FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -79ページ目

ある日のすとすと/みこーずの楽しい光景(やむちゃんの夢一歩近づく!発表会!)

今日はすとすとのヴォーカルでもあるやむちゃん(飲茶娘)の
「夢に一歩近づく!発表会!」に行ってきました。


やむちゃんが主催でイベントを開催されると言うことは
よほどの事だと思い、気合いを入れて足を運びました。


重大発表は…
もしそれが本当なら夢へ一歩近づくめでたい事!。
本当に嬉しい事で、新たに道が開けると信じています!。


すとすと&みこーずOGのはすみん(金田一芙弥さん)とは「千本桜」を一緒に踊っていただいたり、
すとすとOGのひよりさんとはあの「君の知らない物語」や
すとすとでもおなじみでした 「Don't say "lazy"」をデュエット していただいたり、
事前にこんなコラボ面白そうだなと妄想していましたが
実際やっていただいて人間生きていればいいことあるなあと思いましたし、
やむちゃんも皆様も盛り上がっていた様子で
私も嬉しくなりました。

この日はすとすと初代/2代目ヴォーカリストの遭遇だとか
すとすと初代/2代目キーボーディストの遭遇だとかあり、
その中ですとすとのレパートリーでもあるDon't say "lazy"」が
あれだけ盛り上がったと言うことは
皆様すとすとを待ちわび、すとすとを愛していたんだなと感じます…そうだよねあんずさん?。

カウンターに目を移せば
卒業したばかりのゆりやさんお帰り!な感じで
その隣にれいさんがいる光景と言うのは
今までは全然レアではなかったのに
これからはレアなケースになるのかと思うと
寂しい気持ちになったり。


寂しくなったらYouTubeかニコ動を見ればいいんだろうけれど、
このメンバーでまたいつかイベントが開催されれば嬉しいなと。


今回のイベントが盛り上がった事、
それはひとえにやむちゃんの今まで築き上げてきた努力の結晶だと思います。

真面目さ実直さ明るさや人望、
そしてエンターテイナーとしての華やかさが実を結んだだと思います。

そしてやむちゃんの背中を見て
後輩達が刺激を受ける!。


本当に嬉しい日でした!。

本当に本当におめでとうございます!。











「汝は人狼なりや?」で想う楽しい光景

一年前の今頃はああだったなとか…

例えばあの暑い7月は
新店舗オープンと新商品の宣伝にと懸命に働く姿、
チラシ配りを支える同僚の姿、
おきつねまんとおきつね焼売の味、
新店舗オープン初日のビールの味と
オープン初日からの後輩の残した伝説(笑)。

もう一年経ってしまった事実が
まるで昨日のようでもあり
遠い昔のようでもあり。

走馬灯のように頭の中を駆け巡り
懐かしさとあの時の楽しさに顔を綻ばせながらも、
この楽しさは永遠には続かない事は分かっていても
この先も続いてくれたらいいなあと夢見たり。

そんなこんなで今年の2月の雪まじりのあの夜、
伝説を残したあの新宿のカレー屋さんで今日はランチを食べ、
今夜は池袋へ。

先日聴いた「千本桜」で私の思考回路が刺激を受け、
今日この日、この場所、このステージに相応しい曲だと思い
2人舞い踊る姿を目に焼きつける。

今は実質開店休業状態のユニットも
OGの皆様さえよければ
近い将来舞い踊ってもいいんだよと思ったり。

最後と思うと悲しくなるから
生きていればそのうち何か未来にいいことがあるかも?
と思った方が人生面白い。



「サボテンとリボン」~「走れ!」~「ハナミズキ」は
実は武部聡志さん繋がりだったり。
(一青窈さんのプロデューサー、ダウンタウンももクロバンド名誉音楽監督)


音楽も繋がりならば、
私が今日池袋に来ているのも繋がり。


「汝は人狼なりや?」で繰り広げられる人生模様を目撃しながら我思う。


もしあの時あの映画を観ていなければ、
もしあの時あの場所に行っていなければ
今のこの展開はないわけで、

そう思うと人生は不思議で面白いなと。

繋がりや出会いに感謝しながら
笑顔と止まらない踊る心を糧に明日も頑張ろう!。


















ある日のすとすとの楽しい光景(2017年5月14日)

2017年5月14日の日曜日、
新宿のとあるライヴハウスにて
とあるガールズバンドが出演したライヴイベントが開催されました。

そのバンドとは
EAST STREET(通称:すとすと)。

実はこの日はすとすとにとって
ひとつの転機・節目となる日でして、
私は残念ながらその場に足を運ぶ事はできなかったのですが(行きたかった(><))、
後日、そのライヴ演奏の動画がバンドの運営側の公式YouTubeにアップされ、
感謝感激ありがたや神動画状態です。




後日、ベースのれいさんにお話する機会があった時に
「(バンドのメンバーとして)これが最後なのかなあ…」と
寂しそうに語っていましたが、
皆様の都合さえ合えば
近い将来にすとすとのOGとなった皆様がまた集まって演奏する姿を夢見たいと思いますし、
2代目ヴォーカリストのやむちゃんをはじめ残るメンバーはメンバーで
バンドの新たな歴史を造るべく歩んでほしいと思います。

すとすとのメンバーは皆様個性的で(笑)、
私は2代目ヴォーカリストさん時代からしか知らないのですが、
初代ヴォーカリストさん時代も楽しかったであろうと
想像してしまうと顔も思わず綻びます。
人に歴史ありですね。


私の好きな洋楽バンドのライブとはまた別の次元かもしれないけれど
熱狂し心揺さぶられ楽しい気持ちにさせてくれるバンド、すとすと。

思い出に浸るならYouTubeやニコ動でのアーカイヴを見ればいいかもしれないけれど、
現在進行形でまた素敵な展開を期待したいと思います。