2024年09月のブログ|神出鬼没トラベラー、ホームグラウンドは新宿と四国 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
神出鬼没トラベラー、ホームグラウンドは新宿と四国
四国移住を目指すアラフィフ男子です。
東京在住の今は、食レポは四国だけではないので、参考にしていただけたら幸いです。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(44)
2月(41)
3月(44)
4月(49)
5月(49)
6月(51)
7月(45)
8月(48)
9月(50)
10月(49)
11月(38)
12月(45)
2024年9月の記事(50件)
ジェットスターとリムジンバスで快適&スピーディに東京・新宿まで帰ります。
味噌から揚げを堪能。現地東北でぜひ味わってみたい逸品。
四国の巡拝ツアーも香川県中部へ。結願に向けてラストスパートです。
調味料の味わいが素材の美味さを引き立てる2日間となりました。ランチ弁当2日分ご紹介です。
久々に東京から四国まで夜行バスでの移動です。高松行「ハローブリッジ号」に乗車。
クリーミースープの家系ラーメン初体験!横浜家系ラーメン「侍」におじゃましました。
意外な絶景スポット。瀬戸内の夕暮れを一望できました。
まぐろ赤身が本気で美味いまぐろ納豆。仙川駅そばの立呑み番兵訪問記。
香り高いおかずに食のすすむランチタイム。いつものランチ弁当2日分ご紹介します。
引退1週間前に乗車してきました。上越新幹線E4系Max2021年惜別乗車記。
がっしりした食べ応えの太麺は変わらず。お値段が最近の材料費高騰には敵いません。
1月の澄んだ青空の下、西に向かいます。のぞみ号でわずか3時間で岡山駅まで。
しっとり系の炒飯が好きな方にはオススメの1店。東京・清瀬で見つけました。
素材本来のうまみを堪能する2日間。ランチ弁当のご紹介です。
早春のハイキング。広島宮島の弥山に登ってきました。
電子レンジで簡単ペスカトーレ。時代に合わせて時短調理。
昔から変わらない空港への大切な足。東京モノレール乗車記。
東京・上野で発見した味わい。女子にぜひ食してほしい串揚げも開拓しました。
味わい豊かなおかずの数々を楽しんでいきます。ランチ弁当2日分ご紹介です。
高知の空港で思うこと。全国的に珍しい存在かもしれません。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