晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます -2ページ目

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

いつも、ありがとうございます、

 

ブログ更新が、なくても見てくださり、

本当に、嬉しく感謝しています、

 

暑い日が、続いています、

健康管理は、充分にしていますが、

仕事の関係で、寝不足が続いています、

 

皆さん、お元気ですか、

 

そう、コロナが流行しています、

私が、働いている病院も、院内感染で6人の方が、

コロナになっています、

 

皆さん、気をつけてくださいね、

 

ガーデニング教室は、7月20日にありましたが、

写真を、まったく忘れてしまい、画像はありません、

 

7月27日は、ハイビスカスを使用して、

豪華な寄せ植えが、できました、

ところが、

ハイビスカスを、一緒の植えなくても、豪華になりますね、

皆さん、暑い日に、来てくださり、ありがとうございます、

 

最近は、

ガーデニング教室のことしか、ブログしていません、

毎回、同じようなことで、申し訳ありません、

 

健康のお話しも、聞きたいと言われたりしています、

 

皆さん、ありがとうございます、

 

しかしながら、体調管理、寝不足にならないように、

気をつけています、

この先、長い間、ブログ更新できないかもしれません、

その時は、お許しください、

 

てっち

いつも、ありがとうございます、

暑い日が、続いていますね、

皆さん、体調は、大丈夫ですか、

 

栄養と睡眠は、しっかり摂ってほしいですね、

 

12日(金)、ガーデニング教室を開催いたしました、

参加者は、11名と少なめでした、

この暑さでは、仕方ありません、

お花は、ランタナ、キンギョソウ、ニチニチソウなど、

6種類、

バランスもよくて、素敵ですね、

手前の苗は、

ディコンドラという、ほふく性の苗で、

アクセントになります、

 

この先は、水やりもたいへんですね、

無理のないように、育てることが大切です、

お花も、大切ですが、熱中症に注意して、

自分自身も、お体を大切にしてくださいね、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

一週間ぶりの、ブログ更新です、

毎日、たいへんな暑さで、困ります、

身体も、ついていきません、

疲れを感じます、

皆さん、お元気ですか、

お互い、気をつけたいですね、

 

ガーデニング教室も、7月に入り、

今年も後半になりました、

参加者は、12名のクラス、3回目です、

3回目になると、もう寄せ植えのコツがわかって、

自宅で、前回の寄せ植えも育てているので、

どんな風に成長していくのかも、わかってきます、

植え方も、変わってきていますね、

とても素晴らしいです、

今回は、観賞用のトウガラシ、

カスミソウのような、ユーフォルビア、

背が高いエキナセアなど、

とても素晴らしいです、

土の表面が見えているぐらいが、いいですね、

 

ガーデニング教室は、来週も、別の場所であります、

そして、その次の週は、ステージが2日あります、

そして、ほぼ1ヶ月間、お休みは、ありません、

空いている時間を、有効にしたいですね、

 

てっち

皆さん、お久しぶりです、

いつも、ありがとうございます、

 

なかなか、更新できなくて、申し訳ありません、

一般的なことも、書きたいですが、

なぜか、ガーデニング教室ばかりになっています、

 

今日は、岡山県保健医療による教室です、

がんサロンのガーデニング教室です、

当日参加者は、7名でした、

年1回の開催ですが、皆さんとても、上手です、

素晴らしい作品ばかりでした、

黄色いお花は、ダークベルクデージーです、

ケイトウも使用しました、

素敵ですね、

ただ、すぐに大きく育つので、その時が大変です、

素晴らしい、

ラミウムも、お花が咲きます、

たくさんまとめて、写真撮影です、

 

最近の近況は、引っ越しの場所も決まって、

荷物を少しずつ、運んでいます、

仕事は、ガーデニング教室以外は、お休みがないので、

なかなか、進みません、

頑張って、片づけをして、落ち着きたいですね、

でも、ガーデニング教室は、毎週あります、

未来のために、頑張ります、

 

てっち

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

ブログ更新が、1週間ぶりです、

 

ガーデニング教室は、会場は別ですが、

水曜日と木曜日の連続で行いました、

 

水曜日は、7名の参加でした、

お花は、プチダリア、イソトマ、ダークベルクデージー、

カラミンサ、レウカンセマム、

ダリアといっても、大きな花ではなく、

小さく、可愛いですね、(ピンク色)、

小さい黄色いお花が、ダークベルクデージーです、

 

木曜日も、7名の参加でした、

お花は、水曜日と同じですが、

プチダリアの色が、黄色になりました、

どれも、苗が大きいので、

4つでもボリューム感があります、

レウカンセマムは、左側の、大きな黄色、お花です、

初めて使用しました、高価なお花らしいです、

 

5つ全部植えると、鉢いっぱいになりますね、

 

これから、梅雨になります、

雨の当たらない所で、管理が必要ですね、

 

水はけと風通しも、必要です、

秋まで、元気の育ってほしいですね、

 

てっち、