あ~ぁ、白血病になっちゃった -578ページ目

ここがそそうの現場!

NEC_0106.jpg
誰もいなかったので撮影しちゃった。親父と二人で弟君の現物を慌てふためき洗面器でかきだしていたら、お兄ちゃんが、大きな声で「弟君がそそうした!」周りの人達がサァーットいなくなりました(T_T)

着いた

NEC_0105.jpg
6時間半かけて宿泊地の大沢温泉の自炊部に着きました。ここの露天風呂は混浴(^O^)。弟君が赤ちゃんの時に湯槽でそそうしたことがあります(T_T)

お祖母ちゃんへ

お祖母ちゃんが、パソコンでインターネットをするとは思わないけれど、お祖母ちゃんに手紙を書きます。


今年も祭囃子やお神輿の威勢のいい掛け声、鹿踊り(ししおどり)の太鼓の音が響き渡る、花巻祭りの日に家族全員でお祖母ちゃんの家に遊びに行きます。初ひ孫のお兄ちゃんは皆勤賞を目指しているので、親父と一緒に新幹線で後から行きます。

お祭り好きのあのお兄ちゃんが私の妻に

「学校を休んで一緒に行こうよ」

という誘いを断って後からくるので、その見上げた根性を誉めてあげてくださいね。

弟君も毎日指折り数えて楽しみにしています。法被と鉢巻きを用意しろとうるさいです。


お祖母ちゃんは区画整理で今まで住んでいた土地から立ち退かなくてはならなくなった昨年、

「ここの土地を手放したら、孫やひ孫達が遊びに来なくなる」

と言って、頑張ったそうですね。他の土地に移っても僕らは、お祖母ちゃんの所に遊びに行くのに…。

だから今年は是が非でもお祖母ちゃんの所に行くつもりでした。安心してください。


お祖母ちゃん。

お袋から聞いたと思うけど、僕はこの6月に白血病に罹りました。ずいぶんと心配してくださったようですね。

たぶんお祖母ちゃんの中では白血病と聞くと「不治の病」だと思われるかもしれないけれど、今は医学が進歩して必ずしも「不治の病」ではないんです。最初は、僕も「不治の病」だと思い、とても悩みましたが、そうではないということが解り、時々辛い時はあるけれど、頑張って治療をしています。

診断が下されるまでは、不安で仕方がなく、気持ちが不安定でしたが、子ども達の前で泣くわけにもいかず、あまりにも心配してくれたお袋の前でも泣くわけにもいかず、妻の前で1回だけ泣いてしまいました。でも、明日もしかしたら、お祖母ちゃんの前で泣いてしまうかもしれません。

お祖母ちゃんは「男は泣くもんじゃない」と、叱るかもしれませんね。でも、初孫の甘えだと思って許してください。


昨日、お兄ちゃんが

「ひいお祖母ちゃんのつくるご飯は、おいしい」と言ってました。

思わず、私が子どもの頃、同じことを言ったのを思い出しました。

私が言った時は、お袋に

「私だって一生懸命ご飯を作ってるんだから!」

と、なぜか怒られました。今となっては理解できます。


長々となってしまいました。

明日は妹夫婦と関西から従兄弟夫婦が集まり、孫とひ孫の全員集合ですね。もしかしたら、全員揃うのは初めてじゃないですか?賑やかになりますね。僕らが来て体調崩さないでくださいね。

それでは明日お会いできるのを楽しみにしています。


☆いつもコメントを下さる方々へ

明日から岩手の祖母のところに行ってきます。携帯しか持っていないので、充分なコメントのお返しができないかもしれません。ただ、ブログの更新はできる範囲でしていくつもりです。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。


ファイターズ勝ち越しだ!ここにきての上位陣への勝ち越しはすごい!今日一緒に夕飯を食べた九州男児は「新庄が最後だから今年はゆるしちゃる」なあんて、言ってました。ちょっと気に障るけど、まぁいいか。マジック

鹿踊り(ししおどり)


