FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -75ページ目

ももクリ2017 埼玉公演【前編】

今年の8月のさださんのチャリティーイベント(高校生ボランティア・アワード2017)で
ももクロの5人に人生初遭遇した私。

あの時は例えば私の背中のすぐ後ろを
発表ブースを回って歩いていくももクロChan逹とkwkmさんが通り過ぎて行ったり(!)
kwkmさんともお話したり
その日の夕方5時から公開収録だった「5時に夢中」の観覧をしたりと
それはそれは濃厚な体験をして
あとはまだ行けていないライヴに行ければなあと思っていたのです。

そしてももクリが一次抽選で見事当たったので
奇遇にも同じさいたまスーパーアリーナで
人生初のももクロのライヴに行ける事になりました!。


ライヴ前日は聖地巡礼ということで、
「ももクロChan」の「鳥克服企画」の後に
杏果・しおりん・れにちゃんが立ち寄った中華料理屋さんへ行ったりして
遂にやって来たライヴ当日!
12月13日水曜日!
さいたまスーパーアリーナ!。




9時過ぎに会場前に着いてヤジマパレードの列に並ぼうとしたものの、
まずはCD物販で記念シングルをゲット!。
更に記念シングル購入以外で2,000円以上お買い上げでお好きなポスターを…に釣られて(笑)
そちらもゲット!(笑)。

ライヴが19時からなのに
10時開場のヤジマパレードに行った理由は何と言っても
れにちゃん(と所十三先生と小島和宏氏)のトークショーと
ももクロ生出演の毒蝮三太夫のミュージックプレゼント公開収録!。


れにちゃんのトークショーは最高でした!。
数々の感動の名言炸裂で癒やされました(涙)。
特に沖縄のソロコンで月が出たエピソードで席によっては月が見えなかった高ノフさん達に
「私があなた達の月になるからね」
と語りかけたこの尊い言葉!。
れにちゃんはやっぱり慈愛の人だと思いました!。

その後のラジオ公開収録は
れにちゃんはトークショー時の女子力アップな衣装なのに
他のメンバーは使い込んだ赤いジャージ姿!。毒蝮さんと杏果は日芸繋がり!。
毒蝮さんのマイペースっぷりにさすがのkwkm氏もタジタジ(汗)。
ちなみにももクロの出演後には
米さんはカレーを準備してスタンバイしていたものの
その前のトシ子ちゃんが強烈すぎて(笑)時間切れで
せっかくのカレーをラジオで紹介できず(トホホ)


その後、開場時間の17時30分まで結構あるかな?と思っていたら
意外に時間が過ぎるのが早く、
ヤジマパレードで結構楽しむ事ができました。

まずは清野茂樹さんのブースにごあいさつ。
今年秋葉原の書泉で開催された著書「1000のプロレスレコードを持つ男」出版記念サイン会の時のお話を。

おみくじコーナーのおみくじはれにちゃんの凶でしたが(汗)、
おみくじのれにちゃんの言葉が素晴らしく癒されました。
しかも先程までのれにちゃんトークショーを聞いたらなおの事です!。





AE会員抽選会では3等賞のTシャツが当たってしまいました!。




角煮まんは正直…でしたが(笑)
米さんカレーはやさしい味で、
トシ子ちゃんの浜松餃子も色が強烈ながらもこれまたやさしい味。
シャキシャキしているのはキャベツかな?。






ヤジマパレード会場内で「まなみのりさ」のまなみさんから直接チラシをいただき、
14時からのフリーライヴを見ました。
怪盗少女のオマージュもあったり
全力なパフォーマンスのライヴ楽しませていただきました!。




