夏休み最終日 次男との二人時間と今日のコーデ | 自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

あなたの魅力を内面・外見の両方から引きだしていきます!
「似合う」・「好き」を融合し「セルフイメージ」でファッションだけじゃなく、人生まで好転させます
ショッピング同行・ワードローブチェック・顔タイプ診断
自由が丘・東京・神奈川

こんにちは

 

今日も夕食準備前にアップです

 

 

世田谷・二子玉川エリアを中心に活動している パーソナルスタイリスト クローゼットオーガナイザーの渋谷てるみです

身長153㎝、洋服のサイズは5号、7号、足のサイズ22センチ  骨格スタイル ウエーブタイプ

 

 

なんだか変なお天気の今日は昨日何処へも行けなかったので、朝からあれこれ用事を済ませようとバタバタ準備していたら

 

「ママ、じてんしゃのりたいからいっしょにこうえんいこう」と、次男からお誘い

 

 

 

長男は昨日から「明日は図書館行って朝は勉強してくるね」と、いっていたので、ママはちょっと用があって朝のうちに済ませたいから午後まで待てる?と、聞くと「じゃあ一人でたいじょうぶだから1人でいく」とのこと

 

 

でも、マンションから自転車を出すのは一苦労だし、まだ一人で自転車で行かせたことはないので、しぶしぶ用事の前に公園に行くまでの道のりを付き添うことに

 

 

暑いと思っていたけれど、行ってみると思っていたより涼しくって人気もなく、なんだか気持ちいい~

 

と、思っていたのも束の間、、自転車の空気がない事に気づき、、、マンションに戻るより近くのスーパーの前に無料の空気入れが置いてあったことを思い出し、結局はそこへも付き合い、また公園へ戻るという予定より相当な時間を費やしました

まだまだ1年生は手がかかりますね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

 

しかも、空気を入れて発覚したのですが、前輪の空気入れ部分がどうやら壊れていたらしく空気がうまく入らない

ま、兄のお下がりなのでね、壊れてもしょうがない

次男にはお誕生日のプレゼントを前祝として近々自転車をプレゼントすることにしました

 

 

久しぶりだからヨレヨレしたりしてたけど、嬉しそうに笑顔で「ママ~」と、手を振る姿にはわが子ながら可愛いなぁ!!と

 

次男はハッキリいって長男以上に色々な部分で手がかかり、一筋縄ではいかないタイプ

 

でも、産まれた頃から本当によく笑う子で、そして、愛情表現がストレート

 

地団駄踏むことも多く、疲れ果てることもありますが、この笑顔が次男の武器となっていて、憎めないやつです

 

 

因みに、公園は素通りの予定だった今日はこんな感じ、日傘も勿論もってました

おしゃれというより、完全に日除け対策コーデ

 

 

 

因みに今月のネイルはピンクベージュに3本の指だけストーンをのせたシンプルネイル

大分伸びてますけどね

 

 

 

手元

 

公園に入るつもりじゃなかったのでサンダルでしたが、公園の時はほぼスニーカーです

 

 

この日のコーディネートとほぼ一緒(違うのは足元とバックだけ)

 

 

 

 

さて、今日は久々に郵便局へも行ってきました

我が家はいつでも切手は常備してあるのですが、丁度無くなってしまったので、記念切手を購入

 

 

1つは子供達の大好きなドラえもん

もう一つは私が気に入って文房具の絵が描かれてある切手にしました

 

意外と切手好きかもしれませんね 笑

 

 

因みに、切手と子供達が使うシールは一緒の場所に保管

子供達も手が届く場所なので、「ママ、切手はどこ?シールはどこ?」と、言われることもなく、「ママ、切手もらうね」と、声をかけられるだけ

 

そして、「82円切手もうすぐなくなるよ」なんてことも子供に教えて貰っています

 

 

自分のことはできるだけ自分で!

私たち夫婦が子供達を育てていくうえで大切にしていることの一つ

 

 

専業主婦の頃はあれもこれも私がやってあげなきゃ!

私がいないと。なんて勝手にがんじがらめになっていましたが、今の方がずっと楽で楽しい!

 

 

折角縁があって家族になったのだから、協力してみんなでみんなの夢を叶えたい

欲張りかも知れないけれど、欲張りな人生もまたいい!と、最近は思うのです

 

 

明日からやっと学校がスタート

私も旗振りなので早起きして出かけねば^^

 

残り数時間頑張って行きましょ!

 

 

 

9月のお茶会の詳細・お申込はコチラから 残1席

 

 

 

S-Styling サービスの詳細&お申込はホームページからお願いします

 

 

 

読んだよ!の足跡にクリックして頂けると、沢山の方の目に触れることになります。

また更新の励みにもなりますので、お願いします^^

 

にほんブログ村