息子くん、生後6ヶ月から離乳食を始めましたにっこり


10年ぶりの離乳食準備スプーンフォーク

娘ちゃんで既に経験済みですが、違いもあります。

(卵黄を食べ始める時期が違う事にビックリアセアセ

改めて、離乳食について雑誌や4ヶ月児健診でいただいた資料を読んで勉強し、準備しましたグッ



【エプロン、スプーン】


エプロンは3種類
・産婦人科の出産祝いでいただいたエプロン
・しまむらで購入したシリコン製
・キャンドゥで購入した使い捨てエプロン
全て試しましたが、今のところ大丈夫そうですOK

スプーンは2種類
・広島護国神社のお宮参りでいただいたスプーン
・アカチャンホンポで購入したスプーン
息子くん、アカチャンホンポで購入したスプーンを気に入っていますグッ
娘ちゃんの時にスプーンの着色汚れが気になったので、アカチャンホンポのスプーンはまさに求めていた物!!
即決でしたニヤリ


【離乳食調理、便利グッズ】

リッチェルのフリージングブロックトレーは娘ちゃんの時にも使用して便利だったので、今回も購入しましたニコニコ
まずは、一番小さいサイズから。
離乳食が進んで食べれるようになったら、もう少し大きいサイズも購入します。

無印良品のジャムスプーンは調理の際に便利だと聞いて購入。

ベビーめんカッターはダイソーで購入。
使用するのはまだ先ですが、必要になるので購入しました。


【離乳食初期の食材】




全てアカチャンホンポで購入。
情報をもとに、フレーク系・カット野菜・ベビーそうめんは今回初めて購入しました。

今回も手を抜ける所は抜きますチョキ



【食器】

離乳食初期は家にある小さな食器を使用します。

もう少し食べれるようになったら


義弟②からの出産祝いですプレゼント

出産祝いに欲しい物を聞かれて、離乳食用の食器セットをリクエストしましたグッ

義弟②の奥さん(保育士さん)のオススメだそうですニコニコ



私の場合、産後のガタが来るのは生後6ヶ月頃。

娘ちゃんの時がそうだったのと、今回は40代の0歳児子育て。

離乳食初期は無理せず、食べれるようになってから手作りしますニヤリ

その判断は大正解キラキラ

実は今、副鼻腔炎で耳鼻科通院中だったりしますえーんアセアセ



【おまけ】

息子くんは離乳食の進み具合が遅いので、もう少し先になりますが…

7ヶ月用のベビーフード、準備していますナイフとフォーク


和光堂のベビーフード、娘ちゃんの時にもお世話になりました。

近所のドラッグストアは8点以上購入したら割引されるので、まとめて購入しましたウインク

離乳食が進んで全て食べさせたら、息子くんが気に入ったメニュー、レバー系のメニューを追加購入したいと思いますグッ

(私レバーと納豆が苦手えーんベビーフードやパウダー系で乗り切ります。)

現在、息子くんは7ヶ月を迎えましたにっこり

6ヶ月の記録を投稿していなかったので、今更ですが記録したいと思いますアセアセ



またまた書くのが遅れに遅れましたが…

息子くん、7月10日に6ヶ月になりましたほんわか


あっという間の半年間。
息子くんは成長が早めなので、日にちで6ヶ月という事を実感していますニコニコ

可愛らしい顔付きで、男の子の服を着ていても、女の子に勘違いされる事が多いですぐすん
名前は公開していませんが、名前の漢字には
『周囲の人達に恵まれ、愛されて育つように。』
という意味を込めています。
本当にその通りに育っていて、息子くんはどこに行っても愛されキャラですキラキラ

「成長早め」と、書いていますが…
6ヶ月を迎える少し前、お座りが出来るようになりましたうさぎのぬいぐるみ
ハイハイもあと少しで出来るようになりそうです。


授乳についてミルク

6月半ばから母乳の出が減ってきたので、6月末に断乳しましたチョキ
ミルクは200mlを1日5〜6回。
粉ミルクは5ヶ月から『森永 はぐくみ』。
外出時や実家に預ける時は『明治ほほえみ(キューブ)』です。
(娘ちゃんの時は明治ほほえみだったのと、キューブタイプだとすぐに準備出来るから。)


