12/20はついに、発表会でした。
 

 

「kino cinema新宿」のスクリーンに、選抜された作品が約1時間にわたって上映されました。
 

 

どの作品も目を見張るできで、グランプリを決めるのに悩みましたね~。
 

 

観客も口々に「決めかねるね……」とぼやいていましたよ。


講師としてあえて厳しいことをいうとすると……
 

 

特にドラマ作品は、見栄えとしてはいいんですが、

 

 

自分の心の深い部分に踏み込んでそれをさらけ出していたかと言われたら、そこは甘かったと思います。
 

 

なんとなく表現を心地よくなでたような肌感覚です。
 

 

それがまだ現代性とでもいうのでしょうか。
 

 

ヒリヒリするようなものを求めてしまうのは無い物ねだりかもしれませんね。


ドキュメンタリー作品の仕込みは8月末からですから、ホント、長い道のりでした。
 

 

自分の作った作品がシアターで上映されるって、すごいことですよね。
 

 

これがどれだけ大きな経験になるか。今後の人生でも何度も思い出すでしょう。

 

 

 

今日はシアターでの発表会を前に、校内で個人課題の上映がありました。

 


「新宿の好きなところ」をお題に、各自が映像作品を作るというものです。
 

 

どんなものでも手に入る新宿の便利さ、あんなに混雑しているのに人同士がぶつからない謎、などなど切り口は様々。
 

 

私は直接指導に関わっていないので、とても新鮮な目で完成作品を観られました。
 

 

どの作品も個性があって、それでいてひとりよがりにならず、ちゃんと視聴者の視点を意識していて大変よかったです。
 

 

私たちの世代だと、新宿といえば東口のアルタ前を思い浮かべがちですが、今の20代は南口なんですね(笑)。新しい視点です。


改めて感じたのは、東京の新宿って、多様性があって、それでいてものすごい平和なんだなと。
 

 

その点では世界一の都市ですよね。
 

 

そこまで考えさせられるいい課題であり、いい発表でした。

 

下高井戸を中心に活動中のバンド「juJoe(ジュージョー)」のMVを撮るために講師と学生ががんばりました。

 

 

場所は音楽学校ESP学園の地下大ホール。何度もお世話になっている場所ですね。

 

 

ステージが高いので手前にカメラマンが行き来するための足場を作ります。箱馬の上に平台を置いて固定します。

 

 

照明機材もいろいろ準備、同時に作業しないとなかなか撮影が始められません。

 

 

今回メインのカメラはFX3というソニーのカメラ。小さいのに映画も撮れるすごいヤツ。

 

 

ジンバルにカメラにモニター、HDMIトランスミッター、それぞれのバッテリーもつけるとかなりの重さ。カメラマンは大変です。

 

 

今回は3カメ体制。なかなか豪華じゃないですか〜?

 

 

トランスミッターで飛ばされた映像はディレクターの手元で3台とも確認できます。便利!

 

 

カメラのうち1台は現役の学生が担当しています。責任重大だぜー(´ε` )

 

 

カメラのポジションや構図などディレクターから指示が飛びます。

 

 

ときにはステージ上に上がって撮影することも。動きやすい格好が必須。

 

 

両脇から撒いているのは殺虫剤……

 

 

ではなくスモークです。無害です。

 

 

スモークが焚かれると照明のスジが目立つようになります。カッコよかろ〜!

 

 

だんだん出演者とも息があってきます。思った通りの画が撮れた瞬間が気持ちいいんじゃ〜(´ε` )

 

 

グループショットの次はソロカットも撮ります。照明の作り込みにじっくりこだわります。「ちょっと古畑感が強いかな…」

 

 

バックライトとサイド光のバランスが取れたらこうなりました。レールドリーを使ってカメラを前後させながら撮影。

 

 

このあともアイデアを出しながら21:00くらいまで撮影したのでした。学生にとってはリアルに現場を感じられる最高の機会でしたね。

 

 

ライティングにハマって照明さんを目指す気持ちや、編集のことを考えながら撮影の指示を出すディレクターのこと、すこしは理解できたかな?

 

 

また完成を楽しみに待ちましょう。

みなさんお疲れ様でした!

 

 

 

 

続報:2/12

公開されました!

 

 

 

 

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

 

映画・ドラマ・映像作品のスタッフになりたい、

自分のアイデアを形にして誰かにとどけたい、なら。

早く動き出すのが最大のアドバンテージ!

2025年度4月生募集中!

