[ESO]アドオン備忘録 2025年9月
詳細な紹介ではありません。ほぼ箇条書きとなります。戦闘関連及びゲームパッド向けは皆無です。気になるアドオンの紹介も含みます、ご了承ください。アドオンを追加もしくは更新次第にこの記事を更新予定です。:クラフト・ハウジングのアドオンを2件追加しました。 Provisioning Crafting Stations: Sort by Level Potion Maker (for Alchemy Crafting) :その他のアドオンを1件追加しました。 Pre101046UI :便利のアドオンを1件追加しました。 Votan's Tamriel Map DebugLogViewerアドオンによるシステムメッセージをチャット欄ではなく、専用のメッセージ欄に表示してくれる。キー設定でメッセージを開いて内容を確認・コピーすることも可能。飽く迄もデバッグ用なので通常では表示されないメッセージも出てきます。黄色メッセージは正常状態です。アドオンの動きを確認できるので、一つでもアドオンを入れているのならこれを入れてLogウィンドウのキー設定をしておくことをお勧めします。LibAddonMenu-2.0LibCustomMenuLibDebugLoggerLibGetText記録Notebook 2018ゲーム内で日記を書ける。キャラクター毎かアカウント共有で作成可能。Harven's Quest Journalクエストジャーナルの記録帳。進行により変化していくジャーナルの文章、クエストの開始・終了日時、クエストの報酬などを記録してくれる。アドオン導入後の物しか記録できないので気になったら早めの導入を。Journal Quest Log ※最新環境未検証どのクエストをクリアし、どのクエストを逃しているかを確認できるアドオン。ESO内メインメニューのジャーナルにクエストログのタブが増え、そこから確認できます。ESO Treasure Boxゲーム内に登場するお宝(主に盗品)を一覧表示してくれるアドオン。アドオン導入後から今まで自分が入手したことのあるものだけを表示することも、タムリエル全土のお宝の種類を眺めることもできる。Story Saverクエストアイテム・会話・台詞・書籍の記録ができる。もともとはグループダンジョンや試練でストーリーが分からないままになってしまうのを補う為に作られたそうです。自動追加されていくのでデータの整理が必要になる。(特に会話と台詞) 雰囲気Personality Designer・数種類のエモートで満足、記念品を使いたい場合はこちら待機時に設定したエモートと記念品を再生してくれる。設定可能な枠は10個。再生時間は一括設定のみ、再生確率は稀・普通・頻繁の3種類。記念品が使える所が好き。Custom Idle Animation ※最新環境未検証・エモート毎に再生時間を変えたい、エモート毎に確率を変えたい場合はこちら待機時に設定したエモートを再生してくれる。エモート毎に再生頻度・時間を設定できる。LorePlay - Emotes, Outfits, and more! ※最新環境未検証・プレイヤーの意思とは無関係にエモートして欲しい場合はこちら(タムリエルで生きている感じが抜群にあります)場所によって異なるエモート再生をしてくれるアドオン。自分でエモートを設定することはできない。待機時は自動、キーで任意にランダム再生、キーで設定した衣装へ着替えることが可能。個人的に任意再生のスマートエモート機能が好き。LorePlay ForeverLorePlayのアップデートパッチ。DLCで追加された町などを町として認識してくれる。No Written Dialogue Continued・シンプルに文章の非表示だけが欲しい場合はこちら話しかけた際の会話文を非表示にしてくれる。フルボイスを堪能したい人に。文章の表示・非表示をその場で何度でも行えるので、ちょっとだけ文章を確認したいという時でもすぐに非表示に戻せます。UIは残っているので画面の変化が少なく目に優しい。Immersive Interactions ※最新環境未検証・文字情報は全て無くしたい人はこちらメイン機能は会話UIそのものを非表示にすること。音声の再生もその場で出来る。選択肢の最初に自分で設定した文言を追加することも可能。会話のフォントも変更可能。銀行や商人などのストア機能を有した会話は常時表示となります。No Written Dialogue Continued かこちらかはお好みで。SlowDialogs ※未導入・文字速度を遅くしたい人はこちら文字を非表示にするのではなく、表示速度を遅くしてくれる。文字で情報を追いながらきちんと声を聞きたい人に。PinKillerクエストマーカーを非表示にしてくれる。フィールド上の頭上マーカー・マップ上・コンパス上でそれぞれ表示設定できる。メインストーリー・ゾーン・デイリーをそれぞれ設定可能。またクエストオファー・進行中・完了も別々に表示設定できる。 