所十三先生からは著書「ももクロ無限ロード」にサインをいただき



この著書の中で語れていた永野さんの「笑顔だよ」と肝試しエピソードは興味深かったです。

「ももクロUNDER」のれにちゃんマンガ本は一気に読みました!。ホントいいエピソード!泣けます!。

ちなみにAE会員サイトでの掲載よりも先に書籍の方が最終話が収録される所が
何ともユルいというのか何とも(汗)。

テレ玉の物販でテレ玉くんぼうしを購入して、
HOT WAVEの山本昇さんと記念撮影したのはいい思い出。

3B juniorのリーフシトロンのライヴパフォーマンスの「Let It Go ~ありのままで~」の歌声は正当派で熱唱で良かったなあ…。


清野さん司会のプロレスもそこそこに、17時30分の開場に向けて整列場所に向かう事に。




【後編に続く】














金田一芙弥&田村麻実@10月7日赤坂G's bar

今日は昼間は六本木、
夕方は池袋、
そして夜は赤坂でした。

赤坂G's barでの
はすみん(金田一芙弥さん)のライヴで
ピアノのサポートは麻実さん(田村麻実さん)。

入り口ではマックス・ローチがお出迎えでテンション高まり、
マイク越しにはビリー・ホリデイとコルトレーン。

1部はアップテンポの明るい曲、
2部はしんみりとした(はすみんはドロドロしたという表現をされていましたが)暗い曲という構成で、
合間の歓談タイムでは
麻実さんのCDをゲットしつつ
あんな事やこんな事いろいろはすみんと麻実さんと話したなあ。

店内にかかる
マイルスのマイルストーンズ、
ウェス・モンゴメリー、
ハンク・ジョーンズのザ・グレイト・ジャズ・トリオなどのBGM。

今日はいろんな人間模様を垣間見た1日で
1日の締めにはすみんのヴォーカルと麻実さんのピアノが聴けて、
個人的ないろんな感情が重なり
とてもとても心の奥底に染み入りました。

心から楽しかったです。

楽しく満喫したからこそ、
バーという異空間からふと外に出ると、
現実に戻されて
虚しさ寂しさがこみ上げてきました。

今日は今日だけ、
今日は戻ってこない。

過去は思い出として大切に、
そして未来を大事に。










8月5日やむちゃん/10月1日ひよりさんBDイベント

8月5日土曜日と
10月1日日曜日にそれぞれ開催された
やむちゃん(飲茶娘さん)とひよりさん(Fractale)
のバースデーイベント。

それぞれのイベントで私的事情で共通していたのは
その日仕事で事前に行けますとは約束出来なかった事だ(汗)。
なので仕事が終わったらダッシュで駆けつけて(しかも両日とも21過ぎから約2時間程)
だったので、21時よりも前の時間帯(15時から開始~)にどんな事があったのかは
わかりませんのでご了承を(汗)。

やむちゃんの場合は本当は8月27日にご自身のバースデーワンマンを控えていて、
そっちが実質的な本番で、
しかもこの会場では6月30日に「夢に一歩近づく!発表会!!」という主催イベントもやったばかり。
バースデーイベントは急遽決まった背景もあるそうですが、
決まったからには頑張るやむちゃんで、
事前準備もいろいろと頑張った様子で(写真集も!!)。

当初はお客様の入りを心配していたやむちゃんですが、
私が21時過ぎに行った時はほぼ満員!。
「夢に一歩…」の時に参加されていた
ゆりやさん、れいさん、はすみんはいないけれど、
この日はひよりさんがいる!!!。
つまりまたまたすとすと初代・2代目ヴォーカリストの共演だ!!。

やむちゃんがいい具合にほろ酔いで
ひよりさんもシャンパンラッパ飲みな感じのもっといい具合な感じで(笑)、
多分ひよりさんとここまで打ち解けたの初めてのような気がします(爆)。
意外でしょ?。
それは単にお会いする機会が期間の割には少なかったからかなと思っています(^^)。

実はあの場所で15時~23時のフルコースで初めて滞在したのは
ひよりさんの卒業イベントなんですけどね((笑))。
イベント終了間際に撮影の仕事から戻って間に合ったやむちゃんと遭遇して
あーーーー!!(大汗)な感じになったのはいい思い出(爆)。

でも、この時のひよりさんの卒業イベントで
ゆりやさんとれいさんの十八番オンパレードをいろいろ聴くことができて
実質的にすとすとメンバーとももクロにハマるきっかけの
ひとつの要因になったのですから
人生わからない!。
(はすみんの歌声の凄みに気がついたのはもう少し先のはすみん卒業間際だったのですが…)