一昨年の鹿踊り(ししおどり)です。

またまたグリペック再開。今度は1錠減って、3錠服用。

今日は通院の日病院

いつも9時過ぎの予約時間だけれども、本日は患者が集中しているということだったので11時の予約時間。いつもよりゆっくり家を出る。

しかし、通院の日はほとんどといっていいほど雨雨なんでなんだろう?ゴルフの時は晴れるんだけど。

通勤ラッシュの時間帯を過ぎていたので、車はスイスイ。「こりゃいいや」と思いながら、病院に着いたら病院の駐車場待ち渋滞(。・ε・。)。いいんだか悪いんだかだ。車


本日も血液検査。前回よりも血の色が濃い。きっと血球トリオが回復しているのだろう。今回も主治医に血の色のことを言おうかと迷ったが、また「まさかぁ~」といわれるのが嫌だったので、嫁さんにメールで、

「血の色が濃かったから、また薬再開かも」とメールを送った。

予約時間の1時間過ぎに診察。血液検査の結果はやっぱり、血球トリオと好中球が全て回復。またグリペック再開。今まで4錠服用していたが、今回から3錠に変更になった。1錠減ったから、副作用も軽くなるといいなぁと、期待する。

とにかく水分補給が大事だ!同じ轍は二度と踏まない!


帰宅し、疲れてしまったのでお昼寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz

弟君をお迎えに行こうと思ったのだけれども、寝すぎてしまいお袋に行ってもらってしまった。

昨夜と今朝の2回、お兄ちゃんは鼻炎による鼻血を出していたので、これまたお袋にお兄ちゃんを耳鼻科に連れて行ってもらった。私がこんな病気でなければ、連れて行けるのに歯がゆいものだ。ただ、同居っていいなぁと思う。お袋ありがとう。


弟君とお風呂に入る。彼は「ガーゼいらない!」宣言をしてから、一度もガーゼを使用していない。

今日は突然、湯船に顔をつけて「すごいでしょ~」と、アッピールしていたニコニコ

少しづつ成長しています。そろそろ、スイミングスクールに通わそうかな?

夕飯を食べ終えたら、お兄ちゃんと弟君の兄弟による歌詞がでたらめな『大きなのっぽの古時計』の合唱を聞いたベル

大笑いさせてもらった。私は幸せ者です。お兄ちゃんは、ちょっと音程がズレ気味。

お兄ちゃんは家族みんなでカラオケに行きたいと言っていた。ウーム、花巻に行ったときにでも行けるかな?


TV Bankでホークス対ファイターズ戦を観戦。昨日とうって変わって投手戦。和田投手と八木投手の投げ合いは素晴らしかった。今日は1対0で負けました。新婚の和田選手に脱帽です。ファイターズ2安打・ホークス3安打ということは、いかに両投手が素晴らしかったかがわかる。明日は神内選手と武田勝選手が先発。勝ち越しがかかってます!

そうそう、7回のホークスの応援の時のあの黄色いジェット風船、すごいですね。観客席がほとんど黄色で埋まってた。あれじゃぁ、ファイターズの選手達がかわいそうだ。だからといって、北海道から福岡までは遠いしなぁ(俺は関東だけど)。

マリーンズがライオンズに負けてたから、マジック

10回献血記念の箱 献血記念のぐい飲み


棚を掃除していたら懐かしいものが出てきた。

10回献血した時にいただいた献血記念のガラスのぐい飲みです。20回目の記念品欲しかったなぁ。

子どもの気持ち…

今朝は昨日とうって変わって、体調すこぶる良し!

いつもどおり6時前に目が覚め、家の周りの朝顔を観賞黄色い花


朝食の時にお兄ちゃんに質問はてなマーク

「中学校に入ったら部活何やるんだ?」

「え~と、入ってみて何部があるかわからないから、どうするかわからないけど、卓球かな」

なっビックリマークなにー!!たっきゅう~!?(注:決して卓球が嫌いなわけではありません)