Screenshot HelperUIを非表示にすると本当に全てのUIを非表示にしてくれる。非表示にしたまま会話をすると何も表示されず、再表示もできずに内容を確認できないまま選択肢を選ぶことになるので注意。Stunning ※最新環境未検証のけぞったりフラフラ状態になった時に視界がぼやけます。厳密な判定は不明ですが臨場感が出ます。Stunning Light ※最新環境未検証気絶時のみ視界がぼやけます。Stunningでは変化が多すぎると感じたらこちら。TrueExploration ※未導入マップを徐々に埋めていくスタイルにするアドオン。自分で地図を完成させて行きたい冒険者へ。Immersive Quests ※未導入クエストヒントをよりストーリーに合わせたヒントへと置き換えるアドオン。対応クエストは順次追加中であり、ヒント作成の協力者及び翻訳者を随時募集中となっています。CBookFontStylist - with Font Viewer書物や手紙のフォントを書の種類毎に変更可能にしてくれるアドオン。設定画面の横に書物の形状・フォントのプレビュー枠がありその場で文字の様子を確認できる。設定下部のプレビューボタンからは実際の書籍上での様子が確認できてとても親切。LMP jpFontFIフォントを5種類追加してくれるアドオン。日本語の等幅フォントが欲しくて追加しました。 釣りVotan's Fisherman釣り場をマップ上に記録してくれる。また、魚がかかった際に効果音を鳴らして知らせてくれる。Rare Fish Tracker実績にもなっている地域毎の固有魚の一覧を水質別に表示してくれる。釣った事がある魚名はハイライトされるため残りの魚が確認しやすい。Fish Bar魚がかかるまでに経過した時間をバー表示してくれる。魚がかかるまでに必要な時間を表示している訳ではありません。「最長でもバーが空になるまで」と思えるようになります。Bait Counter釣り場で餌の横に所持数を表示します。占い・発掘ScrySpy発掘現場の地点を記録してマップ上に表示してくれる。使用感はHarvestMapの発掘現場版。ただし常時表示されるのではなく、占い後に発掘現場が出現している時だけなので普段はマップの邪魔にならない。 Decluttered Scrying Leads手がかり一覧の「全てのゾーン」で初期から占い可能な緑ランクの古遺物を非表示にします。Antiquity Digging Turn Counter発掘時の制限時間をターン数表示に変更します。 Display Leads - with Location Infoゲーム内で全ての手がかりをリスト表示してくれるアドオン。入手方法も載っていますが詳細は英語なのでそのまま読むか翻訳するかになります。クラフト・ハウジングEssential Housing Tools ※未導入ハウジング物件内の霧の濃度等、様々な調整が可能になるアドオン。できることが多い様なのでChenge Logや説明動画を見ると確実と思います。独自サーバーによりEU/NA間を超えて投稿されたハウジングを見学できる。Housing Hub ※未導入Essential Housing Tools の軽量版。ハウジングの見学等の訪問機能のみとなります。Port to Friend's HouseユーザーIDを登録してその人の本邸へすぐテレポートできるリストを追加するアドオン。ユーザーIDは手動入力、フレンド以外にもハウジングツアー等で全てのユーザーに公開されている方を登録することも可能。家の種類は自分で設定する必要があります。自物件へのテレポートも内外でリストから選択可能。ハウジングとしてのお気に入りとアクセス手段としてのお気に入りを分けたい場合等に。デフォルトでコメント等で募られた有志の方が登録されています。 Magic Carpetハウジング物件内で家具に乗って空中を移動できる様にしてくれる。高所への移動や高所作業が楽になる。カーペット化できる物はテンプレートで固定されている為、何でも好きなものに乗れる訳ではありません。ただしバリエーションは豊富です。お手軽な物から個性あふれる物まで。最も手軽なものは「粗雑な板(幅広)」か「粗雑な木枠箱(蓋)」です。各町にいる日用家具商人から100で買えます。 Materialist装備や付呪の解体結果(入手した素材)をチャットに表示してくれる。Furniture Catalogueタムリエル全土に存在する家具を全て確認できるアドオン。入手方法も併記されていますが、作者さんの自力とのことですので入手不明な物も存在します。ハウジング構想のお供に。※プレビューはできません。家具のツールチップにも入手方法等を表記してくれる。 Votan's Rune Tooltips付呪画面での効果ルーンの説明に鎧グリフ・武器グリフ・宝飾グリフ時の効果名を追加してくれる。Quality Furniture Crafterクラフト画面でレシピ名にレアリティの色を付けてくれる。