離乳食についてスプーンフォーク

7月10日から開始しましたグッ
ただ、息子くんは2週目までは気乗りせず不満
おかゆは好きではないですが、野菜や白身魚は喜んで食べていますルンルン
離乳食準備については、別記事にしたいと思っています鉛筆


紙オムツについてパンツ

家にいる時はテープタイプ。
メリーズMサイズを使用しています。

就寝時とお出掛けはパンツタイプ。
ムーニーマンMサイズ(寝返り〜はいはい)を使用しています。
離乳食を開始してからになりますが、テープタイプだとたまに漏れる事がありますガーン
念のため、離乳食を食べる前のおむつ替えはパンツタイプにしていますOK

また書くのが遅れに遅れましたが…

息子くん、6月10日に5ヶ月になりましたにっこり




週1回は必ず、子育てオープンスペースに連れて行っていますおねがい

息子くんも楽しみにしている様子で


「◯◯(子育てオープンスペース)に行きますよ!!


と伝えると、嬉しそうにニコニコしていますニコニコ

0歳児限定の時間帯がある子育てオープンスペースにはお気に入りの先生がいて、偶然にも娘ちゃんのクラスメートのお母さん。

その先生のお子さん、小1の交流学級で授業妨害をしていた男子アセアセ

個人懇談の際、当時の支援級担任に

「授業妨害が減って落ち着くまで、交流学級のクラスを離してもらいたい。」

と、お願いしていました。

現在は落ち着いている事から、5年生から再び同じクラスに。

親同士が子育てオープンスペースで会っているので、子供同士もよく話すようになりました。

こういう事もあるんですね爆笑


最近、寝返り返りを習得チョキ

息子くんは子育てオープンスペースで他の赤ちゃんの観察をしていて、数日前から自主的におすわりの練習を始めました。

2人目&最後の0歳児子育てだから、ゆっくり成長してもらいたいんですけど…アセアセ



授乳についてミルク


ミルク寄りの混合でしたが、娘ちゃん関連の役員で一日仕事があったので、その日に向けて1日2回に減らしました。

ミルクのみの時は200ml。

母乳+ミルクの時はミルク180ml。

日中は3〜4時間おきで、ほぼミルクになりました。


そして、粉ミルクを『森永 E赤ちゃん』から次の段階(森永はぐくみ)に変更しましたグッ

外出時や実家に預ける時は『明治ほほえみ(キューブ)』です。
(娘ちゃんの時は明治ほほえみだったのと、キューブタイプだとすぐに準備出来るから。)