「お前、保育園の時からゴルフを習い、最近はサッカーを一生懸命やっているのに選択肢の中に、ゴルフとサッカーは入らないのか?」

「… … …」

ゴルフは公立中学では部活がないので、私立中学に行かなくてはならないから、理解できるけど…。

ついつい言ってしまった。

「お父さんが一生懸命お前をゴルフ場まで連れて行き、お母さんも朝早く起きて、お弁当を作りサッカーのコーチにまでお茶くみまでさせられて協力しているのに、どうして?」(注:息子のサッカーチームはコーチへのお茶くみ当番があります。私個人としては、この当番はいかがなものかと思っています)

「まだ、決めたわけじゃないし。どんな部活があるかわからないから…」

「お前がどうしてもやりたいというのなら、仕方ないけど…」

と、言うのが精一杯でした(T_T)

色々、経験することはいいことだと思うし、最終的には本人の意思を優先すべきだと思うけど、ちょっとショックだった。


お袋が、お兄ちゃんが生まれた時私に

「子どもにあまりにも期待してもね、薄皮を1枚1枚剥されるうに、期待を裏切られるものなんだよ」

と言われたのを思い出した。その時は、私が親の期待をたくさん裏切ってしまったのかな?なんて思ってた。

朝から力が抜けた。


仕事は組織人でなければやらない仕事を本日行う。午前中から夕方まで、ず~っと業者と打ち合わせ。実のある打ち合わせならいいけれど、無駄な時間を過ごしてしまった\(*`∧´)/


本日の救いはファイターズ!大事な初戦を勝利で飾るビックリマークこれでライオンズが負ければ、ますます混戦で面白かったのに。

ガッツ(小笠原選手)は、よく当たってたなぁ。さすがです!!金子誠選手もいい守備でした。これで、マジックは明日は新人王候補の八木投手と新婚の和田投手が先発だ!


鬼石町の桜山公園


もうすぐ秋ですね。虫の音が聞こえてきました。

だるーい一日

今朝はいつもよりも少し遅く6時起床晴れ

普段7時頃に起きてくる弟君が起きてきて、

「ひぃーばあちゃんちにいつ行くの?」

「今度の金曜日だよ」

「ふ~ん」

と、言って彼はまた寝てしまった。一体なんだったんだろう?


ひぃーばぁちゃんは、私の母方の祖母で、今年90歳。岩手県の花巻市に住んでいる。私が小学生の頃までは毎年行っていたのだが、中学生になってからは、なかなか行けなかった。

結婚して子どもができてからは、祖母に曾孫を見せたくて毎年家族全員で、花巻祭り に合わせている行っている。子ども達はお祭りが大好きなのでいつも楽しみにしている。今年は妹夫婦と、関西から従兄弟夫婦が来るので大所帯!賑やかになりそうだ。


いつもと同じ電車に乗ろうと駅に着いたら、親父から電話がかかってきて、

「いつもより一つ前の車両が空いていて座れるぞ」と教えてくれた。

初めてそんな電話をもらいありがたいと思った。でも、どうして一つ前の車両が空いているのがわかったんだろう?


月曜日は健康でもだるいですよね?って、俺だけか?今日は一日中だるかった。終業時間を過ぎて帰り支度をしに廊下を歩いていたら、立ちくらみなのか、めまいなのかよくわからないけど、クラッときた。その時、ちょうど後ろに上司が立っていて、俺の顔を見てニヤッと笑ってた。あの笑顔は一体なんだったのだろう?


帰宅の電車もラッシュで混んでいる。いつもなら少しでも早く家に着きたいので早い電車に乗るのだが、だるかったので電車を1本見送って、座って帰る。まったく本当に年寄りくさい自分にガックリくるなぁダウン


家に着いて、座ってしまったら動けなくなるので、気力を振り絞り2階に上がる。そこで待っていたのは弟君ビックリマーク

「パパ!相撲しよう」

俺の帰りを待ってたのね。嬉しいよ(^_^;)

「ぼく、モロヘイヤを食べたから強くなって、ねばるんだよ。」

「わかった、わかった」

相撲をとらせていただきました(;^_^A。

相撲の後、お兄ちゃんが

「外でゴルフの素振りしよう!」

「わかったけど、お風呂入らせてほしいのと、夕飯食べてからね」

夕食を食べ終え部屋でくつろいでいたら、今度は嫁さんのマシンガン口撃。

いろいろと聞いてほしいのね。

嬉しいんだけど、みんな俺の体調お構いなしだ!