Votan's Improved Provisionerクラフト画面でリスト一覧を広くし、ワード検索・レアリティによる絞り込みを可能にしてくれる。ESO Master Recipe List調理メニューをHP・スタミナ・マジカの効果毎に分けて表示。レシピに対して既知・不明なキャラクター名を表示。現在のキャラクターで既知・不明な全レシピを一覧表示。それぞれ設定でオンオフが可能。お気に入りのレシピを追跡対象にするとクラフト画面でアイコンを表示してくれるので探しやすくなる。Provisioning Crafting Stations: Sort by Level調理台のメニュー一覧をレベル順に表示してくれる。併用時は ESO Master Recipe List のソート設定をオフにしましょう。Alchemy Tooltips ※未導入作成されたポーションの表示名を変更します。設定から各効能の表示名を変更可能です。Potion Maker (for Alchemy Crafting)錬金術のクラフト時に効果や試料で絞込し作成可能な薬・毒の候補を表示してくれる。またお気に入り登録をして組み合わせをすぐに呼び出す事もできる。DeconstructAll (+gamepad)伝説ランク(金)と装飾特性以外の装備を分解で一括選択可能にします。選択のみなので、保持したい物は自分で確認する時間もあります。その他Speedometer - Major Update!アップデートにより、更にスピードメーターに!地域ごとの縮尺で機能するようになったため、その場所での最速を求められる様になりました。地域を跨いだ累計移動距離も測れます。※旧バージョンの時ESO Farm-Buddyリストに追加したアイテムをいくつ集めたか記録してくれる。ログイン毎にカウントするか、所持総数でカウントするかを選べる。Pre101046UIUIデザインをアップデート46以前の物に戻します。便利Calamath's Quest Tracker複数のクエストを同時に表示してくれるクエストトラッカー。カーソルを合わせるとジャーナルの文章を表示してくれる。公式機能よりもスッキリした表示になる。Calamath's Shortcut Pie Menuハイアイルで公式がクイックメニューを拡張したものの自分はこちら派。既存のクイックメニューとは完全に別でクイックメニューを作れる。リロードや家へのファストトラベルも設定可能。Calamath's Simple JukeboxCalamath's Shortcut Pie Menu にログイン画面での曲を再生できるジュークボックスセットを追加するアドオン。ゲーム内のBGMを上書き再生します。ハウジングや釣りや周回の気分転換に。Endeavor Trackerクエストトラッカーの様にエンデバーを表示してくれるアドオン。Event Collectiblesイベント品の収集状況を一覧で表示してくれるアドオン。Sort By Quantityアイテムの並び替えに所持数順を追加してくれます。Quality Sort ※未導入 アイテムの並び替えに品質順を追加してくれます。Advanced Filters - Updated所持品画面でフィルターを追加してくれるアドオン。コンパニオン装備等、絞込表示で探しやすくなります。Mer Quickslot Filters クイックスロット編集時のアイテムフィルターを追加します。食事・攻城兵器・城修復など。↓パッチMer Quickslot Filters - Split up consumables (drink, food, potion)クイックスロットの食事フィルターを食べ物・飲み物・ポーションに分割します。コメント欄を見るとこのパッチを導入しないとエラーが起こるそうです。(ハイアイル時のベースゲームのクイックスロット拡張を受けてエラーとのこと)Votan's Improved Sets Bookセット装備の収集状況を折りたたみ式にしてくれます。装備の種類が多くて確認しづらい地域(特にシロディール)も快適になります。Clock - Tamriel Standard Time - Legacyゲーム内の月齢を表示したり、ゲーム内の時間を表示したり、タムリエル歴で日時を表示したりできる。pChatチャットを細かく設定できる様にしてくれるアドオン。・タブオプションでシステムの表示設定が可能・アドオン設定で発言時刻、名前表示などの設定が可能Jack of all Trades行動に合わせて自動で緑CPの付け替えを行ってくれる。Dolgubon's Lazy Writ Crafterクラフトデイリーの依頼品を自動で作成してくれるアドオン。全てのクラフトラインに対応し日本語への言語対応設定も内包され、パッチが不要になりました。現在は不要となりましたが日本語環境用パッチ(JP Patch for Dolgubon's Lazy Writ Crafter)ではもし日本語環境限定でこのアドオンの不具合が確認された場合、議論の場としてコメント欄を使用して下さいとのことです。