 

 

 

「え、ここには興味がないんだ……」

 

 

今日は、先週の授業で選抜された、発表会で上映するドキュメンタリー2作品のブラッシュアップをしました。

 


ちょっとした話の間を調整したり、テロップの内容を修正したり、音楽のタイミングを変えたり……そんな細部に至る作業をああでもないこうでもないと。


ふと意外に思ったのが、学生達はメインタイトルとエンドクレジットにあまり興味がないのです。
 

 

興味がないというのは、こだわりがないというか、カッコよくキマっていないというか。
 

 

メインタイトルって、制作のどの段階でつけるかは様々ですが、結構盛り上がるところだと思っていたんですね。
 

 

実際そうでもなくて、「どうやって決めればいいですか?」と、例によって正解を他者に求める質問が出る始末で……
 

 

また、エンドクレジットにも全然興味がなくて、適当に作っちゃうんです。

 

 

作品を作った証なので、役職はどうするか、どう曲と合わせるか、監督名を止めるかどうかなど、いろいろ楽しい作業がいっぱいだと思うんですが……


この原因って、一概には言えないと思うんですが、動画コンテンツの流し見に慣れすぎていて、「作品」としての映像のインプットが足りていないのでは?……そんな気がします。
 

 

私たちは、いっぱい作品を観て、タイトルやエンドクレジットに憧れて、それを真似るところから始めたので。


今後はもっとこだわってほしいところですね。


と、いろいろ大変でしたが、ドキュメンタリーの2作品は、メインタイトルもエンドクレジットもしっかりできましたよ(笑)

 

 

 

 

 

年末恒例、TMS東京映画映像学校の学生作品の上映会です。

ショートムービー、ドキュメンタリー、ミュージックビデオなど珠玉の作品を上映します。

是非お誘いあわせの上お越しください。

 

『TMS AWARD 2024 ~千夜一夜物語~』

 

日程:2024年12月20日(金)

 

時間:13:30開場 

   14:00開始

   16:00終演 

 

場所:kino cinema新宿 THEATER2

東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 5階

https://kinocinema.jp/shinjuku/access/

 

入場料:無料

 

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

 
映画・ドラマ・映像作品のスタッフになりたい、
自分のアイデアを形にして誰かにとどけたい、なら。
早く動き出すのが最大のアドバンテージ!
2025年度4月生募集中!
 
 

 

8月の末から始まったドキュメンタリー課題が完成しました。


改めて、今回のテーマは「2024年の東京」

 


東京にある「ひとつの現場(店舗、会社など)」にカメラを据え、そこで起きる様々な人間模様を計24時間にわたり定点観測する。その現場の「オーナー」と偶然出会った人たちの話に耳を傾け、“2024年”という時代を切り取る。


NHKの『ドキュメント72時間』の縮小版と言えばイメージがつくでしょうか。


学生は4グループに分かれて取材をしました。
 

・熱帯魚ショップ
 

・駄菓子屋
 

・ボクシングジム
 

・バー


いろいろありましたが、結果として、どの作品もとても真摯に取り組んでいてよかったと思います。
 

 

ただ、12/20の発表会では、上映時間の関係もあって、2本を選ばなければなりません。
 

 

今日は、初見になる教務スタッフにも入ってもらって、その審査をしました。
 

 

最終的に選ばれた2本はテーマに即していたか、その観点を最優先しました。
 

 

映像的に面白い、内容に共感できるものもありましたが、やはり「テーマに即しているか」がTMSの目指すところです。
 

 

悔しい思いをしたグループもあると思いますが、そこは映像業界への就職を目指していきたいと思います。


ちなみに発表会で上映するのは、「発表会バージョン」で、その場で受けたフィードバックを元に「完全版」を作ります。
 

 

これが冬休みの宿題です。
 

 

ですので、この課題はまだまだ先に続いていきます!

 

 

 

年末恒例、TMS東京映画映像学校の学生作品の上映会です。

ショートムービー、ドキュメンタリー、ミュージックビデオなど珠玉の作品を上映します。

是非お誘いあわせの上お越しください。

 

『TMS AWARD 2024 ~千夜一夜物語~』

 

日程:2024年12月20日(金)

 

時間:13:30開場 

   14:00開始

   16:00終演 

 

場所:kino cinema新宿 THEATER2

東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 5階

https://kinocinema.jp/shinjuku/access/

 

入場料:無料

 

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

 
映画・ドラマ・映像作品のスタッフになりたい、
自分のアイデアを形にして誰かにとどけたい、なら。
早く動き出すのが最大のアドバンテージ!
2025年度4月生募集中!