坂崎村長と所さん→さださんとももクロちゃん(後編)
2017年8月8日火曜日
この日はNHK「きじまりゅうたの小腹がすきました」に夏菜子が出演して
あくまでフィクションだとわかっていても
きじま「普段料理ってします?」
夏菜子「ちょっとお母さんのお手伝いをしたりとか…彼氏の為に…ハイ」
…って彼氏ぃぃぃいいいい!!!???(笑) と驚いたり(爆)。
そしてももいろフォーク村のリピート放送「渚のざわわ」での
ももかなこ「恋のバカンス」やあーりんの「この広い野原いっぱい」に萌える(笑)。
間違った所からの復元力とももかのハモりと夏菜子の声の力強さや
デビュー当時の森山良子さんのコスプレ姿にあーりんアダルティー!似合っている!と思ったり。
れにちゃんの「雨音はショパンの調べ」に萌えたり、
しおりんの「悲しくてやりきれない」にしっとりとしたり。
ピュアでゆらぎのあるれにちゃんの歌声と、少しハスキーで
まっすぐなしおりんの歌声最高!
など思いながら各所のTwitterを見ると
…そうだ明日は!
行ける!!遂にももクロちゃんに会える!!
と言うことで、8月9日水曜日、
「高校生ボランティア・アワード2017」の会場であるさいたまスーパーアリーナに行ってきました!。
この日は長崎原爆忌の日、
長崎といえばさだまさしさんという事でさださんのInstagramを見ると、
やはり今日出演のメンバー陣と共に黙祷されたんですね。
この日の東京・埼玉は今年一番の暑さの日。
13時に入場して一目散に舞台前の席に着こうとするが…
今日の主役は高校生!。
そこにkwkm氏登場!。
kwkm氏曰わく
「(5時からは)5時に夢中のファンの方々との闘い」だそうで汗。
kwkm氏と話して、今日の流れと共に主役はボランティアの生徒たちなので、
(場の空気を読んで)収録本番までは席取りしないで
展示会場を周遊しましょうという事で理解!。
館内はマッタリモードで多数のゆるキャラ。
長野県駒ヶ根市のこまかっぱと遭遇とか
各高校の発表ブースを回っていたりしていると、
舞台前ではいつの間にかももクロちゃん達勢揃い!!。
さだまさしさん、小林幸子さん、テツandトモ、
湘南乃風の若旦那、マジシャンのセロさん(決してジョナサン・シガーではない!(笑))も!。
なんだかんだで今日が念願のももクロちゃんとの初遭遇でして(^^;)、
初遭遇がライヴとかではなく1時間近くのマッタリ撮影タイムで
この至近距離というのがラッキーなのか何なのか?(*^^*) 。
高校生達と一時間程撮影タイムの後は
17時の「5時に夢中」の公開生放送まで各高校の発表ブースをくまなく回るももクロちゃん達とkwkm氏。
私も心肺蘇生体験や
駒ヶ根ソースかつ丼のこまぶぅ、安田学園(東京)のわんじろう、本上第一高校(埼玉)のゆるキャラ(汗) と戯れていたりしながら
公開収録まで待っていると
私の本当にすぐ側やすぐ側を通っていくさださんや小林さんやももクロ達!。
逆に恐悦至極、恐れ多いという感じ!。
さださんや小林さんのファンの方々からは
ももクロちゃんに対して可愛い!小さい!細い!の感想がもれる。
皆かわいい!!。
夏菜子は朝ドラ女優的スターのオーラがあるし
(でも会場内であーーーー~とデカい声が響くのは夏菜子らしい(笑))
しおりんは背が高くてとっても顔小さい!、
れにちゃんは美人さん!、
そしてあーりんは決してぷにっぷにではなく
他のメンバースマート過ぎるんだ!と。
あの細さからどんだけスタミナあるんだと! 。
更に杏果は予想以上に小さい!。
実際目の前で遭遇してテレビ以上に小柄だなと感じて感動したのは
なでしこジャパンの岩清水梓さん以来だ!。
5時に夢中の収録は舞台上手側がよく見える席もあっていろいろ楽しかったです!。
そしてしおりんから夏菜子のエブリデイお馬鹿な新たなエピソード暴露や、
さださんの「北の国から」を歌うももクロちゃん達を目の前で見られて
至福のひとときでした。
あと収録中にMC上田まりえさんが舞台下手側から席に移動する時に
マイクコードが…で杏果がケーブルをさばくお手伝いをしていて、
さすが杏果気が利くお嬢さんだなと思いました。
上田まりえさんはNHKBSワールドスポーツMLBでおなじみですが、
プロデューサーが制服姿の上田さんを見ての感想が「大塚のピ△サロ」って!!(笑)。
あと司会のふかわりょうは好感度があがったなあ。
CM中に観覧者を気遣うコメントや本番終了後ももクロちゃんに振ってあげられなくてゴメンねと気遣ったり。
まるで夢のような1日でした。
パッと輝くオーラがある5人…真面目で礼儀正しく笑顔を絶やさず、
コツコツ努力していけば夢は叶う!という
ももクロちゃん達の生き様は
高校生の子達にとって素敵なお手本だと改めて感じました。
家に帰ってからは
5時に夢中の録画を見た後は
「さだクロもしくはももいろマサシZ」の録画を見ました。
このライヴが今回の事にも繋がるのですね 。
その翌日のライヴや
夏のバカ騒ぎとかロックインジャパン、
そして今日の西武ドームとかは行けませんでしたが、
お台場フォーク村で坂崎村長と所ジョージさん
→映画館で夏のバカ騒ぎのおかわりちゃん
→さいたまスーパーアリーナの高校生ボランティア・アワード2017にて