今回のやむちゃんのバースデーイベントでは歌ではひよりさん、
裏方ではこころさんとゆめねこさんとへむさんが21時~23時台の時間帯とても頑張ってくださって
感謝してします。

こころさんはみこーずナンバーかかった時は高まっていたし、
ゆめねこさんはやむちゃんとひよりさんへのリスペクト感ハンパない感じが伝わって嬉しくなりました。

ひよりさんとゆめねこさんは歌で通じ合えるね!。


8月5日(~6日)は世間では味の素スタジアムでももクロのライブがありましたが、
自分は何をすべきか→推しメン推し活の大事さを思い返す事ができた1日でした。











そして先日日曜日のひよりさんのバースデーイベント。

実はその前からひよりさんとゆりやさんからは声をかけていただいていたのですが、
間に合うかどうかお約束できなかったもので(汗)。
この日も仕事を終えてダッシュで駆けつけて
間に合って良かったです!。

到着して早々にひよりさんとやむちゃんにご挨拶して、
まちこさんからは嬉しい言葉をかけてもらったり(^^)。
実は前日に私がツイートした
私がモノノフきっかけになったゆりやさんの事を語った内容について
まちこさんがイイネをしていただいて!。
さすがゆりやさんファンのまちこさん解ってらっしゃる!!(笑)。
その後休憩から戻ってこられたらゆりやさんとやむちゃんのバースデーワンマン以来の再会をして、
私の方からも感謝の言葉を伝えたり、
はすみんからは先日の表参道のライブの事を語ったり。

この時間帯はぽめさんと外ライヴから戻ってきたはすみんが歌で活躍!。
ぽめさんワールド的ディズニーナンバー!。

私とは入れ違いだったようですが、
実はれいさん改めオータさん(^^)もいらしていたとか!。
そしてその後現れたもんたさん!!。

卒業したはずのひよりさんやゆりやさんの歌声をまた聴けて
生きててよかったと思いました!(*⌒▽⌒*)。

ひよりさんゆりやさんやむちゃんのデレステのTulipとかは
自分から好んで聴くジャンルではないから、
この3人が歌うのが私にとっては初体験のオリジナルで、
そういう自分の聴かないジャンルの音楽の見聞を広めてくれる場所がここだと思うし、
都会の喧騒の中でリラックスできる場所がここで、
しかもこのメンバーだから最高だよね!。

この日もへむさんも頑張っていたし、
ゆめねこさんもまちこさんも諸先輩へのリスペクト感ハンパない感じが出ていてとっても嬉しかったです!。

まちこさんはテンション高まってイベント終了後…だったけれど(^^;)結果オーライ!。
翌日スマホ見つかってよかったね!。

そしてひよりさんの卒業イベント以来の愛さんとやっとご挨拶できて嬉しかったです。

イベント終了間際の「君知ら」は
テンションMaxなひよりさんがあっちこっちに駆け回って、
ゆりやさんは呆然(笑)、
ほろ酔い?のもんたさんを巻き込んでのあのパフォーマンスと熱唱は
もはや伝説!(笑)。
皆の笑顔と爆笑でいい空間でした!。

伝説を残したひよりさんお疲れ様でした!。



やむちゃんとひよりさんさんって
歌った時の反射神経鋭いし、応用効くし、
マイク持った時に握ったマイク離さない的にとっても輝いているし!。


そもそもこの場所を知って最初に驚いたのは
とある日にひよりさんが歌った「アイのシナリオ」のイントロの第1声目のあのパンチ力!!。

これってたまごさん(たまごボーロ。さん)も歌っている曲だけれども、
また違う個性とあまりの素晴らしさで、
その後代官山のFractaleのライヴやひよりさんの卒業イベントで歌声聴きまくりたい!と思わせるきっかけになったり、
ひよりさんの歌声一発がなければその後のすとすとメンバーとの遭遇という展開も
なかったんないかなと。
だから人生は面白い。

やむちゃんもひよりさんもこの歌声をもっといろんな方々に知ってほしい
素晴らしい歌声の持ち主だと思います!。
これからも夢と希望と歌心を大切に♪。

そして楽しい空間を作ってくれたゆりやさんはじめ皆様に感謝!。
これからもこの空間と仲間を大切に!。