紙オムツについてパンツ


一時期、寝返る事が多かった息子くんほんわか

家にいる時はテープタイプ。

メリーズMサイズを使用しています。

テープタイプで息子くんに合うのはメリーズですが、Mサイズ以降が無いんですよね…ショボーンアセアセ

Lサイズからムーニーに変更しようかな。


就寝時とお出掛けはパンツタイプ。

息子くんはお風呂上がりはうつ伏せになりたがるのと、夜はしっかりと寝てくれる事の方が多いので、パンツタイプにしています。

ムーニーMサイズ(寝返り〜はいはい)を使用しています

離乳食が始まってうんちが固まり始めたら、同じサイズのたっち用に変更予定です。



最近、娘ちゃん関連で色々えーん

嫌がらせをしてくる男子がいるんですよねアセアセ

クラスの女子数人も被害を受けましたが、娘ちゃんが嫌がらせを受けてすぐ担任に報告。

解決に向けて動き始めました。

個人懇談で改めて、担任と話し合う予定です。

先月下旬になりますが…

息子くん、4ヶ月児健診がありました病院

娘ちゃんの時と同じく、地元の出張所で行われましたニコニコ



【4ヶ月児健診のスケジュール】

・受付時間は13:00〜13:30。

・娘ちゃんの時と同じく、会場まではバスで行きました。


12:00

実家へ行き、息子くんのミルクタイム。

次回のミルクタイム(15:30前後)に備え、出発前に哺乳瓶&ほほえみキューブが入った袋を母に預ける。


12:55

バス乗車。

(この時点で5分遅れガーン


13:10

バス到着。

大急ぎで出張所に向かう。


13:15

受付を済ませる(26人中20番)。

待合室で待機。

栄養士さんによる離乳食の話。

保育士さんによる子育てオープンスペースの説明、手作りおもちゃの話。


13:50

番号を呼ばれ、ベビーベッドで服を脱がせる。

おむつを替える。


14:00

身体測定。

終了後、息子くんをバスタオルに包んで15分待機。


14:15

小児科診察(聴診器、股関節チェック、うつ伏せチェック)。

再び服を着せたら、面談待ちで25分待機。

待機場所にいた保健師さんに面談時間はどのくらい掛かるのかを確認したところ、娘ちゃんの時よりも長めアセアセ

一人あたり15〜20分だそう。

(娘ちゃんの時は5分ほど。面談担当の保健師さんは4名いましたが、待っている人が多かったのはこういう事だったのですね…タラー

帰宅予定のバスの時刻に間に合うか…だったので、面談を短めに出来るか確認したところ、OKでした。


14:35

保健師さんに事情を伝え、健診を行っている部屋を出て母に電話。

娘ちゃんが実家に到着しているか確認。

(小学校区内なので、下校時間に間に合わない時は実家へ行くように伝えています。この日は母が用意したおやつを食べて、公文式の教室学習へ。)

健診の様子(面談待ち)、次回のミルクタイムの時間帯を伝えた。


14:40

保健師さんとの面談。

息子くんは待機中に抱っこ紐の中で寝たので、息子くんの様子について保健師さんの質問に答える。

そして、面談の最初に

「この時刻のバスに乗らないと次のミルクタイムに間に合わないので、10分でお願いします。」

「産後ケアの手続きがきっかけで、地域担当の○○さん(保健師さん)と繋がっています。6月の乳幼児健康相談に行くので、不明点はその時に聞きます。」

という事を話し、10分で終了するように協力してもらいました。


14:50

保健師さんとの面談終了。

出張所の近くにあるバス停は1時間に1〜2本なので、バスの本数が多いもう一つ前のバス停まで歩く。

面談を短時間にしてもらえたおかげで、余裕を持ってバス停に到着チョキ


15:05

バス乗車。


15:25

実家到着。

母から哺乳瓶を受け取り、ミルクタイム。



という感じでした。


これは娘ちゃんもそうだったのですが、息子くんも新生児訪問の身体測定で泣いていました大泣き

そのため、4ヶ月児健診までに公民館の健康相談や子育てオープンスペースなどで身体測定をする機会を利用し、何度も練習しましたグッ


身長65cm、体重7420gメモ

息子くん、とても上手に出来ました合格

うつ伏せピシッほんわかキラキラ


4ヶ月児健診、無事に終了して良かったですおねがい

更新が遅れましたが…

息子くん、5月10日に生後4ヶ月を迎えましたほんわかキラキラ


4月19日に生後100日を迎えた息子くんにっこり

翌日に100日記念の撮影カメラ

翌週の4月26日、お食い初めをしました

娘ちゃんの時は家で「なんちゃってお食い初め」をしましたが、準備がキツかったので、酔心本店へ。

家族で息子くんのお祝いが出来て良かったですうさぎのぬいぐるみ



3ヶ月前半までは大人しかった息子くんおやすみ

ここにきて、急成長を遂げています!!


お食い初め前日(4月25日)の話になりますが、初めて寝返りましたびっくり

この時点で生後3ヶ月後半。

…早くないですか!?アセアセ

娘ちゃんよりも早い成長に驚いていますアセアセ



授乳についてミルク

ミルク寄りの混合です。

ミルクのみの時は180ml。

母乳+ミルクの時はミルク140ml。

日中は3〜4時間おきです。


母乳+ミルクにしたら、次の時はミルクのみニコニコ

現在はミルク多めにして、母乳は1日3回。

来月初旬、娘ちゃん関連の役員で一日仕事があるので、それまでに1日2回に減らせたらと思っています。


粉ミルクは『森永 E赤ちゃん』を飲ませています。

外出時や実家に預ける時は『明治ほほえみ(キューブ)』です。

(娘ちゃんの時は明治ほほえみだったのと、キューブタイプだとすぐに準備出来るから。)



