Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho "EAT MEAT TO THE BEAT" -21ページ目

TAR PIT

09.12.2

出るみたいです


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-c

the sexorcist presents

 BLACK RAIN

killa turner/B.D.&roberta crack?/NIPPS

変態と後輩コンビネーション

イケてます

タイトです

最近じゃ少数派の

まともなヒップホップです

お小遣いの使い道としても

まともです

Fake ass

よくあること


テレビの世界の違和感


松井の契約問題に沸くN.Y.C


その話題と平行して


ジャニーズと三谷幸喜が


ブロードウェイでミュージカルだって


リポーターが


”メジャーリガーみたいでスゴイ!って


??


”来年は日本で凱旋公演があります!

???


ブロードウェイの名を使った


下衆なプロモーションでしょ?


見た限り客は全部日本人


そりゃそうだ

ブロードウェイまでいくような


ミュージカル好きが


あんなモン見るはずない


アメリカ人の夢の舞台を


バブル時代に逆戻りしたような


レイプっぷり


別にミュージカル興味無いけどね


アメリカ人には


気付かれないでいて欲しい

目にも触れないで欲しい

アーティストを語った舞台詐欺商法を


いま認められつつある他の


アメリカで活躍する日本人に失礼千万だ


カネで叩く時代の反省が無い思う


恥ずかしすぎる蛮行



違う話だけど


クラブにはコソ泥がいるらしい


ロッカーのカギを落とすと


結構やられるらしい


どんな気持ちで


人様のロッカー開けてんのか


全く分からない


まっ、クソなヤツには天罰が下るとしても


相手が受けた嫌な気持ちは?


楽しむために遊びに来たんだろ?


帰り道にコソ泥の看板背負う為に来たのか?


その手癖と腐った脳のオマエへ


臓器の提供先決めて早く死ね





f@ckin’ cold

風邪にやられてる


ここ数年,二桁月はこんなんだ


この季節の寒さ、暗さで思い出す


かなりどうでもいいこと



カナダはモントリオール


イタリア人がよく行ってるらしい


って事で行ってみた


n.y.c から1時間


飛行機から見ても雪景色


到着して直ぐ謎の個室行き


行く前から言われてた


国内でなんか色々あったらしく


うざいだろ、って


で、個室で待つ事約5分


気難しい顔したおっさん


”何しにきたの?


遊びに、


”何日間?


2~3日、てかさっき言ったって


”まあ、いいから荷物あけて


そこからやれ


”タバコの個数が多い、売りに来たのか?


”このレコードは日本製だろ、売りに来たのか?


u.s.aって書いてんじゃんかよ


4~50枚の7”を全部チェックしてる


今度は、”何でアメ盤なんだって、


 オマエ日本人だろって


知るか赤首


もう、めんどくさくて


i’m just employee, boss man know って、


社長と来てたんで、ふってみました


そいつは最初から最後まで同じ質問してた


まっ、馬鹿はどこの国にもいるって事で


で、外でりゃ午前中なのに暗い


そこらじゅうフレンチ表記


高速乗っても


est,oest,とかは雰囲気で分かるけど


それ以外は??


2~30分走って目的地


体育館くらいの場所に


アルバムと12”半々に分かれてる


角の高い場所でおっさんがノリノリで


ガン打ちしてる


12”は全部 99c


しかもカナダドル


そん時で60円くらい


結局u-haul4箱分位かな


アルバムはイマイチ


で他、何箇所か回って


気が付きました


フランス語圏の街


文化が違いすぎ


どこ行ってもピンとこない


黒人もフランス人なノリ


hiphopも無い


でも唯一、


timberland のデッドはヤバかった


全型、全色、って言って良いくらい


スーパーブーツもガッチリだった


しかもカナダドルで安い


でも ほんとそれだけ


結局薄らさむいだけで


滞在する価値無しって事で


次の日にはデトロイトに



そんな思い出

equipment

ちょうど10年前の今頃


h氏から


”jbl、探してたろ、すぐ見て来いよ、


って仕事中に


で、すぐに新宿某所へ



コレ、聴きたいんですけど、


”あ~さっきの人の、


 cd なんか持ってきた?


いや


”じゃなんか選んで、


で、マイルスのcd 選んで


スピーカーも移動したりで


他の客も興味津々


音出た瞬間


”オー、 ウンウン、 


ナンだか知らないおっさん達も


リアクション多数で


皆、やられてる


”いーねー、買うの?って、おっさん


誰が聴いても分かる違い


繊細で輪郭がハッキリしていて


太いとこはズ太くでる


決してプラス@じゃなく


本来聴こえるべきモノが全部聴こえてる


って感じ


流石、”アルニコ マグネット”



これ使ってるモノだけ探してた


今では使えない”禁制品!?らしいです


詳しくは各自で


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-3

JBL 4333b

 

オレが聴くような音楽との相性も良く


ビート制作時にも無くてはな存在


ただ移動に不向きな


60kgオーバーのデカイ奴




で、コイツの相棒に選んだのは


”machintosh mc-2300”


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-1

マックじゃなく、マッキンです


あるルートのtel番をゲットしてもらい


電話すると おっさんが、


”えっ、マッキン?、うん、何番?


あっ、2300


”口座言うからxxマン振り込んでね


以上、終了


不安ながら振り込むと


3日くらいで到着


十数万安く、コンディションも最高


しかも送料込み!(コイツも約60kgある)


いい買い物だった


 

あとで聞いたら


世界中廻ってビンテージ探して


自分でメンテしてオーディオ屋に卸す


掘り師の人だった



その後10年間電源入れっぱなし


あの、”青いネオン が光ってる


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-4



”2300は、


2 x 300w 、monoで 600w


ってことらしい


余裕のパワー


6畳間キラー


けど関係なく?!


鳴らしてます





上下の皆さん





sexocist

今晩です


Ladies free です


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-11


Mr.Itagaki a.k.a. Ita-cho  "EAT MEAT TO THE BEAT"-22