11月23日の全結果


J1


鹿島 5-1 新潟 

浦和 3-0 甲府  

千葉 0-1 広島   

FC東京 1-2 横浜M  

清水 4-3 川崎  
京都 1-3 磐田   

C大阪 1-1 名古屋  

福岡 1-1 G大阪   

大分 1-2 大宮



浦和が甲府に快勝し、ガンバ・川崎がそれぞれ敗れたため次節にも浦和の優勝が決まる可能性が出てきた。

さらに降格チームも次節に決まる可能性があり、要注目な試合が多い。



J2


札幌 2-0 東京V 

仙台 4-2 湘南  

山形 1-0 柏 

草津 1-1 神戸 
横浜FC 0-0 徳島   

愛媛 0-2 鳥栖



引き分け2つ・負け1つと上位3つがそろって停滞。

こちらやはり次節が大きな節目。

サークルの面々と別れた後 、扇子を持ってくるのを忘れたことに気がつき(陰陽座のライブではみんなで扇子を掲げる曲がある)100均を回るが季節が季節なだけに見つからない。

そうこうしているうちに会場時間が過ぎ、なんばHatchに行くと、自分の整理番号はとうに過ぎていた。

ややテンションが下がった。


ほぼ定刻に開始。

ちょっと前まで人と会っていたため、なかなかライブのテンションにならずいまいち盛り上がれない。

そういえば陰陽座の曲って最近ほとんど聞いてないな、やってもうたかなとか思いながら見ていると、逆にそれが功を奏したのか徐々に楽しくなってくる。

と言うのも、陰陽座のライブはほとんど曲がわからなくても見ているだけで楽しいライブだと個人的には思っている。

実際最初に行った時には数曲しか知らなかった。

あんまり聞き込まないことでそういった新鮮な気持ちがよみがえったのを感じていた。

陰陽座のライブではあんまり頭を振ったりはしないのだが、Angeloのライブで振りまくったのもあり、周囲に居たお姉さん方に混じって振りまくった。


ライブ自体は楽しかったのだが、陰陽座初のなんばHatchで何かやるかと思ったがMCすら特に変化が無くちょっと拍子抜け。

公式HPよりセットリストはこちら

サークル関係者の有志で難波にパフェ&パスタの食べ放題に行く。

自分も夜に難波でライブなんで参加することに。


14時におしゃれっぽい店にみんなで入る。

こういう機会じゃないと入れないような店なんで興味深いとしみじみ思ったりもする。

飲み物→パスタと言う順番で適当に注文し、ぱくつく。

自分は経験上 パフェには温かくて甘くない飲み物が愛称がよいと思っているのでホットコーヒーを頼む。


ほどよくパスタを食べ、パフェを注文(オーダーバイキング)

食べながら思ったのだが、パフェと言う食べ物は単純に食材を重ねているもので、よっぽど変なチョイスをしない限り店ごとに味に大差は出ないと思う。

何で差が出るのだろうか。やっぱり食材の質?

1回あり得ないくらい美味いパフェを食べてみたいと思う。


食べ終わったら全員でドンキホーテに。

ライブ前なんで何も買う気はなかったが、冗談で試供品の角質落としを使ったら落ちっぷりに感動。

角質落としたい。

N君が学校に練習に来る。

夕方くらいに車を動かすと言うので、一緒に行き、ちょっと遠いところにあるGEOに連れて行ってもらい中古ではあったがNintendo DSを買うことにする。

中古のくせに全然安くないのもむかつくが、待ってまで欲しくなかったので手を打つことにした。


学校に戻ってからは結構遅くまで練習し、最終的に男4人でカラオケに行くことに。

基本的に何を歌おうが自由なのだが、終盤になぜか懐かしい戦隊モノを入れだして、懐かしい映像にみんなして騒いでいた。

そろそろNintendo DSを買おうと思って、開場時間より早めに難波に行って電気街めぐりをする。

しかし見つからない。品薄とは聞いていたけどこれほどとは。

PS3といい、ゲーム業界は品切れ商法でも流行ってるのか?売る売る詐欺?

うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!


