小林てるよのブログ -158ページ目

街頭宣伝ー二名~富雄北へ

5月15日(月) 晴れ  
 今日の宣伝は二名~富雄北でした。

 一週間に3回は街頭に出ようと街頭宣伝の目標を決めています。

 富雄北では、いつもスポットする前の家の方が、「市長選・市議選・総選挙勝利で国政も奈良市政も変えよう」先日お届けした募金袋を私の宣伝カーに「頑張ってください」と届けてくださいました。

うれしくてさらに元気になって、本日は10回のスポットでした。














事務所びらきー小川正一・松岡かつひこ事務所

5月14日(日) 晴れ  
 昨日の雨も上がり、「事務所びらき」天気。
  
  午前10時から、小川正一市議会議員の事務所びらきが中山西の事務所前で行われました。









 7月の市議会議員選挙は、39名の定数にたいして、立候補者は50人を超える多数激戦の、しかも政党を名乗る候補者が多く政党間の激突が予想されます。

 井上良子衆議院一区予定候補からもともに闘う決意が述べられ、小川正一市議会議員は、厳しい2期目をなんとしても勝利したいと固い決意表明がされました。

 午後、松岡かつひこ市議会議員の事務所びらきがあやめ池駅北口で行われました。




” 住んでよかったと思える街づくりの実現を”





 憲法改悪許さず、平和で安心・安全のまちづくり・災害につよいまちづくりへ、あやめ池にエレベーターの設置など、住民のみなさんと力を合わせて地域の声を聴き、その願いを実現させてきた松岡かつひこ議員に大きな信頼と期待がよせられています。

 みなさんの激励に応えて、松岡克彦議員のおおらかな力強い決意が述べられました。




 

議会報告会

5月13日(土) 雨のち曇り
 登美ケ丘地域で小川正一市議会議員と2・3月議会の報告会をしました。


 15名の参加でした。

 奈良市議会議員選挙も迫ってきており、小川正一市議会議員から、1・3月議会の報告と同時に、7月の市議会議員選挙の政策アピール「総選挙に連動する奈良市議選・・・・・・安倍暴走政権打倒、命とくらし、古都奈良の良さを守る市政へ、日本共産党のの大幅得票増・7人全員当選を訴えます。」の報告がされました。

 懇談では、奈良市が幼保再編計画を打ち出し、登美ケ丘幼稚園がなくなる方針が出され、地域で「幼稚園なくすな」と奈良市に署名をだして運動に取り組んでいる報告や「奈良の舗装道路はムチャクチャ悪い」「行政の情報が届きにくい」など要望が出されました。




 

街頭宣伝ー学園中町~学園大和町

5月12日(金) 晴れ  
 全駅一斉宣伝は学園前北口。  

 井上良子衆議院一区予定候補と後援会のみなさんと。  いつもの宣伝場所は、仲川奈良市長がすでに宣伝中だったので、西側の百楽方向から出勤されるみなさんに訴え、後援会のみなさんには「近畿民報」を配っていただきました。

 安倍首相が読売のインタビューで述べた、憲法9条を骨抜きにする憲法の改悪はぜったい許せず、現代版治安維持法の「共謀罪」は廃案にしょうと訴えました。

 続いて午前中は、学園中町~学園大和町へ、街頭宣伝で6月11日の文化会館国際ホールで午後2時から開催する日本共産党演説会のご案内をしました。

 伝中、「頑張ってください」と励ましていただきました

核兵器廃絶被爆者国際署名

5月10日(水) 曇り、小雨  
 日本共産党奈良県会議員団は、奈良県知事に「核兵器廃絶被爆者国際署名」のご協力のお願いの申し入れしました


 お願いの趣旨は、
 ① 核兵器廃絶被爆者国際署名を広げるために是非ご協力ください
 ② 奈良県が東アジア地方政府会合で交流している各都市に署名の協力を呼びかけて下さい

 知事は、外出されていて、申入れは国際課へ。

 ”ヒバクシャは、速やかな核兵器廃絶を願い核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことをすべての国に求めます。”

 一人でもおおくの人の署名を集めましょう。



 