Daily Alchemyクラフトデイリーの依頼品を自動で作成してくれるアドオン。錬金に対応。使用素材の優先基準を細かく設定できるためDolgubon's Lazy Writ Crafterとはお好みで使い分けを。Daily Provisioningクラフトデイリーの依頼品を自動で作成してくれるアドオン。調理に対応。こちらもDolgubon's Lazy Writ Crafterで作成可能になりましたのでお好きな方を。Auto Recharge (and repair)付呪がなくなった時、装備の耐久がなくなった時に魂石・修理キットを持っていれば自動で使用してくれる。J2E Updateスキル名やアイテム名の英語名を併記してくれる。設定でアイテムのジャンル毎に表示の有無を設定でき、CPの星に名前を表示してくれる。Tamriel Trade Centreギルドストア一括検索サイトへ自分の出品を掲載してくれる。また、各アイテムの平均価格も表示してくれる。機能させるにはアドオンフォルダ内の Client アプリを起動させておく必要がある。2023年8月に正式に日本語対応となりました。J2E Update を導入している場合は引き続きパッチが必要となります。Tamriel Trade Centre jpPatchVotan's Minimapシンプルなミニマップ表示。Votan's Improved Locationsマップ画面での地域名を同盟毎・DLCで分けて表示してくれる。デフォルトでは同盟地域はストーリー順、DLCは実装順に並びます。(現在はオーリドンがADの最後尾になってしまっています)設定で昇順降順、大陸図を最上部、メインストーリーの順番アイコン、最後に訪れた場所の表示等が変更可能です。Votan's Tamriel Map地図をタムリエル全体表示にした際に地域毎に色分け表示してくれる。Votan's Group Pinsマップ上にグループメンバーやフレンドの位置を表示してくれる。メンバーの色分けもしくは体力による色分けが可能。Map PinsDestinationsとの違い有:スカイシャード・古遺物のてがかり無:クエスト・達成済と未達成で別のフィルター設定未発見クエストの位置と伝承の書物以外は一通り揃っているアドオン。宝箱や金庫もありHarvestMapとの使い分けも可能。ダンジョンボスや実績等のポイントもあります。フィルターは各要素と地域ごとの実績で分かれており、完了しているものだけを非表示にはできません。DestinationsMap Pinsとの違い有:クエスト・達成済と未達成で別のフィルター設定無:スカイシャード・古遺物のてがかりクエストやダンジョンボス、ムアイク等をマップ上に表示可能にしてくれる。設定が丁寧でフィルター自体の表示のオンオフが可能。フィルターも発見や達成が済んでいるかで設定可能。SkyShardsスカイシャードの場所をマップ上に表示してくれる。公式は近づかなれば表示されないが、こちらは常に表示してくれる。LoreBooks伝説の書物をマップ上に表示してくれる。Lost Treasure宝の地図と素材の調査報告書の場所をマップ上に表示してくれる。HarvestMap素材や宝箱の発生地点を収集する度に追加し記録してくれるアドオン。コンパス・マップ上・フィールド上と個別に表示設定が可能。便利ですがとにかく画面の情報量が増えます。古遺物の手がかり探しの為に宝箱目当てで再導入しました。HarvestMap-DataHarvestMap の地点を自分で探さず全ての地点を表示させたい場合はこちらを追加でダウンロードしましょう。PC環境によってインストール及び更新方法が異なりますので詳しくは info で。Srendarr - Aura, Buff & Debuff Trackerバフ・デバフの表示をしてくれる。公式機能との違いは効果時間のバー表示が可能、効果表示を並べる向きが設定可能、効果の名称の表示が可能。個人的には効果名の表示が欲しいので使ってます。AwesomeGuildStoreギルドストア画面を使いやすくしてくれる。品質・既知不明などで絞りこみ検索ができる。Azurah - Interface EnhancedデフォルトのUIのレイアウトを変更できる様になる。コンパスを細く短くしたりもできる。BountyTimeDisplay既存のUIに賞金首タイマーを追加してくれます。Auto Banish Pets/Assistants/Companions特定の行動時にペットやコンパニオンを自動で解除、召喚してくれるアドオン。うっかり嫌われるのを防げます。CompanionRapportToChatコンパニオンとの関係変化を数値化し、チャット欄に通知してくれる。メニューでの関係バーに最大関係値も併記してくれる。画像はDebugLogViewerで表示されているのでシステム部分も表記されています。以上です。