紙オムツについてパンツ

メリーズSサイズとムーニーSサイズ(パンツタイプ)を使用していましたが、4ヶ月半からMサイズにサイズアップしましたグッ


最近、メリーズもテープタイプの枚数が減りましたか…ガーンアセアセ

枚数が減る前に、近所のドラッグストアでメリーズMサイズを2袋購入出来たので良かったですニコニコ

ただ、最近はおむつ替えの最中に寝返るようになってしまいましたえーん

テープタイプを使い終わったら、パンツタイプを主に使用する事になりそうですにっこり



先週、4ヶ月児健診と予防接種(3回目)が終わりました。

BCGは来週に受けます。

離乳食は娘ちゃんの時と同じく、生後半年から始める予定ですメモ

近いうちに4ヶ月児健診、離乳食準備について書けたらと思っていますニコニコ

少し前になりますが…

息子くん、4月10日に生後3ヶ月になりましたほんわかキラキラ


今日の午前中、子育てオープンスペースで計測してもらいましたメモ


身長:62㌢

(出生時51cm。)

体重:7400g

(出生時3348g。)


最近、息子くんのズシッとした重みで筋肉痛になりました笑い泣き

(娘ちゃんの時、筋肉痛になるような事は無かったんですが…アセアセ

順調に成長していて良かったですキラキラ



昨日、2回目の予防接種でした予防接種

診察室に入ったら、先生に向かってニコニコほんわか

チクッとした瞬間は泣きましたが、すぐに泣き止みましたキラキラ

次回(3回目)の予防接種は5月中旬ですカブト



予定が合えばになりますが、息子くんと一緒に地元の子育てオープンスペースへ行っていますニコニコ

(週1回、0歳児とその親が過ごせる時間帯があります。)

現時点で0歳児の中では最年少組の息子くんにっこり

月齢が上のお友達から刺激を受けていますグッ

先週、寝返り練習をしている4ヶ月男子が気になったのか、じっと観察。

それまで寝返り練習に興味を持たなかったのに、帰宅したら寝返り練習開始。

翌日には身体が半分ほど上がりましたびっくり


最近、4ヶ月児検診の案内が来ました。

息子くんは5月中旬に受けます。

うつ伏せをチェックされるので、うつ伏せ練習も頑張っていますニコニコ



授乳についてミルク

現在、ミルク寄りの混合に移行中。

ミルクのみの時は160ml。

母乳+ミルクの時はミルク120ml。

日中は3〜4時間おきです。

母乳+ミルクにしたら、次の時はミルクのみにしていますニコニコ

もう少ししたらミルクの量を更に増やして、母乳を減らしていきます。


賛否両論ありますが、当初は生後2ヶ月頃に断乳を希望していました。

しかし、産後は思っていた以上に母乳が出た事から、その時点での断乳は難しいと判断。

産後ケアを利用した際に助産師さんに相談し、「少しずつフェードアウト作戦」を決行しています。

現在はミルク多めにして、母乳を1日3回に減らす事が出来ましたチョキ


粉ミルクは『森永 E赤ちゃん』を飲ませています。

外出時や実家に預ける時は『明治ほほえみ(キューブ)』です。

(娘ちゃんの時は明治ほほえみだったのと、キューブタイプだとすぐに準備出来るから。)



