坂崎村長と所さん→さださんとももクロちゃん(前編)
8月3日、木曜日。
この日はお仕事は休みでして
(基本休みの日は予定は当日か前日に突発的に決める私)
ふとTwitterを見るときくちPのTwitterにて…
そうだ!今夜フジテレビでフォーク村の公開生放送だ!!。
今回は
「坂崎幸之助のももいろフォーク村」ではなく
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」。
それはももクロちゃん達が土曜日から味の素スタジアムでライヴがあるため出演できないので、
ももいろフォーク村になる前のお台場フォーク村が復活!と相成りまして。
お台場に行くその前に
私にとっての都会のオアシス的都内某所のディズニーソングのBGNが流れる店内で、
加藤いづみさんや坂崎村長の話などしつつ、
LiSAの「ROCK-mode」の歌で盛り上がったりして♪。
そしてりんかい線に乗ろうとしたら大崎駅であらら…
信号事故だか何だかでだったので、
山手線にまた乗ってゆりかもめに乗り換えて
やっとの事で着いたフジテレビ!。
しかも本番30分前!。
局内に入り階段を上がり、
収録のスタジオまで行く途中の局内の大道具置き場に置かれているさまざまなものに
興味津々になりました。
あれは志村けんさんの?とか笑っていいともの?とか。
着いたV5スタジオは大きなスタジオで
白いバックに「坂崎幸之助の~」のでっかい看板。そしてパイプいす多数で
坂崎村長やゲストの所は椅子はあっても舞台はなしのとってもシンプル過ぎて(笑)。
あ~あの人がきくちPなのねと何とも個性的な格好のきくちPの前説?からの
本番スタートで照明暗転。
私の席は行くのが遅かった為か限りなく最後列でしたが、
実はその事でスタッフさんや出番前の所ジョージさんの姿や
確認用の液晶ディスプレイモニターも見やすかったりと
それはそれでよかったり。
(週末のライヴのリハで参加出来ない)ももクロからの応援映像が流れた後、
懐中電灯片手に坂崎村長が現れて、ソロで歌う。
その後のゲストのキッサコの般若心経も凄くよかったけれども、
その後の所ジョージさんと坂崎村長とのトークがまあ凄すぎて(笑)。
あれは地上波では出来ないなあ!(爆)。
所さん21時にはキッカリ帰ると言っておきながら、
なんやかんやで21時30分近くまで延長(笑)。
所さん自身が映っていてYouTubeにアップされているフォーク村の動画がなんで消されるんだ!という
所さんのツッコミに会場爆笑きくちP苦笑(笑) 。
はみ出し配信分の所さんの「ももクロChan」テーマ曲提供裏話は面白かったし、
「泳げたい焼き屋のおじさん」とか名曲珍曲の数々をライヴで聴けてよかったです!。
個人的には坂崎村長が歌う新生フォークルの「ライカはローリング・ストーン」を
生で聴く事ができて幸せでした! 。
「坂崎幸之助のお台場フォーク村」収録後、
ピンクの仕切りが現れて‥あれは「きくちから」を収録するのかなと?。
坂崎村長やきくちPとの遭遇でももクロChan達の現場の空気は感じる事はできても、
ももクロChan達に会えるのはいつの日か?。
夏のバカ騒ぎもお仕事です汗。憧れは遠きにありて想うもの…と思いつつ帰宅しました。
(続く)