晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

Amebaでブログを始めよう!

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

今日は、急に朝から冷え込んで、涼しいというより、

寒い朝でした、

日中のやはり、暑さを感じました、

 

世間一般では、暑い日は冷たい飲み物、

涼しくなると、温かい飲み物と変化しています、

私は、年中同じ、お茶とコーヒーですね、

 

先週おこないました、ガーデニング教室のこと、

書こうと思いながら、仕事が密になって、

言い訳は、いけないですね、

多忙でも、毎日更新している人もいるのでね、

 

9月19日(木)、参加者は、8名でした、

気温は、36℃、暑い日でした、

まだまだ、秋の花ばかりとは、いきません、

ミニバラを使用しました、

 

9月20日(金)、この日は、2名欠席で、20名でした、

この日も、ミニバラを使用する予定でしたが、

急きょ、お花屋の社長から電話があり、

暑さの影響で、苗の状態が悪いので、変更することに、

すでに、会場に並んでいましたが、残念です、

19年している教室で、初めてのことです、

栄養系の、ミニペチュニアが、可愛くて良かったです、

やはり来年度は、8月と9月は、

ガーデニング教室を行わない方向にしたいです、

 

10月に、集中するかもしれないですね、

 

今週は、26日に、ガーデニング教室、

27日に、庭木のお手入れ方法の講演会があります、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

9月14日(土)に、ガーデニング教室がありました、

週末は病院勤務が、長時間で、

なかなかブログが、書けません、

今日も、20時までの勤務ですが、空き時間を利用して、

書いています、

 

今日は、敬老の日ですね、

私も、高齢になってしまいました、

 

ガーデニング教室は、

参加者は、22名、お持ち帰り、4名、

まだ、誰もいない、始まる前、

そして、皆さんが寄せ植えを始めた時、

今回も、キキョウを使用しました、

前回は、白色ばかりでしたが、

キキョウらしい、青色もあります、

 

いつも、参加してくださる方ばかりなので、

作業もあっという間に、終わってしまいます、

写真を、撮るひまもないくらいです、

背が高いのは、観賞用トウガラシ、オニキスレッド、

初めは、緑色の実が、黒色になり、

鮮やかな赤色に変化します、冬まで楽しめます、

その、観賞用トウガラシを、使用しない、

寄せ植えのタイプですね、

キキョウが、素敵ですね、

 

今週は、19日と20日、会場は別々ですが、

ガーデニング教室が続きます、

 

気温が落ち着いて、お花も秋らしくなるといいですね、

体調には、気をつけてくださいね、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

ガーデニング教室の報告も、ずっと遅れています、

フォロワーさんではなく、身近な方々も、

読んでくださっていることなので、

この夏の、報告いたします、

 

8月1日、12名、

9月5日、12名、

同じ会場です、

9月の教室は、近くの中学生の職場体験学習で、

ガーデニング教室に参加しました、

欠席者が出ましたので、

中学生のグループで作ることになりました、

予備の花苗も入れて、2鉢作りました、

 

さて、上手にできたかな?

 

中学生の作品です、

初めてのことなのに、上手にできて、素晴らしい、

素敵な職場体験になりましたね、

 

変わって、

 

9月7日のガーデニング教室(2024-23)、

この日も、35℃の真夏日でした、

お花屋さんも、花苗をそろえるのに、苦労しています、

秋の講座なのに、秋のお花がない状態です、

十数年前と違って、8月の平均気温は上昇、

9月でも、真夏のような暑さが続いています、

 

植物も人間と同じ、暑さは苦手ですね、

育ちません、

そんな中でも、なんとか用意してくださいました、

秋の七草、キキョウです、白色のキキョウ、

もう一つは、暑さに強い、メドーセージです、

今年も、この時期の教室が、なんとかできました、

でも、来年からは避けたいと考えています、

 

まだ、暑い日が続きそうですね、

体調管理に気をつけてほしいですね、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

きのうは、午前中に、

年に1回必ずしなくてはいけないこと、

健康診断です、

 

病院の調理に勤務している人は、

月2回の、検便と、年1回の健康診断が義務です、

 

きのうは、生活習慣病健診を受けました、

昨年より、体重は減少、ウエストも細くなっていました、

身長は、167cm、体重は、58kg、ウエストは、73cm、

年々増加する人が、一般的ですね、

 

皆さんは、体に良いこと、健康的なことしていますか、

すぐに、答えられる人は、素晴らしい人です、

 

でも、体に良いことってなに、とか、

今、健康なのに何をするの、とか、

思っていませんか、

 

生活習慣病とは、

そう20年後、30年後に結果が出ます、

高血圧や糖尿病、がんや脳梗塞など、

 

健康なうちに、やっておかないと手遅れになることも、

 

では、何をすればいいのか、

少しでも、わかる人は、素晴らしい、

実践している人は、すごいですね、

 

運動しているとか、ジムに行っている、水泳している、

素晴らしいけど、肉体的には健康だけど、

 

一番大切なのは、食生活です、

 

きちんと、朝、昼、夕、食べているから、

大丈夫と思っていませんか、

 

生産地とか、食材の内容とか、誰が作ったとか、

気にしていますか、

1週間に、3回以上、外食しますか、

スーパーの、お惣菜を利用していますか、

冷凍食品やレトルト食品を利用していますか、

清涼飲料水など、飲んでいませんか、

など、

 

まだまだ、色々あるのですが、

 

今すぐ、すべて辞めることは無理でも、

ひとつでも、見直すことで、

体には、変化が現れます、

 

便秘も肥満も、お肌の乱れも

血糖値も高血圧も、

長年にわたってきた食生活、

薬と食品添加物の影響かも知れないです、

 

できないかもしれませんが、

だまされたと思って、何かひとつでも、

実践してみませんか、

 

大切なのは、自分で食べるものは、

自分で作ることです、

いつ、どこで、誰が作ったのか、

どんな食材で、

どんな調味料を使用して作ったのか、わからない、

そんなもの、食べていませんか、

 

私は、食べれません、

 

少しでも、そうだねと、思ってくれていても、

実践出来る人は、少ないですね、

 

20年、30年、先のことはわかりませんが、

健康で長生きしてほしいですね、

 

長くなって、すみませんでした、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

1ヶ月ぶりに、なります、

8月は、1日にガーデニング教室があった程度で、

8月中、3日しか休日がなく、

ほぼ毎日、病院勤務していました、

皆さん、お元気にされていることでしょうね、

 

連日のように、猛暑が続いて、

元気と思っていても、

なんとなく疲れがたまっているようです、

 

病院勤務以外の仕事は、どんどん増えており、

9月は、ガーデニング教室が7回あります、

心配なのは、植物があるかどうか、

人数分、揃えられるのか、毎年この時期は心配です、

お花屋の社長に、お任せするしかありません、

 

体調管理に気をつけて、皆さんに喜んでもらえるように、

努めたいですね、

 

食生活は、やはり大切ですね、

暑いからと言って、冷たいものばかりではいけません、

常に、たんぱく質とビタミン、食物繊維を意識して、

より添加物の少ない食材を選ぶことが重要、

清涼飲料水は、飲まない、加工食品は食べない、

自分で納得したものを、作ることに心がけたいですね、

 

今日も、今から病院勤務です、

皆さん、台風に気をつけて、

夏バテのないように、元気でいてくださいね、

では、

 

てっち