こちらは、過去に利用したことがあります

しばらく来ないうちに、恐ろしく値上がりしていたので、

もう来ることはないと思っていました

 

しかし、じゃらんの「4,000円以上の利用で1,500円引き」というクーポン

の利用条件に ちょうど当てはまったので、久しぶりに来てみました

 

平日 通常4,752円、土休日 通常5,346円(税・サ込) 

(平日と休日は料金が異なりますが、祝日は平日料金です)

かなり早く着くと、誰もいません
「お呼びしますので少々お待ちください」と言われ、待っていると
15分ぐらい前にお呼び出しがかかりました

 

案内されたのは、確か前回と同じ窓際


久しぶりにランチョンマットが、布製ですね


「お値段の違いはここかぁ~」なんで感心したりして(汗)


中央の席は団体様仕様で、嫌な予感がします。。。

「開始のお時間まで、お席でお待ちください」
と言われたので、先に撮影させていただきました

 

今春にビュッフェメニューを刷新して、グレードアップしたらしいですが

お料理はどんな感じでしょう?

 

お料理が並ぶフロアは、前回訪問時と変わらないようです

まず、中央の台から

サラダ類

 

サーモンとチコリのサラダ、海老アボカドサラダ

自家製ピクルス、ズッキーニのハーブマリネ

棒棒鶏、皮蛋豆腐

ザーサイキュウリ、ヤムマクワ(タイ風焼き茄子サラダ)

木耳の酢漬け

ラープガイ(タイ風鶏そぼろ)

フルーツ

デザート

 

ここら辺は業務用ばかり並んでいた前回とは、

確かに様子が違いますね

 

 

 

 

(後で写真を見て気が付きましたが)

これは私が取りに行ったときには品切れで、食べ損ねました(涙)

 

焼き菓子

パン

 

 

ミモレット、ブリー

2種類だけですが、ナチュラルチーズがあるのはすごいです

 

シャルキュトリー

ミラノサラミ(ミラノ地方を代表する伝統的なサラミ)
モルタデラ(ピスタチオを散りばめた、ソーセージ)

壁沿いに移ると、ヌードルステーションがあり

お野菜やら

各種の麺類が並んでいて、調理はキッチンの向こうの

シェフにお願いするようです

こちらはトッピングかな?

グリルステーション

カナディアンストリップロインのステーキ

カービングステーション

ロティサリーチキン、マッシュルーム、

つくば鶏のグリル、フライドポテト

ハーブ三元豚の塩釜焼き、ブロッコリー、グリルトマト

こちらはパスタステーションで

 

パスタが3種類あり

こちらはセルフで作るようです

 

牛肉黒胡椒炒め

東坡肉(コラーゲンたっぷり、豚の三枚肉の煮込み)

中華バンズ(中華蒸しパン)

鯛の中華餡かけ

牛肉とイカの鍋

 

天ぷら(海老、きのこ)

ちらし寿司

白飯

グリーンカレー

秋野菜のエチュベ

カナディアンビーフのシチュー

シーフードのフリカッセ

コーンクリームスープ

オニオンスープ

ドリンク類はこちらのコーヒーマシン

メニューはこんな感じです

 

各種のティーバックと

お水

ビュッフェ台にジュース類はなく、アイスの紅茶とコーヒーは

オーダー制(ビュッフェ代に含む)との説明がありました

 

お席に戻ると、今回のじゃらんプランの特典の

ワンドリンクが、届いておりました

選べるドリンクはビールとワインと・・・あとは聞いてませんでした(汗)

 

予想通り、開始時間直前に団体様がご入店されて来て
お席はかなり埋まって来ました、今回もビュッフェ台が混みそうです