Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho "EAT MEAT TO THE BEAT" -19ページ目

15 minutes of madness

got Relax ?


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-r


one

Ebony night

さっき録った


BBR

http://www.ustream.tv/channel/bbr-big-bambu-radio


今回は全曲同じレーベル


一曲、一曲がすごく長く


普段、外でプレイする機会が無いヤツ


夕暮れ以降のタレ流しにピッタリかと





I stream

出先で見せてもらった


”beatminerz がやってる


ustreamの radio show


おもいっきりツボだったので


始めてみました


"BBR (big bambu radio )"

http://www.ustream.tv/channel/bbr-big-bambu-radio


Liveで出来るのはヤバイね


今回は告知しないでやったけど


二回目やる時はどうしようかな


twitterとも連動してるらしい


まだ呟いていないオレには分かんないが


今後も ”だらっと やってくんで


好きモノ且つ興味のある人チェックしてください 

BBR

BBR "smell like an alaska thunder f@*k "


http://www.ustream.tv/channel/bbr-big-bambu-radio



画像が貼れなかったのでリンクで

Beef ?

なんか公的な感じのCMのなかで


”エコ、新しいかたち、CD no! 配信 ok!


みたいな事 言ってた


公的な事や生活必需品の類は分かる


でも、趣向品、趣味の域、そこにまで


干渉して来るのは意味が分からない


CD作ると悪い、CD買うヤツ悪い、


ダウンロードはエコで良いこと、


洗脳です ブレインウオッシュ、


こんな考えアホでしょ、まじで


自分には関係の無い所の


”温暖化で白熊が~とか、ゴミを燃やすとダイオキシンが~、


みたいな本当はエコとは何にも関係の無い、


ある人達だけに利益誘導を促す与太話ならまだしも


コッチの世界まで口を出してこられると気に入らない


本当に賢明な人たちは今の


世界ぐるみのエコを語った


新しい種類の”詐欺にはのらないと思う


まあ、ファシズムマンセイな今の日本では


こんな事言っても無駄か


ようするに


経済と芸術は別ってこと


口を出すなら、まず金を出してから


当然でしょ







知る限り3度目


3週間前に比べてもちょっと上がってる


といってもメニューの9割以上は3桁台


初めて行った5年前位はほぼワンコイン


全メニュー500円くらいだった


値上げした今で7~800円台中心


それでも安い


冷凍肉?


Hell no!


モチロンの生肉


レギュラーメニューでも大満足


そのうえ ”上”なんて頼んだら


笑っちゃいます


ただひたすらに さしが入っただけの


ブランド品好き的なベクトルの


うまい、とは違う


健全な牛のうまさ


配管丸出しのガスコンロは


モチロン超有煙


食後の出先でもモテモテ


リッチな香りに包まれます


場所は はっきり言えないけど


某厄除け大師の近辺


店名のヒントは、TJT


興味があったらぜひ個々で