裁判傍聴ー生活保護移送費問題

5月 9日(火) 曇り、小雨  
 生活保護の移送費が支給されていなかったHさんの裁判がつづけられています。相手は奈良市です。







 裁判所に行く通り道-文化会館のやえざくら
 公判の傍聴に行きました。

 奏法の言い分がこれで出そろったので、それをすりあわせて、裁判所がどう判断するかをきめる段階に入っています。

 次は原告、被告双方の出された文書に基づき、裁判官が中に入り、詳細に詰めていく、弁論準備になるということで、傍聴者が絞られることになります。

 当事者のHさんは大病で体力も落ちてきており、それが一番気がかりでした。

 「いつまでも時間がかかり、ほんとうに裁判って冷たい。もっと温かさがほしい」と言っておられました


 次回は7月27日(木)AM11時30分~です。部屋に入れる傍聴者は限定されますが、皆さん傍聴に来てください。

弁護士さんから、公判の説明を聞きました。






街頭宣伝ー富雄北~百楽園そして西登美ケ丘の訪問

5月 8日(月) 晴れ
 本日の宣伝は、富雄北~百楽園でした。  

 アップダウンで狭い道路も多く、日ごろ行きにくい道路をすり抜けて宣伝をしました。




 スポットできる場所を新しく見つけながら、スポット宣伝を増やしていきたいと目標をつくりました。

 5月100個所、6月も100個所目標にして、日本共産党の風を吹かし、市会議員選挙7名全員当選に全力を挙げる決意をしています。

 午後、登美ケ丘のAさんと、Aさんが選挙のたびに訪問で電話でご支援のお願いをしている西登美ケ丘2丁目を訪問しました。

 この地域は、意外に高齢化が進んでおり、16軒訪問してお逢いできたのは8人、そのうち80代と90代の一人暮らしの3人の方と対話が進みました。




 「最近急に足の具合が悪くなって、先日から杖を使っています。いま、介護認定を申請中です」
 「私は、共産党に投票します。息子は近くに住んでいますが、わかりません。お話しは聞きたいので事務所びらきにいきます」
 「しんぶんを読むのはつらくなってきました。まあがんばってください」

 お互いに長生きを喜び合える政治を取り戻したい!



第60回奈良県母親大会

5月 7日(日) 晴れ  
 五月晴れの良い天気。

 午前中は、富雄北の後援会のみなさんに、奈良市後援会ニュース「あした晴れ」を届け、5000歩ほど運動になりました。

 午後、”生命を生み出す母親は、生命を育て 生命を守ることをのぞみます。”
奈良県母親大会全大会に参加しました。

オープニングは、こども太鼓 「秋篠」「エイサー」「豊穣太鼓」で元気よく開会。







 
記念講演は、一橋大学名誉教授 渡辺 治氏 -平和で人間らしいくらしをつくるために!
                             -共同の力で政治を変えるー
 私たちに今もとめられるもの
 ①平和を破壊する憲法改悪を阻み、辺野古基地建設阻止、戦争法発動阻止に頑張る。
 ②安倍内閣の政治を変えるには、平和とくらしのクルマの両輪が必要ーさらに共同の力を大
  きくする。
 ③市民と野党の共同を強化し、共同の新たな段階へー共同をもっと豊かな強いものにー地域
  の小選挙区ごとの共同の取り組みを進めよう。

 大会の締めくくりは、ケイ・シュガーさんの 「うたと語り」
  「アメイジング・グレイス」「多喜二へのレクイエム」「折り鶴」など・・・
 最後に「いま わたしたちは」 母親大会のイメージソングを会場の参加者みんなで歌いました。





 いま わたくしたちは うまれてくるあなたと わたしのいとしいこどもらに いのちのとうとさ つたえます いのちをうみだすははや わたしたち いのちをそだて まもることをのぞみます
 ラララ ラ ララララ ララララ ララララ



 

街頭宣伝ー二名町から学園緑ヶ丘へ

5月 6日(土) 曇り、ぽつりぽつりと雨  
 きょうの街頭宣伝は、二名~学園緑ヶ丘へ。

 キャラバンカーと違い軽自動車なので、少し狭い道でも、住宅街でもスポットができます。

 二名町は、一部住宅地もありますが、周りには、田んぼが残されており、緑を眺めながら、6月11日(日)午後2時から、奈良文化会館国際ホールで開催する日本共産党の演説会のご案内と7月9日投票の奈良市長選挙・奈良市議会議員選挙で、日本共産党現職7議席全員当選にお力をお貸しくださいと訴えました。

 スポットは7回でした。

投票日まで2ヶ月です。候補者なったつもりで、街頭からの訴えを続けようと決意しています









街頭宣伝

5月 4日(木) 晴れ  
 五月晴れの良い天気。  

 学園中町~学園大和町~千代ヶ丘へ住宅地へ。宣伝は8か所。

 6月11日(日)午後2時から、山下よしき日本共産党副委員長・参議院議員を迎えて奈良文化会館国際ホールで開催する日本共産党の演説会のご案内をしました。

 また投票日が2か月後に迫っている、奈良市議会議員選挙で、日本共産党の7名の市議会議員全員そろって議会に押し上げていただくこと。

 「安倍さんの政治はおかしい」と思っているみなさん、その思いを日本共産党に!来るべき総選挙では、野党と市民の共同をさらに強く、野党共闘を前進させ、安倍政治を変えていきましょう。