ももクロちゃんと遭遇…とある意味で濃い一週間で
いい思い出になりました。
坂崎村長と所さん→さださんとももクロちゃん(中編)
味の素スタジアムは夏のバカ騒ぎで
盛り上がっているんだろうなあという思いをしつつ
土曜日日曜日を過ぎて8月7日月曜日、
kwkm氏やモノノフさん達のTwitterを見て…
その夜は映画館で
「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 味の素スタジアム大会」ライヴビューイング
通称:おかわりちゃん
を鑑賞して来ました!。
ライヴの掛け声も?な状態だったので
多分味スタにも行ったんだろうなという周りのモノノフさん達の気合いに圧倒されながらも、
おかわりちゃんのみの特典映像
→本編前後のトークには最高に笑わせてもらいました!。
「鳥皮」「ハッシュドポテト」「右手がウズウズ」「Everyday馬鹿」「テロンテロン」など今日も名言が生まれ、
ももクロちゃんは今回も芸人顔負けのバラエティーの神様が光臨したかと思いました。
ただし、ライヴ本編は音響が…で、
オーディエンス録音のようななんともラフな音響で、
(多分ブルーレイになる時には改善かな)、
あと村石さんのドラムスは今回はなあ…とか思っていましたが、
ももクロちゃん達のパフォーマンスは最高でした!。
「キミノアト」「ツヨクツヨク」「あの空へ向かって」はいいなあ…と。
アンコール後のももクロちゃん達のコメントも特にれにちゃんとももかはグッときました。
いつもはグダグダマッタリトークなももクロちゃん達も
ライヴ本番だと神がかり的コメントや歌声を披露してくれますし、
「喜んで貰いたい」という5人のサービス精神を強く感じました。
だからこそ運営側は商売だけにとらわれず彼女達の想いに報いてほしいなとも思いました。
そして翌々日の8月9日水曜日…。
(続く)
坂崎村長と所さん→さださんとももクロちゃん(前編)
8月3日、木曜日。
この日はお仕事は休みでして
(基本休みの日は予定は当日か前日に突発的に決める私)
ふとTwitterを見るときくちPのTwitterにて…
そうだ!今夜フジテレビでフォーク村の公開生放送だ!!。
今回は
「坂崎幸之助のももいろフォーク村」ではなく
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」。
それはももクロちゃん達が土曜日から味の素スタジアムでライヴがあるため出演できないので、
ももいろフォーク村になる前のお台場フォーク村が復活!と相成りまして。
お台場に行くその前に
私にとっての都会のオアシス的都内某所のディズニーソングのBGNが流れる店内で、
加藤いづみさんや坂崎村長の話などしつつ、
LiSAの「ROCK-mode」の歌で盛り上がったりして♪。
そしてりんかい線に乗ろうとしたら大崎駅であらら…
信号事故だか何だかでだったので、
山手線にまた乗ってゆりかもめに乗り換えて
やっとの事で着いたフジテレビ!。
しかも本番30分前!。
局内に入り階段を上がり、
収録のスタジオまで行く途中の局内の大道具置き場に置かれているさまざまなものに
興味津々になりました。
あれは志村けんさんの?とか笑っていいともの?とか。
着いたV5スタジオは大きなスタジオで
白いバックに「坂崎幸之助の~」のでっかい看板。そしてパイプいす多数で
坂崎村長やゲストの所は椅子はあっても舞台はなしのとってもシンプル過ぎて(笑)。
あ~あの人がきくちPなのねと何とも個性的な格好のきくちPの前説?からの
本番スタートで照明暗転。
私の席は行くのが遅かった為か限りなく最後列でしたが、
実はその事でスタッフさんや出番前の所ジョージさんの姿や
確認用の液晶ディスプレイモニターも見やすかったりと
それはそれでよかったり。
(週末のライヴのリハで参加出来ない)ももクロからの応援映像が流れた後、
懐中電灯片手に坂崎村長が現れて、ソロで歌う。
その後のゲストのキッサコの般若心経も凄くよかったけれども、
その後の所ジョージさんと坂崎村長とのトークがまあ凄すぎて(笑)。
あれは地上波では出来ないなあ!(爆)。
所さん21時にはキッカリ帰ると言っておきながら、
なんやかんやで21時30分近くまで延長(笑)。
所さん自身が映っていてYouTubeにアップされているフォーク村の動画がなんで消されるんだ!という
所さんのツッコミに会場爆笑きくちP苦笑(笑) 。
はみ出し配信分の所さんの「ももクロChan」テーマ曲提供裏話は面白かったし、
「泳げたい焼き屋のおじさん」とか名曲珍曲の数々をライヴで聴けてよかったです!。
個人的には坂崎村長が歌う新生フォークルの「ライカはローリング・ストーン」を
生で聴く事ができて幸せでした! 。
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」収録後、
ピンクの仕切りが現れて‥あれは「きくちから」を収録するのかなと?。
坂崎村長やきくちPとの遭遇でももクロChan達の現場の空気は感じる事はできても、
ももクロChan達に会えるのはいつの日か?。
夏のバカ騒ぎもお仕事です汗。憧れは遠きにありて想うもの…と思いつつ帰宅しました。
(続く)