画像は一昨日の黄昏時
比較的温暖な瀬戸内であっても強風、しかも低温
寒さがこたえました
しかし、こんなのは序の口
全国的には翌日(昨日)にかけて、やはり大きな影響があったようで、通勤列車等が立往生し、乗客が何時間も缶詰状態になった地域もあったとか
続くは昨日の黄昏時画像
そして夜の福山城
降雪と強烈寒波の影響を受けている人たちにとっては同じ極寒であっても星や月の見える風景は垂涎だろう
不要不急の外出は避けて
と言われていても…
お仕事や学校は必要なのでみ~んな外出
予報していた人は ホラね言ってたでしょ?とおっしゃる
一方で災難に巻き込まれた人は まさかそこまでは想像していなかったとおっしゃる
そこへ人災とも言える事態も発生する
ネット上では「JR全滅」なんて言葉が検索数トップにあがるほどだったようです
https://news.yahoo.co.jp/articles/934a92d56429ec876f0e68baeb0010aaf17b32a2
日本国民の大部分はとりあえずは会社へ向かう(リモートワークが定着したとはいえどもリモートで仕事できる人している人って現実にはまだまだ少ない)
動かなくなった電車から降りて何時間もかけて歩いて歩いて
はいつくばりながらとりあえず出勤せねばとみんなが焦る
出社すると上司からは英雄扱いだ
彼はこんな状況下でも出社してくれた
たいしたもんだと
それに比べて君はどうだ
電車が停まったくらいでお休みをさせてくれという
さらには有給休暇扱いししてほしいだと?
こんな会社 もう今の日本にはないですよね?
仮に保育施設の先生や職員方がすべて電車通勤だったとしよう
保護者がこどもをあずける為に園に到着しても園の鍵が開いていない
もちろん保育士先生は電車の中で出勤できていない
そんなことはありえないお話し?
十分予見できるから…
例えば例えば前日に施設長が保護者様へ一斉に連絡
「明日は交通機関の混乱が予想され従業員が出勤できない可能性もあり、給食の食材が届かないこともある為、臨時休園ささてもらえないだろうか?」
保護者は激怒
「ぬぁんだとぉ~! そんな勝手な! こっちに仕事を休めっていうの!!」
「じゃあなんとか来れる人員で開所はしますから、お弁当だけはご持参いただけないでしょうか?」
「えぇ~!? お弁当を作って持って来いだとぉ〜!!」
翌日、予報通り市内は混乱
保護者さんのイライラが影響したのか
登園後落ち着けず、不安で泣きだすお子様
少し体調もよろしくない様子で微熱に嘔吐
慌てて保護者さまに連絡を入れると「仕事に向かっている途中にそんなレベルで電話してくるな」と言われ凹む保育士先生
通勤途中の混乱で出勤出来ていない保育士多数
そんな保育士先生にもお子さんがいらっしゃる
限られたメンバーだけで一度に年齢の異なる多くのお子さんに対応しきれない
しばらく様子を見ながらもやはり症状が悪化するお子さんの様子を今度は施設長が保護者に連絡
しぶしぶお迎えに来て
「おるぁ~!どうしてこんなになるまで放置してたんだ」と逆にキレて施設長に詰め寄る保護者さん
まさか今どき
そんなこと言う保護者さんはいらっしゃらないですよね?
もし、予報が外れて通常の業務が可能だったら
「ホラ見てみろ、勝手に閉園を決めやがって! 保育できたじゃないか! こっちは仕事休んだんだ! どうしてくれるんだぁ~!!」
もし、お迎えに来られた時にすでにお子様が回復されていたら…
「ホラ、大したことなかったじゃないか! こどもの体調が悪いだなんてウソだったんじゃないか? 体温計が故障してたんじゃないか?」
そんなことをおっしゃる方
もう今の日本にはホントにホントにいらっしゃらないですよね?
交通がマヒする中で多くの保育士先生は歩いて歩いて はいつくばるように登園しようとする
台風が来ても、大寒波予報があったとしても、場合によってはミサイルが飛んで来ても
会社にはいくべきだ
もちろん保育施設は特に保育所やこども園は福祉の施設なんだから開所すべきだ
こどものあるいは自らの安全のために、健康のために有給休暇を使って、親が自らが会社を休めないという現状
こんな国で結婚なんて出来ないわ
したくないわ
こどもなんて産めないわ
産みたくないわ
はい、これが今の日本の姿
「異次元の少子化対策」?「次元の異なる少子化対策」とやらを掲げている政府は何をすべきなの?
保育施設の施設長も理事長も、もちろん市役所の担当部署の担当者さんも明日は臨時休園にしましょうとは言い出せない
会社の従業員さんも、課長さんも部長さんも
明日の仕事は臨時休業にしましょうと言い出せない
西日本豪雨の時の教訓もコロナ対応の教訓も
だれも活かそうとしていない
誰が言うの? 誰が進言するの?
誰が決めるの?
そうこう言ってるウチにまた極寒の夜は明ける
日本は混乱が始まってから対応をスタートさせる国
混乱が始まる前に「そんなどうなるかわからない段階で話しをするな」「事がおこってから考えろ」という風潮(?!)がある国
被災したら
攻撃をうけたら
困難に遭遇したら
それがもし想定できるのならば
その前に
他人のことはさておいて
あなたはどうする?
あなたならどうする?
【追記】
今も上映中(かな)の韓国映画がございます
その名も『非常宣言』

非常宣言下でアメリカは日本は韓国は、そして機内のスタッフや乗客はどう行動したのか?
てまりちゃんは
あの豪華客船のダイヤモンドプリンセス号寄港時の様々な対応を思い出したりもしました
有給休暇を取得して鑑賞する価値のある映画ですよ
あなたならどうする??