紙オムツについてパンツ

家ではメリーズSサイズ。

外出時はムーニーSサイズ(パンツタイプ)を使用しています。

このようにしてから、うんちの横漏れや背中漏れを防ぐ事が出来ていますグッ

そして、腹筋が鍛えられたのか、1日1回は必ず出ています。


最近、メリーズも枚数が減りましたか…ガーンアセアセ

もう少しでMサイズなので、ギリギリまでSサイズを使えたらと思っています。

先日、5年生に進級してから初めての言語障害通級指導教室がありましたニコニコ

出産のため、1月から実家の母が私の代わりに付き添っていましたが、新学期になったタイミングから付き添いを再開しました。

(息子くんは連れて行けないので、1時間半ほど実家に預けていますにっこり



娘ちゃんは週1回、隣の小学校の言語障害通級指導教室に他校枠で通っています学校

本来なら、他校枠が通う時間帯は5・6時間目や放課後。

他校枠で通う児童が増えて希望する時間が取れないので、昨年度から時間を1時間目に変更。

言語障害通級指導教室がある日は2時間目から登校しています。


そのため、新学期が始まってすぐに


『娘ちゃんは隣の小学校の言語障害通級指導教室に通っている。』

『言語障害通級指導教室に通う日は1時間目に隣の小学校で勉強して、2時間目から登校する。』


という事を担任からクラスメートに伝えてもらいました。

(※ 内緒で通っている人もいますが、娘ちゃんは3年生の頃に学年の問題児男子から「サボり」だと言われてトラブルになりました。3・4年生のクラスメートは知っているのですが、初めて同じクラスになる人も数人いるので、新学期が始まってすぐ伝えてもらっています。)


普通級転籍後、2年間同じ先生が担任。

5年生から担任が替わりました。

転任してきたばかりですが、理解のある女性の先生ですお母さん

前任校はインクルーシブ教育を推進している小学校。

卒園した幼稚園の園長先生(元・小学校校長)に担任の名前を伝えたところ、園長先生と繋がりがあり、娘ちゃんのようなレアケース(普通級転籍経験者&通級指導教室在籍)も対応可能なベテラン先生、という事が発覚キラキラ


新学期が始まる前に言語障害通級指導教室の先生が他校枠の児童が通う小学校を訪問し、新しい担任と打ち合わせをするのですが、娘ちゃんが頑張っている様子や配慮してもらいたい事を伝えてくださいました。

また、前担任(現在は6年生担任)も同席。

(4月から6年生の児童の一人が言語障害通級指導教室に在籍。)

新しい担任に娘ちゃんがどのような子供かを伝えてくださったそうですニコニコ

(という話を数日前、担任からの電話で知りました。)



娘ちゃん、4年生の言語障害通級指導教室ではサ行の発音、サ行の単語が入った文章をスムーズに読むための練習をしていました。

次の課題はラ行。

これも娘ちゃんが言いにくい行。

少しでも改善するように、頑張ってもらいましょうグッ


娘ちゃんは言語障害の程度の関係で、小学校卒業まで通う事が確定しています。

今年度も先生方としっかりと連携を取りながら、安心して言語障害通級指導教室に通えるようにしたいと思っていますニコニコ

昨日は始業式学校

5年生の小学校生活が始まりましたニコニコ



普段は同じマンションの同級生・上級生と一緒に、楽しく登校しています。が…

娘ちゃん

「ママさん、始業式の日はドキドキすると思いますショボーン登下校に付いてきてください…アセアセ


娘ちゃんは初めての人や場所に対しての緊張感が強く、時には固まる事もあります。

特に進級時は緊張感が強く出るので、登下校に付き添っているのですが、今年は息子くんも一緒に付き添いましたニコニコ

小学校に到着したら…


娘ちゃんド緊張ガーンアセアセアセアセアセアセ


今年度は校長先生が異動。

学校に到着したら校門に校長先生がいて挨拶してくださったのですが、緊張感が出てしまいましたアセアセ

下駄箱付近にクラス名簿が貼られているので、新しいクラスと出席番号を確認メモ

そのタイミングで教頭先生が通り掛かりました。

教頭先生に声を掛けてもらった娘ちゃんは緊張が少しマシになり、5年生の教室に向かいましたニコニコ

私は一旦帰宅。

下校時間5分前に再び小学校へ。



迎えに行ったら、少し落ち込んでいましたアセアセ

娘ちゃん、どうしたのですか…キョロキョロ?


