東京シティビュー「マーベル展」 | カ素ブログ

カ素ブログ

お出掛けレポート中心。科博多め。気が向いたらオモチャのレビュー。

六本木ヒルズ森タワー52階・東京シティビューで行われている「マーベル展」に行ってきました。

東京シティビューは昨年11月の「大都市に迫る空想脅威展」以来。

一昨年の「スターウォーズ展」といい、ここは毎年のように特撮関連のイベントがあるようで、

なんだかんだと毎年来てます。

 

会場に入るといきなり5mのマーク43が。

 

なぜ5mなのか?という疑問もありつつ、まあデカいというのはそれだけでいいものです。

夜は光ったりもするみたいで、夜も見てみたい。

 

 

東京スカイギャラリーといえばこの展望。いいですね、高い所が好きです。

 

メインのマーベル展ですが、マーベルコミックとキャラクターの歴史を辿る貴重な資料の展示や、

劇場版シリーズで使用された衣装や小道具の展示やコンセプトアートなど、かなり濃密です。

個人的には実物衣装の展示がかなり気になりました。写真撮影禁止なのが残念ですが、仕方ない。

劇場で見てても気付けないような細かなディテールや質感をじっくり見る事ができます。

 

展示の順路にある撮影スポット。アイアンマンマーク1、2、3とマーク7。

以前ホットトイズのイベントで見たヤツです。3度目の再開。

 

マーベル展の会場をあとにして50階に下ると必然的に通ることになっているホットトイズストア。

会場の方には公式ショップもあるので、マニアの人はいくらお金があっても足りません。

 

で、ここにも立像が。キャプテンアメリカは昨年5月の原宿ポップアップストアで見たもの。

 

こちらのマーク46もポップアップストアと同一のもの。しかし塗装がキレイ。

 

ここからが初見のブラックパンサー。

 

激似のソー。ラグナロクも楽しみ。

 

アントマンは等身大というか微妙にデカい。マーベル展にはアントマンのスーツも展示がありましたが、

これまたディテールが細かくてかなりじっくりと見入ってました。

 

ドクター・ストレンジもなかなか似てる。

 

マーベル展限定の商品も販売されています。予算の都合で買ってませんが。

ホットトイズストアも含めてなかなか面白かったです、マーベル展。もう一回くらい行くかも。

 

 

「マーベル展 -時代が想像したヒーローの世界-」公式HP

http://www.tokyocityview.com/marvel-exhibition/

 

 

 

でまあついでなんで、森美術館にも寄ってこ。くらいの気軽さで森美術館へ。

「N.S.ハルシャ展 -チャーミングな旅-」を見てきました。南インドの現代アート作家の個展です。

 

全く情報を入れずに見たのですが、これがなかなか面白かった。インド人作家の現代アートは初体験でしたが、インド文化特有の宇宙観を見て取れて非常に興味深いです。

 

 

 

「森美術館」公式HP

http://www.mori.art.museum/jp/index.html

 

 

 

でまあ更についでに屋上スカイデッキも。この日は風も少なく晴れてて気持ち良かった。

 

 

 

空想脅威展の時は閉鎖されて登れなかったので、今回は登れて良かった。

ついでと言いつつ最初から来るつもりではいました。高い所が好きだから。