り残されてしまいたい~!」なども
凄みが倍増していました!!。
「何て言えばいいんだろう」
「ジョージア」
「ハーバー・ライツ」
「ロウダウン」
「リド・シャッフル」
「ウィ・アー・オール・アローン」…
ボズ・スキャッグスのアルバム「シルク・ディグリーズ」がBGMで心地よく流れる中、物販が終わり、
ライヴハウスの外に出ると雨が降った後だったのか、
道路が濡れている。
台風18号も心配された中、風は若干強いものの、
赤坂見附の駅まで傘をさすほどの雨はなし。
先月のひよりさんとのライヴでは
超雨女のはすみんと超晴れ女のひよりさんの決闘の結果?
くもりのち雨な天候でしたが(笑)、
今回は脱雨女宣言が効果を示せたのか?
傘をささずにそのまま帰宅できたのは良かったのかな?(←どうなんだ!(笑))




