ジャポネの備忘録

ジャポネの備忘録

日々の出来事や感じた事を書き記していく備忘録へようこそ。
モータースポーツが好きですので基本的には自動車やバイクの話が多いです。


今年第2回目となるライディングパーティーに参加しました。


場所は、モビリティリゾート・モテギ。MOTO GPが開催される国際格式のレーストラックとして有名です。


都内から行くには2時間ほどかかるので参加するか悩みましたが、一度くらいは…と思いまして。


講師陣はご覧の通り、超豪華✨


色々と教えてもらい、モテギを走行できてランチ付きで4万円。安いか高いかはyou次第です 笑


走行枠は各クラス15分/回。午前2回はプロの先導付き。午後4回はフリーです。


袖ケ浦とは異なり、長い直線が複数あるので普段フルスロットルにはできませんが、ここではできます😎


パニガーレですと目視で240km/hは超えてましたので、そこからのフルブレーキングは楽しすぎてハマりました♪


とはいえ、コーナーリングはヘッポコなので、タイヤもご覧の通り端まで使えてません💦

走行前

午後3回目の走行後

まぁ、これくらいのほうが転倒リスクが低くて丁度良いのかもしれません😌


今回は転倒が4台くらいいました。


さて、空き時間には協賛されている企業さんへ訪問して色々と話を聞くのも面白いものです。今回はMOTULブースへお邪魔しました。

ヘルメット & バイザークリーナーヘルメットを掃除して頂きました✨  目茶苦茶綺麗になったので、クリーナーをお買い上げ♪


モテギ、また来年も参加します👍

今年もやってまいりました。世界中でDUCATIに乗ろうというイベント"We ride as one".


今年は寒川神社 →江の島周辺からの宮ヶ瀬へ。


早朝の寒川神社は、数人の参拝客がいました。
清々しい感じです。

Pacific DRIVE-IN。いつも素通りしていたお店に行きましたw

目の前が海なので、とても気持ちの良い場所で食事ができます✨
ここはハマりそうです👍

卵菓屋さんにて季節のソフトクリームを。

ランチはリストランテ ピッツェリア アルベルベッロさんで🍴



店内に入ると満席!
どれも美味しく、満席になるのが納得です☝️

行ったことのないお店に行けたり、通ったことのない道を通ったり、最高のツーリングでした♪ 暑さ以外は😅 なんせ最高気温が28℃、パニガーレの外気温計は31℃でしたから💦




DUCATI DAY なるものが、千葉県はポルシェ エクスペリエンス

センターで開催されました。

数えてませんが、軽く数百台が集まりました。

会場がポルシェセンターということもあり、当然ポルシェも展示されています。

GT3RS✨

ダクト…

リアウイング…
ホント、公道を走ることができるレーシングカーですね。

他にもランボとランボとコラボしたストリートファイターV4も。

ベントレー、ベントレーとコラボしたディアベルもありました。

2001年式 MH900E。聞くところによると、プレミアがついてて価格は10年前の3倍なんだとか?

1974年式の…って、僕が生まれる前の車体です(笑)

泣く子も黙るDesmosedici。2007年式です。

Team KAGAYAMAでは、レースマシンの音を聞かせてくれました。JSBの規則でWSBより音量は控えめだそうです。日本って一体…💧

トークショー🎤加賀山さん「オシャレなバイクでレースしたい」には笑いましたw



パレードランもあり、ポルシェセンターのコースをゆっくりですが走ることができました🏍

来年も開催されると良いですね✨

昨日は空港に行きやすい、AEROCITYというエリアに宿泊をしました。空港までタクシーで10分かかりませんし、渋滞もないのでチェックアウトぎりぎりまで滞在可能です(笑)


さて、帰国便が夜で出発の4時間前から荷物を預けることが可能。ですが、ホテルのチェックアウトは11時…ということで、空港のロビーに腰を掛け、Netflixで薬屋のひとりごとをひたすら観てました。


DELのラウンジにはPriority Pass向けと航空会社の向けがあり、両方使ってみました。


こちらはPPを提示して入りました。

食事の種類も豊富でお酒を提供するバーもあるので、個人的には充分かなという印章。

こちらは航空会社のラウンジへ行くための入口。

ENCALM Prive。

WiFiを使用するには、このモニター上部にパスポートを挿し込みます。

PPのラウンジでも充分と感じましたが、上を見ると上の方が良いわけで…(笑)

当然、こちらのバーの方が段違いで素敵なわけで…w

バターチキン、何気にインドで初めて食べました😆

このラウンジでもNetflixをひたすら観てまして…😅

超絶快適でした♪


航空会社のラウンジを知るとPPのラウンジは及第点…と感じてしまいます、ごめんなさいw


このラウンジを使用できる方は、早めにチェックインしてラウンジでくつろぐのもアリですね!

本日は移動日。SURATからNew Delhiへ。


明日帰国するので、ホテルはAerocityという空港隣接のコロニーで。


散歩してどこかで食事しようと思ったのですが、どこへ入るにも荷物検査が必要で面倒になったので宿泊先に帰ってきて仕事をすることにしました😅

今夜は夕食は抜きです。