「汝は人狼なりや?」で想う楽しい光景
一年前の今頃はああだったなとか…
例えばあの暑い7月は
新店舗オープンと新商品の宣伝にと懸命に働く姿、
チラシ配りを支える同僚の姿、
おきつねまんとおきつね焼売の味、
新店舗オープン初日のビールの味と
オープン初日からの後輩の残した伝説(笑)。
もう一年経ってしまった事実が
まるで昨日のようでもあり
遠い昔のようでもあり。
走馬灯のように頭の中を駆け巡り
懐かしさとあの時の楽しさに顔を綻ばせながらも、
この楽しさは永遠には続かない事は分かっていても
この先も続いてくれたらいいなあと夢見たり。
そんなこんなで今年の2月の雪まじりのあの夜、
伝説を残したあの新宿のカレー屋さんで今日はランチを食べ、
今夜は池袋へ。
先日聴いた「千本桜」で私の思考回路が刺激を受け、
今日この日、この場所、このステージに相応しい曲だと思い
2人舞い踊る姿を目に焼きつける。
今は実質開店休業状態のユニットも
OGの皆様さえよければ
近い将来舞い踊ってもいいんだよと思ったり。
最後と思うと悲しくなるから
生きていればそのうち何か未来にいいことがあるかも?
と思った方が人生面白い。
「サボテンとリボン」~「走れ!」~「ハナミズキ」は
実は武部聡志さん繋がりだったり。
(一青窈さんのプロデューサー、ダウンタウンももクロバンド名誉音楽監督)
音楽も繋がりならば、
私が今日池袋に来ているのも繋がり。
「汝は人狼なりや?」で繰り広げられる人生模様を目撃しながら我思う。
もしあの時あの映画を観ていなければ、
もしあの時あの場所に行っていなければ
今のこの展開はないわけで、
そう思うと人生は不思議で面白いなと。
繋がりや出会いに感謝しながら
笑顔と止まらない踊る心を糧に明日も頑張ろう!。