[特集]かわいくって、いやされるマスコット大集合!

今週号の週刊ベースボールは…
[特集]かわいくって、いやされる
マスコット大集合!
[保存版]
12球団マスコットALLカタログ
みんな覚えている?
球界を彩ったなつかしマスコット
[爆笑・筆談]究極! マスコットトーク
つば九郎[東京ヤクルト]×ドアラ[中日]
人気マスコットの1日を追いかけろ!
追跡! B★B[北海道日本ハム]密着リポート
選手が熱弁! 我がチームのマスコット自慢
各国・地域のオモシロキャラたち
多種多様なデザイン! ペットマークもおもしろい
ブレービー物語 ~プロ野球マスコットにかけた夢~
つば九朗とドアラとの対談では
マスコットの労組をつくるとか


楽しく読ませていただきました。
【リアルタイム ドアラさんの履歴書】
【ドアラの九州旅日記・予告編】
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/k/doala/?ref=rm
【中日スポーツ:ドアラの九州旅日記】
そんなこんなで、
“同じ出版社”ということで
「サッカーマガジン」でもこういう企画を希望



でも、チョット問題が…。
例えば、J1で言えば
FC東京にはマスコットがいない…。
これは大変

でも、以前、FC東京ファンの某同志とこの問題について話したことがありまして、
「ウチは硬派だからいらない

とか言っていましたが、
そういう問題ではないのではと…

【Gerry The Pacemakers - You'll Never Walk Alone】
確かに
味スタでの選手入場の際の「You'll Never Walk Alone」のチャントは
他チームのファンであっても感動する光景ではありますが…。
マスコットがあると
何かと面白くありませんか

ということで…
“東京”という地にふさわしいキャラを
例えば…
案その1:“ねずみクン”(別名:ミ●キーマ●ス

浦安市在住



案その2:“ねこチャン”(別名:キ●ィー

多摩センター在住

案その3:“ねこクン”(別名:ナ●ャヴ

池袋サンシャインシティ在住

案その4:“ねこ型ロボットクン”(別名:ド●えもん

都内在住

でも、無理そう…
特に“ミ●キーマ●ス”は

何かいい案ないですかね…。
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/080922/index.html
【SportsClick:週刊ベースボール 2008年9月22日号】
キーボード・マガジン 2008年10月号 AUTUMN

今週発売の「キーボード・マガジン」

ロバート・ラム(シカゴ)のインタビュー記事
&シカゴのバイオグラフィー付き。
【Chicago - Stone of Sisyphus】
ロバート曰く、
>いまだに一番好きな楽器は、生のグランドピアノとフェンダー・ローズなんだ。
>でも今のシカゴで使っているのは、ヤマハMotifだ。
>といのは、シカゴのヒット曲はたいてい生ピアノか、ローズか、クラビネットでプレイしているだろう?。
>そのすべてを、そこそこいい感じに再現できるのはMotifなんだ。
>ほかのシンセも確かにいい。どのシンセも、1つや2つは得意技があるから、
>作曲するときなんかは、それらの力を借りるときもあるね。
>だけど、自分は本格的なバンドにいるプロ・ミュージシャンであり、
>毎晩毎晩、きちんとステージをこなすのに頼りになるのが、
>今のところMotifなんだよ。
なのだそうです

ロバートの
>“そこそこいい感じに”
という表現が何ともいいですね~



【Yamaha Motif ES Video Demo】
例えば
クラシックもロックもジャズもポップもなんでも100パーセント鳴らすスピーカーが無いように
それぞれ得手不得手がありますもんね。
【Clavia Nord Electro 61 V2 DEMO】
ハモンドだったらNord Electroがいいよ~とか

【Robert Lamm - All The Years】
(※ローズを弾くロバート)
【Robert Lamm - Gimme Gimme】
(※ローズを弾くロバート)
http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/
【キーボード・マガジン:リットーミュージック】
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motifes/
【MOTIF ES|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション】
http://jp.youtube.com/user/RobertLammMusic
【YouTube - RobertLammMusic】
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=173102517
【MySpace.com - Chicago 】
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=137796974
【MySpace.com - Robert Lamm】
キーボード・マガジン (Keyboard magazine) 2008年 10月号 AUTUMN [雑誌] (CD付き)/キーボード・マガジン編集部

¥1,500
Amazon.co.jp
「地上の星」と「ニューヨークの想い」
7年前の“今日”は火曜日でした。
私はちょうど「プロジェクトX」を見終えて
「ニュースステーション」にチャンネルを切り替えた時に
何か様子がおかしい。
先程のNHKにチャンネルを切り替えた時、
ちょうど世界貿易センター(ワールド・トレード・センター)に
2機目の旅客機が激突するところでした。
まるでCGか何かを見ているようで
信じられない光景でした。
更には国防総省(ペンタゴン)にも
旅客機が墜落したと聴き
それからビルが崩落するまでの間、
信じられない光景、
信じられない展開を
生中継で見ることとなりました。
ですので、
私は「地上の星」を聴く度に
9・11を思い出します。
【中島みゆき - 地上の星】
今日は鎮魂の日です。
【ビリー・ジョエル - ニューヨークの想い】
【Billy Joel - New York State Of Mind(America: Tribute to Heroes)】
【ビリー・ジョエル - マイアミ2017】
さて、
あれからこのテロは
世界を巻き込む動乱となりました。
しかし、甚大な被害があった一方、
富を得た者もいるという悲しき話もあります。
軍産複合体は本当に何も関係なかったのでしょうか?。
“知らぬが花”という言葉もありますが、
事の有りようをただ鵜呑みにせずに
まずは自分の思考回路を働かせ
自分なりの真実を考察する事が大事なのではないのでしょうか?。
【911の嘘をくずせ-ルースチェンジ2 完全字幕版 No.0】
私はちょうど「プロジェクトX」を見終えて
「ニュースステーション」にチャンネルを切り替えた時に
何か様子がおかしい。
先程のNHKにチャンネルを切り替えた時、
ちょうど世界貿易センター(ワールド・トレード・センター)に
2機目の旅客機が激突するところでした。
まるでCGか何かを見ているようで
信じられない光景でした。
更には国防総省(ペンタゴン)にも
旅客機が墜落したと聴き
それからビルが崩落するまでの間、
信じられない光景、
信じられない展開を
生中継で見ることとなりました。
ですので、
私は「地上の星」を聴く度に
9・11を思い出します。
【中島みゆき - 地上の星】
今日は鎮魂の日です。
【ビリー・ジョエル - ニューヨークの想い】
【Billy Joel - New York State Of Mind(America: Tribute to Heroes)】
【ビリー・ジョエル - マイアミ2017】
さて、
あれからこのテロは
世界を巻き込む動乱となりました。
しかし、甚大な被害があった一方、
富を得た者もいるという悲しき話もあります。
軍産複合体は本当に何も関係なかったのでしょうか?。
“知らぬが花”という言葉もありますが、
事の有りようをただ鵜呑みにせずに
まずは自分の思考回路を働かせ
自分なりの真実を考察する事が大事なのではないのでしょうか?。
【911の嘘をくずせ-ルースチェンジ2 完全字幕版 No.0】