寂しくなくていいけどね。


木曜日にホークスファンの九州男児がやってくる。会うのは楽しみなんだけど、明日から大切なホークス戦。贅沢は言わないから勝ち越しだけしてくれればいい!! 明日は橋本と新垣が先発だ。両チームとも負けられないから、いい試合が期待できる。たぶん関東ではTV放送しないと思うので、TV Bankで応援だ。


礼文島で咲いていた花


礼文島に行った時に咲いていた花です。涼しかった~。

『保育をする親父の会』の報告

昨夜の『保育をする親父の会』は、とっても有意義だった。にひひ
メンバーの4人のうち、2人の方が私が白血病に罹っているのを知らなかったので、早速ご報告。
「………」
やっぱりなんて言っていいかわからなかったみたい(;^_^A。
最初は、私の病気のことでちょっと暗く、病気の話が続いた。聞いてみたら結構、みんななんらかしらの病気を抱えてるんですね。やっぱり、40年前後生きてるとなんらかしらあります。

みんな、5年生の子どもをもつ父親達の集まりなので、当然話題は子どものこと ニコニコ
話している時に、相手の名前を呼ぶ時は「○○ちゃんのお父さん」あんまり本人の苗字では呼ばないのが面白い。
「2学期制のことどう思う?」
「夏休みの宿題手伝った?」
「私立中学受験する?」
「兄弟で性格違うから、接するのに気を付けなきゃならない時がある」
「習い事のこと」
「給食費のこと」
「保育園の園長先生、面白かったね」等々
子どもの話題だけで約4時間も話せるなんて、このメンバーだけだ。結構すごいことだと思う。
結局みんな、子ども達みんなで会いたくなったからか、10月にバーベキューをやることになり解散。また、自然に私が日程調整することになる。


今朝は「ボウケンジャー」と「仮面ライダー」のおかげでゆっくり寝かせてもらえたv(^-^)v
しかし、その1時間前サッカーに行くために早起きしたお兄ちゃんが、久しぶりに日本地図を布団に描いてしまったガーン
思い起こせば、昨日のメンバーのお子さんと出かけるときに(3歳か4歳の夏頃だったと思う)
「なぁ、お兄ちゃん、お前まだオムツしているか?」
「夜だけしてるよ。」
「そうだよなぁv(^-^)v、まだ、夜ぐらいするよな」
と、意気投合したのを思い出したニコニコ
また、4年生のサッカー夏合宿の時、嫁さんが、
「ねぇ、もし合宿でオネショしちゃったら、友達にずーっと馬鹿にされるのかわいそうだから、オムツはかせようかと思うんだけど、どう思う。」
「そんなことしたら、オネショする前にみんなに馬鹿にされるだろ!ダメに決まってる」
「じゃぁ、どうしたらいい?」
「寝る前にトイレに行かせることしかないんじゃないのか?」
「でも~、そうだひらめき電球 私のナ○○ン持たせて、パンツに着けさせるのはどお?」
「… … …」
「お前ねぇ ダウンそんなことしたらお兄ちゃんのプライドが崩れるよ。それに、オシッコ全部吸収できるものなの?いずれにせよ、これはあいつの問題なんだから、あいつが乗り越えていくしかないんだよ。何もしなくていいよ。」
「でも、心配だわー」
母親っていうのはありがたい。オネショで思い出しちゃった。


午後は近くの公園で弟君と野球をして遊んだ野球
いつの間にかバッティングがうまくなっているので驚いた。
たった1時間なんだけど、疲れてしまい家で1時間ほどお昼寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz
お昼寝していたら妻に電話で起こされ、公園に弟君といるから交代してほしいという内容だったので、公園に行き、妻と交代。
弟君と公園で遊んでいたら10箇所も蚊に刺されてしまった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


明日から仕事だ。学校給食も明日からだ!頑張れ我家の息子達!


