Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho "EAT MEAT TO THE BEAT" -20ページ目

DOGS ?

pharcydeが


初来日した時のDJだったらしい


そいつの家は2回いった


いろんなDJの家に行った


その中で断トツのワーストワン


10帖位の平屋の戸建


その周りを金網に囲まれ


地べたは2匹の犬が掘り返し


ぐちゃぐちゃで べちゃべちゃ


しかも臭い


家に玄関と風呂は無く


ベランダから出入りする


部屋とキッチン併せて8帖ない


シャワーとトイレで1帖くらい


どこも半端なく汚い


部屋だけならまだしも


クレーツ、バッグ、レコードのなかに


お菓子、小石、砂など 


おまけに全部のレコードにサイン済み


自分の、しかもデカく


でもいいプロモたくさん持ってる


掃き溜めに鶴がいっぱい、な感じ


そんな中 気になる某社のテスト盤が


小箱で三箱くらい出てきて


なに?って


”インスト、


なんの?


”ファーサイド、ファーストの、って


あっそ、


いつもの”GAME FACE


ジャパンツアーのギャラらしい


切なさは伝わる


が、容赦はしない


”なんだインストか、しかもEPじゃん、そんな売れないよ、


みたいな軽い言葉攻め


”まあいいよ、買うけどね、みたいな


で結果、数百円均一の山の中へ


トータル$800位買った


そいつはニコニコで


”一年分の家賃払いに行くっ、て


聞けば月、七十数ドル


あまりにも、ドHOOD過ぎるし


家が家なんで


安いか高いか分かりません




二度目は別の動きの時


リスト見せながら


”誰か知ってか?って


ヤツの名前があった


3年くらいたってたし


行ってみた


なんかオシャレになってた


でも変わらず庭はボコボコ


部屋はゴミ


レコードはよくない


おわってた


それでも久々の旧交を温めつつ


2匹のドッグッスに挨拶するよって


”おー覚えててくれたか!おー、みたいな


”やっぱ犬は仲間だかんなー、


”裏にいるから行こう、って


ダートなガタボコを越えバックヤードへ


”ほら、お前ら挨拶しろ、ほら、って


2匹のデカイ、ロットワイラー


一応ムツゴロウ的にイジって、



てか 犬、違うじゃんかよっ、て


”あれ、そうか前の知ってたモンな、そうかー、って


訊けば前のカネが入った時に


家賃を払いに行ったらディスカウントうけたらしく


その残った金で買ったらしい


前のは?


”近所のガキにやった、って


まあ、捨てたり殺したりしてないからいいけど


ドライなヤツだ


”何回かドライブバイされたっ、て


常に外の車の音に気を配ってた


”だからデカイ犬がよかった、って


犬のデカさの問題か?





あとインストEPの画像は


DIGのヒントになるため公開ナシ








ya know how much love yo ~

Nitraid

7 Union

Back Channel

Duratest

日本の規格から外れたオレを

いけてるデザインと

やさしさで包んでくれる

色々見えてるイケてるブランド

愛を感じる

Bless you Fellas



Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-1

Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-?

Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-nt

Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-bct

Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-bcc

Japanese $

アメリカでの買い付け


何パターンかあった


その内のひとつ


リスト片手に


テレ番しか知らない人の家めぐり


DJや音楽関系の人の家


一日に3~4軒以上まわる


基本ゲトーがおおい


特にロスはヒドイ所いっぱいいった


でも そんななか


たまにいる


金持ちエリアに住むヤツ


普段降りない街


なんかよく覚えてもいない


あんまり行かないエリアだったと思う


進んで行くと


道端に でかいボート?


クルーザーのちっちゃいの?


日本じゃ有り得ないサイズのヤツが


住宅地の道端に路駐


しかも何箇所も


そこそこリッチエリアらしい


でも海は近くない


結構奥までいって


ここだっ、て



家から出てきたヤツは日系人


挨拶して


ガレージに


ガラガラって


開けたら


でかいボート


このエリアはボートだらけ


しつこい もう驚かない


で、聞いたら


skanless の社長


マニアックな話


”オー HI-Cだっ、て言ったら


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-h


喜んでた

つかみはok



かなりでかいガレージで


半分船 半分レコード


”壁の棚はLP,地べたは”12だ、


まずふんわりと


kさんと棚みると、30枚くらい同じモンがある


”おっ、出た


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-kj
  karin jones


これタイトル曲、最高です


12”もそんなないけど


*12”はテイクが違う*


アルバムはホント見ないモンだったんで


あの時は上がった


しかも全部ピンピン


それからガッチリ隅々チェック


かなりよかった


で、金払って


”HI-Cでボート買ったの?って


訊いてみた


そしたら思わぬ副収入に


ご機嫌の奥さんが出てきて


”違うのよっ、て


これって


1本のカセットが出てきた


N.W.A.って書いてある


グリーンの画用紙にクロの印字


Ruthlessとは書いてるがロゴもナンも無し


で、いわく


デビュー前に


スワップミートで売るために作った物で


ディール取る前の金の無い時だったんで


代わりに作ってやっただか


資金貸しただかで


そんでまあ色々あって


大金になったらしい


貰った金でボート


配当でかいね


2~3回しか乗ってないらしいけど


余裕だね


かみさんも高笑いだった




N.W.A.が当たったの真近で見たんで


HI-Cもギャングスタなコスプレで


2匹目のドジョウねらいな感じだったのかな?


アルバムのサウンドプロダクションも


”それっぽいのもあるしね


でも、オレは結構好き 


買い付けでも買ってた


オススメは


何曲かある大ネタ使い


”sitting park ~,i’m not your~など


ゆるいのや甘いのがグッドな1枚


基本悪くはない




まあそれよりも


N.W.A.の歴史の中で


ある時代を支えたのが


日系人っていうのが


スゴイなと


そんな話


Back in few days 

変態と後輩のコンビ


本チャン出来ました


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-b

2枚組


最近の流行?!の


恋愛ネタ、人生の応援歌の類は


残念ながら皆無な


ひどくマトモなHipHop


フロウや楽曲が ぽいってだけでとか


まだ、”ヒップホップですってタマに言っちゃう


尻の軽いチーム脱線な方々


コッkサッkaーな、毛先の遊んじゃってる感じ?の


そんな人達のアルバムでは


ゼッタイに聴けない


気配すら感じさせない


ストレートで変化球な


ベーシックなhiphop




これ


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-m

かなり好き


普通のもガキの頃から付き合い


この人生で


有り得ない位食って来てる


この先も食う


”なめるじゃなくて


食べる方向


今回のは


まっ


青森生まれなのに何故か


北海道に乗っかるヤツ的な


”生、ナマ、なま


流行モン 


でも スゲー美味い


ツルツルで真っ白


溶け出すときヤバイ


止まらない


で、毎回


”お使いですか?って聞かれる



てか不二家サポートしてくんないかな


コラボもいいな


ミルキーのパケにmixcd一緒に入れて


甘いヤツ


とけちゃうみたいな


誰か どうですか?




そういえば


金曜のchamp


どうだったかな


楽しかった?


オレは楽しかった


余計なこと考えないで


プレイ楽しめた


変わらずRoom酒が美味いしね


自分的に


酔ってる方が廻しやすい


かなり


芋がメインで合間にクエルボ少々


基本医療問題が重要ですが


終始あったかい感じで


盛り上がってもらい


心地良い時間でした



告知


全国の”黒い音楽”が好きなイベント関係者の皆さん


ドコでも カマシに行きます


宜しくです


tonight 

DJです


Champ @渋谷 Room 


来てください