娘ちゃん

「担任の先生は転任してきたばかりの女性の先生でした…ショボーンアセアセ


昨年度までは2年連続、同じ担任でした。

今回は確実に担任が替わるのですが、転任してきたばかりの先生…でしたかアセアセ

しかし、私は思い出しました。

普通級転籍の際、前の校長先生が


「高学年になったら、転任してきたばかりの先生のクラスでも過ごせるようになると良いですね。」


という話をしていた事を。

娘ちゃん、とうとうその時が来ました。

緊張感が強く出たのでは?と思いますが、頑張ってもらいましょうグッ


そして、昨年度までの担任は6年生へ。

教室は同じ階。

運動会の演技は6年生と一緒。

その点では私も娘ちゃんも安心していますニコニコ



今回、転任してきたばかりの先生が担任。

娘ちゃんは『普通級転籍経験者&他校の言語障害通級指導教室在籍』というレアケース。

心配な部分もありますが、転任してすぐに受け持つという事は、理解のある先生だと思いたいです。



新しいクラスですが、一番仲良しのお友達と同じクラスになれましたおねがい

あと、娘ちゃんと仲良しの男子は3年連続同じクラス!!

(娘ちゃんに話を聞くと、その男子は「趣味の合うお友達」らしい。母親同士も同じ学校繋がりがあるので、仲良くさせてもらっています。)


そして、一番心配だった事。

3年生の頃、娘ちゃんが言語障害通級指導教室に通っている事を「サボり」だと言ってきた、学年の問題児男子。

昨年度は隣のクラスでした。

しかし、先生がいない所で何度も嫌がらせに遭いました。

娘ちゃんは嫌がらせを受ける度に担任に伝え、私も個人懇談や担任から電話が掛かってきた際に伝えました。


今年度も…

違うクラス\(^o^)/キラキラ


よっしゃー!!

娘ちゃんはその問題児男子だけNG

6年生&中学3年間も極力同じクラスにならないように、なったとしても出席番号が隣にならないように、学校側にお願いするつもりです。



3・4年生は担任の的確な指導のおかげで、娘ちゃんはたくさん成長し、様々な経験を積む事が出来ましたキラキラ

実は、今年も市の小学生文集の詩の部門で優秀作品に選ばれましたラブラブ




娘ちゃん、5年生の小学校生活も頑張れースター


写真は先週末、家族でお花見に行きました桜

新年度が始まりました桜

小学5年生(小1・2支援級→小3〜普通級&他校の言語障害通級指導教室・グレーゾーン診断)に進級した娘ちゃんの習い事、ですメモ


娘ちゃんは定型発達に近いグレーゾーン診断。
療育手帳の取得対象になっていませんアセアセ
小学3年生から普通級に転籍。
週1回、他校の言語障害通級指導教室に通っています。
習い事は全て「学校外の居場所作り」「小・中学校の授業対策」を兼ねています。
お金は掛かりますが、必要経費だと思っています。
(だから、節約生活をしているのですOK


鉛筆公文(月曜・木曜)
現在は国語FⅡ教材、算数F教材、英語F教材を勉強しています合格
昨年10月から英語を再開しました。

全てG教材まであと少し!! 
公文で先取り学習をし、習わない分野は一緒に予習。
普通学級に転籍後も授業に付いていけるように、娘ちゃん自身も努力していますおねがい
(小学校の成績ですが、全教科70点以上は取れています。)

娘ちゃんは地元の中学校に入学予定。
家から一番近い公立高校(私の母校)を志望しているので、現時点では中学卒業まで通う予定です。


鉛筆体操教室、スイミング(土曜)
スポーツジムの施設内にあるキッズスクールで習っていますイルカ
体操教室もスイミングも他校のお友達がいて、いつも楽しそうな様子ですニコニコ

体操教室は昨年11月末に7級合格キラキラ
(昨年3月末時点は9級。)
マット・跳び箱・鉄棒の3種類で一番出来たのが認定級となるのですが、娘ちゃんはマットの級が一番上です。
跳び箱はあと少しで出来そうです。
鉄棒は進級しにくい単元。
昨年12月、的確に指導してくださるコーチが再び担当になったのですが、2月に他県の系列施設に異動になってしまいましたえーん
習い始めた頃からお世話になっているコーチも異動になってしまい、親子共にショックを受けています…ガーン