ひまわり畑

富良野のひまわり畑第2弾。


ドラマにもなったけど、『週間モーニング』で連載している『N’s<ナース>あおい』で、今「白血病」が取り上げられています。


負けたけどマジックになりました

『保育をする親父の会』全員集合!

仕事がお休みの土曜日ニコニコ

最近、寝る時間が遅いのでゆっくり寝ていようと思ったんだけど、6時過ぎにまずお兄ちゃんが

「ウンチードキドキ

彼は昨夜まで3日間も便秘で腹痛を起こしていた。よかったんだけど静かに用をたせパンチ!

それにつられて、弟君もウンチ。彼の場合は朝と晩の2回の排便。お通じが良くっていいことだ。

でもその後がいけない

「パパー、おはよう!」

絶対寝ている私の身体に飛び乗ってくるだろうなと身構えていたら、頭の上に「ムニュ」

「んっ?おい俺の頭の上でなにやってる?」

「へヘッ~ツ」ニコニコ

「おい、まさかビックリマーク「バカヤローむかっなにやってるんだ!!

なんと!弟君は私の頭の上に、彼のウィニー (注:日本ハムのウィンナーの商品名です)を乗っけてたんです。

まったく忘年会のかくし芸でもやらないのに(ちょん髷のこと)本当に悪がきです。


おかげで体がだるく、ゴルフのレッスンも気合が入らなかった。ちなみに本日のメニューはバンカーショットの練習。砂を爆発させて飛ばすのがポイントだそうだ。ゴルフ


帰宅して昼食を食べ1時間妻とお昼寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz

弟君も一緒に昼寝させようとしたんだけど逃げられた。


今日はこれから、お兄ちゃんが保育園に通っていた頃に結成した『保育をする親父の会』の集まりに参加してきます(と、言っても私が幹事なのですが…)本日は、久々にフルメンバーが参加なので楽しみです。

保育園への送り迎えや、保育園の行事に参加していると、いつも来るお父さんはだいたい決まっている。みんな子育てについてどんな風に考えているんだろう?嫁さんとの役割分担はどのようにしているんだろう?と、思っていたので、思い切っていつも来ているお父さん達に声をかけたら、みんな同じように思っていたみたいで、すぐ意気投合!お兄ちゃんたちが卒園するまで定期的に開催していた(ビールをまじえながらね)。

嫁さんは

「どうせ単なる飲み会でしょ」

なんて言いながら、この会だけは嫌な顔せずに気持ちよく送り出してくれた。

会のメンバーは、普通の会社員、学校の教師、公務員と様々で、いろんな話しが聞けて面白い。

盛り上がってくると

「俺達で、嫁さんと子ども達が喜ぶことをしようビックリマーク

ということになり、バーベキューも何回か行っている。バーベキューは、昨年もやったな。

バーベキューは、いつもみんなの日程調整と当日の準備を私がやるのだが、やり始めると私は何もせず、片付ける頃には既に出来上がっていて爆睡状態。

「いつも片付けしないんだから」と妻に怒られる。でも、子ども達はいつも大喜び。みんなが楽しめていいのだ。


5人メンバーがいるのだが、3人は引っ越してしまいって、同じ市内に住んでいるのは2人のみ。年に1回誰かしらとは合うのだけれど、全員は都合がつかずフルメンバーでは合えなかった。

本日はどんな話が聞けるのか楽しみ。子育ての情報交換してきますニコニコ


桜堤


毎年行っている桜堤の画像第2弾です。


ライオンズに初戦勝利ビックリマークマジックもついに一桁!!

思えば20数年ファイターズファン

昨日は中学時代からの友人で、CDショップに勤めている友人に頼んでいたホルストの「惑星」冥王星つきを受け取るため、地元の居酒屋で一緒に夕飯。ビール

彼とは先日のゴルフ合宿も一緒だった。

「tetu、お前白血病だって言ってるけど、見た目は変わらないし、ゴルフはやるし、お酒も飲んでるし、本当に白血病なのか?」

「俺だって、未だに白血病なんだろうか?って、思うことあるけど、現実に白血病なんだよなぁ。ゴルフとかやってるのはちゃんと医者の許可をもらってるからいいんだよ。でも、どちらかというと、今年は意地でも恒例行事をこなそうとしているのが、自分でもわかる。」

