オリジナル紅蓮三色ラメだるまメダカ② | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

紅蓮三色ラメだるまメダカ②
として出しますね。
 
詳しい選別内容は、
ちなみに、ラメって入れるのを忘れています(;'∀')
 
では②として分類した8匹を紹介します。

 

オス6匹

メス2匹
として分けています。
 
オスに完全なだるまがいます。
写真が下手すぎてどれがだるまか分かりませんね。
すいません。
 
親は全てだるまでしたし、
今となっては、親は全て死亡していますが、忘れ形見にあたります。
 
我家にいる全ての紅蓮三色ラメだるまを出品いたします。
 
残念ながら飼育する場所が足りなくなり、落札者の方に頑張ってもうおうかと。
 
今回出品しているは、全16匹の半分。
8匹です。こちらは②というグループです。
①と②の違いは、雌雄の数です。
 
こちらの②は、メスが2匹です。
つまりオスが6匹のはずです。
 
①は、メスが3匹、オスが5匹となります。
 
重要なことを書き忘れていました!
このオリジナルメダカは、
 
紅蓮だるま×三色ラメだるま F1 にあたります。
 
上の方に写真がありますが、それが親になります。
色が違うので分かりますよね?
 
 
 
この親個体は室内で加温して育ててきましたが、5月に産卵するようになったので、屋外に出しました。
ですからこの出品している子たちも、屋外で育っていますので、加温していません。
 
未加温でもだるまになっているので、なかなか良い血統ではないか?と私は思っています。
 
もちろん、必ずだるまになる保証はありません。
 
舞めだかさんのブログ記事でも、加温しなかったら、だるまの子が全て普通体型になった!という記述がありましたので、常温飼育でだるまになることを保証は一切いたしません、あしからず。
写真があまりよくないかもしれませんが、かなり綺麗な個体です。
是非、私の代わりに飼育してください。
少し高い金額で開始しますが、自信があるメダカだからだ、とご理解ください。
 
こちら、こっそりしている合言葉できません。
 
全匹出品していますので、足せませんので、ご理解ください。
 
 
 

今回からヤフオクでは、必ず評価が5未満の方は、入札時に出品者への質問にて、購入の意思があることを記載してから入札していただきます。

 

初出品でいきなりいたずらで、困ったことになり、大変でした。

 

ですから、必ずルールは守ってください。

当然守られない場合は、即入札を消します。

 

私は基本いつも見ています。

いたずらは許しません。

 

以上、私の自慢のだるまさんのお話でした。

 

 

現在出品中のメダカはこちら⇒寺メダカ★ヤフオク出品!

  

本日出品した子達

 

 

 

 

 

 

 

寺メダカ公式ライン出来ました👇

何か一言くれると喜びます(笑)
 
ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。
お見逃しなく〜ダウン
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

  基準について

 
我が家で使用中の針子、稚魚の脱落防止対策には、OhanaめだかさんのZENDAMAを推奨かつ使用中です。