スイミングは8月の短期教室の際に12級合格キラキラ
(昨年3月末時点は13級。)
クロールを練習しています浮き輪
頑張っていたのですが、2月から施設側の事情でプールが使用中止となってしまいました…ガーンアセアセ
系列施設は遠くて通えないので、現在は再開を待っている状況です。

今後ですが…
体操教室もスイミングも小学校卒業まで続ける予定です。


鉛筆公文書写(金曜)

教科はかきかた、習字。

かきかたは教室学習&宿題(1日5枚ずつ)、習字は教室学習のみですメモ

習い始めてから3年が経過しましたが、真面目に書かないといけない時は丁寧に書けるようになりましたグッ


かきかたも習字もF教材に入ったところ。

公文書写で事前に勉強する事で、授業に安心して取り組む事が出来ています星

G教材に向けて頑張っています📝


今後ですが…

小学校卒業まで続ける予定です。



春休みの過ごし方。

勉強は宿題が出ていないので、4年生までの算数と漢字の復習。

家では娘ちゃんと一緒に、録画したEテレの社会や理科の番組を観ていますテレビ


そして、新学期に向けての準備。

4月下旬の遠足は初めて行く場所なので、旦那さん&娘ちゃんで下見に行きましたニコニコ

私も行きたかったのですが、産後2ヶ月の身体で往復5km近くを歩くのはキツいので止めときました悲しい

公園全体を確認し、トイレの場所とトイレットペーパーの有無をチェックするように伝えました。

安心して遠足の日を迎える事が出来そうですキラキラ

かなり前になりますが…

息子くん、3月10日に生後2ヶ月を迎えましたにっこりキラキラ



乳幼児健診に行ってきました病院


身長:57㌢

(出生時51cm。)

体重:6300g

(出生時3348g。)


順調に成長していて良かったですキラキラ



先日、予防接種デビューをしました予防接種

3月中旬に開始予定でしたが、娘ちゃんがインフルエンザに罹って延期アセアセ

翌週に変更し、無事に1回目が終わりました。

次回(2回目)は4月中旬です桜



10年ぶりの0歳児子育てほんわか

娘ちゃんの繋がりがあるので、早々に子育てオープンスペースデビューをしましたチョキ

今週は公民館の乳幼児向け音楽鑑賞に行きました音符

息子くん、様々な人達に可愛がってもらっていますスター



授乳についてミルク

乳幼児健診の保健師さんや産後ケア事業でお世話になった助産師さんなど、様々な専門家に断乳について相談。

断乳に向けて動き始めました!!

現在、ミルク寄りの混合に移行中。

ミルクのみの時は160ml。

母乳+ミルクの時はミルク120ml。

日中は3〜4時間おき。

母乳+ミルクにしたら、次の時はミルクのみにしていますニコニコ


粉ミルクは『森永 E赤ちゃん』を飲ませています。

エコらくパックを使用しているので、ミルク缶を捨てる手間が無いのが嬉しいです口笛

外出時は『明治ほほえみ(キューブ)』を飲ませています。

あと、地元の常設子育てオープンスペースには週1回、0歳児とその親だけが過ごせる時間帯があるのですが、育児相談が開催されている日は試供品の粉ミルクがもらえますグッ

有難いですキラキラ



紙オムツについてパンツ

家ではメリーズSサイズ。

外出時はムーニーSサイズ(パンツタイプ)を使用しています。

生後1ヶ月を過ぎてからうんちが1〜2日に1回になり、量が増えた事から、何度か背中漏れしましたえーん

家ではメリーズ、外出時はムーニーを併用したら、背中漏れの回数が減りましたチョキ

(ただ、ごくたまにあります。昨日は娘ちゃんが抱っこしている時にオムツに収まりきれないうんちをして、娘ちゃんも息子くんも着替えましたアセアセ



息子くんが1ヶ月を迎えたタイミングで、家族の生活に良い意味で変化がありましたおねがい


旦那さんの単身赴任が終了し、

広島の系列施設に異動になりました!!


現在、旦那さんと協力しながら、息子くんのお世話をしていますスター

娘ちゃんも息子くんを可愛がっていますラブ


家族の癒やし系ボーイ・息子くんおやすみ

成長が楽しみですおねがい