転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 川崎(転勤9回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 川崎(転勤9回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

たれ旅ファンの皆様、こんにちは!

 

引越しの片づけも落ち着いたので、

今日はJR川崎駅前に行ってきました。

 

埼玉の大宮駅と、神奈川の横浜駅を、足して2で割ったような感じです。

 

 

まずは、東口の地下・アゼリアへ。

このアプローチは、横浜駅っぽい。

 

 

ちらっと見た後、地上へ。

岡田屋モアーズがあるのが、神奈川っぽいですね!

 

 

振り返って、川崎駅。

 

 

市役所通りを挟んで、京急川崎駅側に「銀座街」

 

 

チネチッタ方面(JR川崎駅を背に右側)に「銀柳街」商店街が。

 

 

お昼は、川崎では有名な「ニュータンタンメン」を食べに

「ニュータンタンメン本舗」の系列、「ニュータンタン酒場」へ。

 

 

卵とひき肉とにんにくたっぷりの、クセになる味!

美味しかったです。

 

 

クラブチッタがある、「ラ チッタデッラ」に行ってみます。

 

 

イタリア街っぽい!

 

 

 

そのうち、出たいです!

 

 

先ほどの、中央噴水広場がある、マッジョーレへ。

お台場のヴィーナスフォートにもあったこれ、やっぱりありました。

 

 

中央噴水広場では、タワーレコードのイベントが。

 

 

JR川崎駅に戻ってきました。

今度は西口に向かいます。

 

 

駅前には、東芝と、

 

 

ミューザ川崎シンフォニーホールと、

 

 

ラゾーナ川崎プラザ。

あっ!

 

 

25/7/8は、ミセスのメジャーデビュー10周年&ベストアルバム発売!

 

 

 

 

川崎でも、音楽活動を頑張りますよ!

 

 

何かで、ステージ出演してみたいです。

 

 

たれ旅ファンの皆様、こんにちは!

無事、千葉柏から、神奈川県川崎市に引っ越してきました!

 

 

千葉市に住んだ時は、各種手続きは千葉駅に行けば良かったのですが、

川崎市は広い!

 

調べた結果、武蔵小杉駅前にあるよう。

とりあえず、武蔵小杉に行ってみました。

 

JR南武線・JR横須賀線・JR湘南新宿ライン

東急東横線・東急目黒線

が乗り入れています。

 

 

まずは、西口へ。

駅前に図書館がありました。

 

 

タワマン多いですね!

 

 

区役所に到着。

 

柏レイソル(黄色)の街から
川崎フロンターレ(青色)の街へ!

 

 

この後、警察署・メガネ屋に行った後、東急南口へ。

 

 

とにかく、タワマンだらけ!

 

 

東急の中央口へ。

 

 

東急の中央口を出て、階段を上がると、JRの北改札(南武線口)です。

 

 

 

今日は転入届・免許証の住所変更がメインだったので、

大たれと一緒にまた散策に来ます!

 

 

たれ旅ファンの皆様、こんにちは!

 

今日は、2022/5/4以来…

久しぶりに、手賀沼フィッシングセンターの「numa cafe」に行ってきました!

 

 

 

 

手賀沼産ほうれん草を使ったカレー。美味しい!

 

 

農家パフェ。ブルーベリーたっぷり!

 

 

ラスト手賀沼。

 

 

さて、ここで

「転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)」愛読者の皆様にお知らせです。

 

 

「転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)」は、

25/7/5の午前で終了することになりました。

 

 

そして、25/7/5の午後からは…

「転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 神奈川(転勤9回目!)」

 

に、リニューアルいたします!

 

 

 

平塚出身、転勤族の妻になって26年…

やっと神奈川県に戻ります!

 

神奈川県のどこに行くのか?

 

乞うご期待!

フォルダが別々なので、まとめ記事です。

 

 

<おでかけ編>

 

【関西万博】その1・神戸(北野異人館)

 


【関西万博】その2・淡路島

 

 


【関西万博】その3・いざ関西万博へ!

 

 


<歌いました編>
 

関西万博ステージ出演への道・その1

 


関西万博ステージ出演への道・その2

 


平原綾香の後ろで歌いました!関西万博EXPOホール「シャインハット」

 

 

【関西万博】その2・淡路島、の続き。

 

 

<3日目>

 

大たれは、5/31に京都入り。

京都市の美術館で、東京では見損ねたモネ展を見てきたそう。

 

新大阪駅前の、新大阪ワシントンホテルで合流。

 

6/1も、私の方が早く出発&到着したので、

両方の写真を載せていきます。

(私は8時、大たれは9時到着)

 

 

新大阪から御堂筋線で、本町経由で夢洲へ。

(8時)

(9時)

 

私は右側の、関係者入り口から入りました。(8時)

 

 

(9時)

 

荷物チェックもすんなり入れ、

まだ一般客のいない会場で、のんびり記念撮影(8時)

 

 

 

大たれ、1時間待ちでやっと入場(10時)

 

 

記念撮影の大行列なので、斜めから撮る(10時)

 

 

(8時)

 

朝は風が吹き抜けて気持ちいいです♪

 

 

 

アメリカ館。

(8時半)

 

(10時)3時間待ち。

 

フランス館。

 

 

 

 

 

シャインハットへ向かいます(8時45分)

 

 

日本館は、17時に来ます。

 

 

EXPOホール「シャインハット」

9時から準備開始!

 

 

 

一方、10時に入場できた大たれ。

「予約全く取れない!」

「どこも30分以上待ち!」

 

 

 

大たれ、西側に来たようです。

 

 

100分待ちですが、後で来ます。

 

 

なんとか予約が取れた「未来の都市」。

 

 

 

 

 

 

 

タイ駐在経験者としては欠かせない、タイ館。

ここは30分並んだそうです。

 

 

 

 

 

大屋根リングの上から。

 

 

 

 

 

 

(14時)

シャインハットに来ました!

 

 

妻のステージ観覧!

 

 

 

日本館(17時)

ここから合流しました。

 

 

 

 

 

 

日本館(東側)から西側まで、徒歩15分。

パソナ館(18時)60分待ち。

 

 

ですが、関係者入り口からGO!

 

 

 

光るアンモナイトの、アンモライト!

 

 

 

iPS細胞からできた、iPS心臓。

動いてる…!

 

 

 

 

 

 

西側まで来たので、帰りはバス→桜島経由で帰ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

よく歩き、よく歌った、関西万博でした!