と思いつつ小一時間歩いたが見つからない。

あきらめてなんばHatchに着いた頃にはほとんど体力がありませんでしたとさ。


整理番号は1700番台とかなり後ろのほうだったんだが、ハッチってかなり横に広いため、開き直ってどちらかの端に行けば結構前のほうに行けたりする。

客電が落ちた後の前へ押す流れに乗ったらいい感じでかなり前に行けた。



Angelo とは元PIERROTのボーカルとドラムとベース、そしてサポートギターとしてTHE MAD CAPSULE MARKETSのサポートなどをやってきたギターを加えた新バンド。

1曲目、『REBORN』では黒い羽が降り、復活を表していた。

新バンドなので発売している音源はシングル1枚の4曲しかなく、全19曲(最後にシングル曲『REBORN』をもう一度演奏し、20曲)演奏したライブの大半が未発表曲になるセットリストだった。

だが、「日本一適応力があるファン」とボーカルのキリトが言うように、自分も含めた会場のファンはさも聞き込んだ曲が演奏されているかのようにノリ、暴れる。



ライブ中に気づいたが、キリトの曲はわかりやすい。

そろそろサビに入る、もう1回サビがある、など結構昔からPIERROTを聞いていればなんとなくわかる。

そしてキリトも煽ってうまく誘導する。

ファンの遠征率の高さもあるんだろう。

大阪でこのツアーのライブは5本目。

全部行ってるファンも少なくないのだろう。

その人たちを中心にライブは見事な一体感を見せていた。

とにかく頭を振りまくり、ライブ前に歩きまくったせいもあってふらふらになった自分がいた。

月曜日は演劇のビデオを見てその作品の解説をするっていう演劇系の授業を受けているんだが、この日は結構時間があまり気味だったんで雑談っぽくなった。

ふと「先生も若手の劇団とか観に行くんですか?」と聞いてみる。

観に行くことはあるが、若い劇団というのは、若い感性で創っているから笑いどころとかわからないらしい。

役者が頑張っていて客席が盛り上がっているが、どこか取り残された感覚になるのだとか。

自分の作品を考えてみる。

確かに自分の感性で書いているため、年配の方にはわからないかもしれない。

こういうのって、もう言語が違うに近いんだろう。

売れる作品・受け入れられる作品を作るには、それでもわかってもらわないといけない。

雑談をして笑いながら、真剣に考えていた。

11月19日の全結果


J1


新潟 2-2 C大阪 
G大阪 1-0 千葉



昨日、福岡と京都が負けたため是非とも勝っておきたかったセレッソは残念ながら引き分け。

ガンバは千葉に競り勝ち、これで勝ち点差は3。

最終節が浦和VSガンバなので、可能性がだいぶ見えてきた。

11月18日の全結果


J1


大宮 0-3 鹿島 

川崎 2-1 福岡 

横浜M 2-3 清水
甲府 2-0 大分   

磐田 4-1 FC東京  

名古屋 1-0 浦和   

広島 1-0 京都 



NHKで名古屋VS浦和を見ていました。

攻められてるなー、点入る気しないわ引き分けで充分かなとか思ってたら

本田→ヨンセンの見事なシュートでゴール!

これだから名古屋ファンはやめられません(笑)

川崎も何とか勝ったため、暫定2位。

これで明日ガンバが勝てばまたわからなくなります。



J2


水戸 0-1 札幌  

柏 2-1 仙台   

東京V 3-2  

徳島 3-1 草津   

神戸 1-2 横浜FC 

湘南 0-2 愛媛



注目の1位(神戸)2位(横浜)対決は横浜が意地で勝利。柏が根性で勝利(PK止めたらしい)

この結果1位横浜2位柏3位神戸に。

残り3試合です。

いい加減やばいだろうってことで、遊び(練習)に来ていたN君を待たせシナリオを仕上げる。

と言うわけでようやく修士作品第2稿完成。

これから直しが入りまくるとは言え、ベースが出来たのはでかい。

先生に渡すために意気揚々と研究室へ。


助手「先生30日まで撮影で来ないから」



……なんですと?


開放感と憤りが同居しております。

今日はサークルの新幹部を決める日でした。

とは言っても、後数ヶ月で卒業する自分が投票してもな……ってことで、遊びに来てたN君と2人で練習をしておいた。

1月の企画に向けて真剣に練習をいけない。

それにはさっさとシナリオを終わらさねば。