「ふーん。大丈夫ならいいんだけど。でも、確かにお酒の量は減ったね。」

昨日はビール1杯にホッピー1杯だけだった。つまみも頼んで、一人2,500円。飲みに行っても安上がりになったなぁ。

「ところで、俺、ゴルフ合宿の二日目の朝からお腹痛くて、腹壊してさぁ、水曜日まで腹痛ひきずってたんだけど、お前どうだった?」

「えっ!?tetuもはてなマーク俺も、日曜日腹壊して、ゴルフ大変だったんだよ。次の日は大丈夫だったけど」

帰宅して、同じくゴルフ合宿に参加した親父にも聞いたら、なんと!親父まで腹を壊していた。もしかしたら、夕飯のメンチカツ、きちんと火が通ってなかったのかなぁ。

結局、ここのところの腹痛は白血病によるものではないことが判明。ちょっと安心した。


私は小学生の頃からのファイターズを応援していて、ファン暦20数年。中学生の頃から優勝から遠ざかっているしょぼん社会人になっても上司に「日ハムがリーグ優勝して、日本シリーズに出ることが決まったら、応援に行きたいので仕事を休ませてほしい」と言い続けてきた。ちなみに今まで1人だけ除いて、あとはみーんな「休んでいいよ」と言ってもらっている。きっと優勝するはず無いと思っているのだパンチ!

お陰様で今年はいい感じ。プレーオフ様様です。もしかしたらと思っている。当然、優勝したら札幌ドームに行きたい!今年の日本シリーズの日程はセリーグのホームでの試合は土曜・日曜。パリーグは火・水・木曜日の平日。今までのようにきちんと出勤していたら、上司に約束を履行してもらえるのだが、今年は言い出しにくい…。

そのことを中学時代からの友人に話したら、

「馬鹿だなぁ、前に優勝したのは20年以上前だろ?今度いつ優勝するかわからないんだから、行かないと後悔するぞ。それにいざとなったら、「白血病です」って言って休めるじゃん。」

励ましてくれているのかなぁ?なんかファイターズが馬鹿にされているような、微妙な感じ…。


ところで、本日のニュースで面白いニュースがあった。最高裁判所の判決で、内縁の妻からの窃盗は罪が成立する。といった判決が下されたそうだ。実は、刑法では「配偶者との間で窃盗の罪を犯した者は、その刑を免除する」と定めているそうなのだ!籍をいれているか、いないかだけで罪人になっちゃうんですね。そういえば、うちの嫁さんは、よく俺の給料を

「あなたのものは私のもの、私のものは私のもの」

と、よく言っていたなぁ。まさかこんな刑法があるって知っていたのかなぁ。悪い言い方すると夫婦間では盗り放題なんだね。でも、そんな恐ろしいことは絶対にできないべーっだ!


私の職場で唯一私のブログを知っている後輩君が、昨日の私のブログを読んでくれて、骨髄バンクへのドナー登録を調べてみるってo(^-^)o これもブログパワーか?俺はいい後輩を持った。来週飲みに行こうね。


本日はまとまりのない内容になっちゃいました。


ゴルフ合宿


ゴルフ合宿の練習グリーンです。

嬉しい手紙

今日、とっても嬉しい手紙が届いた。

読んでいて涙が止まらなかった。


全てはこのブログには書けないけれど、同じ病気と戦っている人たちにも伝えたくて、一部だけ言葉を変えて紹介します。

この方は、僕のブログを読んでくださって、パートナーの方と二人で骨髄バンクにドナー登録をしてくださったそうだ。5万人不足していると言われているけれど49,998人になった。

ブログは闘病者同士を支えあうだけではなく、社会全体が支えあう世界を創ることができる可能性を秘めていると思う。


桜堤


家族でよく行く花見ポイント。桜が2キロも堤に沿って咲いているんですよ。


ファイターズサヨナラ勝ちビックリマークプレーオフまであとマジック10!!しかも、首位までゲーム差にひひ