今年もお世話になりました!


看板持ちも2歳になり、4月には自分で立って歩くように。お母さん、何してるの?とか、〇〇くんは何食べようかな!とか高度な疑問文も言えるようになり、イヤイヤ期はあまり感じませんが(感じなさすぎて不安)、コミュニケーション取るのがとても楽しくなってきました。


親としてちゃんとやれてるかどうかは謎だけど、息子の好奇心を摘まないこと、自己肯定感や自己効力感を高める方向に関われたらと思ってます。


帰省は私とは2回、夫と2回で4回飛行機に乗りました。ゴールデンウィーク、お誕生日には電車で旅行も。



一人旅もした!



週末は動物園やら美術館やら水族館やらたくさん行けました🦁


今年は産後初!仕事で海外にも!

英語はまだまだだなと思いますが、そのまだまだ加減がわかっただけでも収穫かなと思います。


自分で仕事ももってこれるようになり、本当はもう少し周りを見渡せるポジションにもなれるのかもしれないですがそこまでの覚悟が持てず…子育てと体調管理でキャパいっぱいな面もあります。


後半からはいろいろお声かけいただく機会も増え、少しずつ外の仕事や書く仕事も復活。

今まで時間外っていう概念がなく働いたり勉強したりしてたので、子どもができて明確に定時内、定時後の概念ができてしまってどうしようかと悩み中。業界の諸々に追いつかなかったりする感覚もあり、時間内でそういうキャッチアップができたら良いなと思う来年。


だけど、当事者と話す機会は圧倒的に「時間外」に発生するので、今の自分に足りてないのはそこなのかもという気もしてます。まあでも今の自分の精一杯をやっていく。


美術館もいろいろ行きました。




今年は息子も少しわかるようになり、帰ってから絵を見て作家の名前を言ってくれたりとつれて生き甲斐がありました。日本の美術はもっと色んな世代に開かれてほしいとおもうので、それを体現するためにもこれからもつれていきます指差し


体調


入院せずにすみました!

働いて趣味も楽しんで子育てもしてって人を見ると元気なの良いなと思うこともまあまああったけど、コントロールできないことは悩まない。


だけど体力と筋力が子供のおかげで少しついた気がします。秋からはラジオ体操も再開できたし、10キロを片手で少し抱っこできるようになったのはすごい。


ステロイド離脱に向けて薬を半減期の短いものに変えました。これで副腎を慣らしていく予定。


本もいろいろ読みました。39冊となってますがもう少し読んでる気がする。週に1冊くらいは読めたかな。来年はもう少し読みたい(毎年思ってる)







そして今年は保育士資格ももらえました!(受けたのは去年)私の受験に触発されてお二人ほど今年受ける方がいてそれも嬉しかった!



来年は編み物とかの趣味系を再開したい。

あとSNSの時間減らしたいしヨガの時間増やしたいしニーサの設定や家計管理を見直したい泣き笑い


病気もってても、仕事も楽しくできるし子育ても支援得ながらできるし、いきたいところに行けるしというのが当たり前になってほしいと思うし、いろいろ課題はあれど私はそれを少しはできてると思うので、例えば私と同じように10代半ばで病気になった人がいた時に、このブログを見て、そんなに悲観しないでも大丈夫?なんとかなりそうじゃない?くらいに少しでも思ってくれたらほんとに嬉しいし、私が存在してる意味が少しはあると思ってます!


今年も仲良くしていただきありがとうございました!また来年もよろしくお願いします赤ちゃんぴえん