イディオムに関するこんな演習問題がありました。適切な前置詞を選ぶ問題です。

 

The Basque people want greater independence (          ) the central government in Madrid.

①  to      ②  from      ③  with      ④  by

 

私の最初の反応は 「選択肢に of がない」 でした。というのも、"dependent on(~に依存している)" の対義語である "independent" は "of" を介して目的語につながると思っていたからです。もちろん問題文には形容詞ではなくその名詞形 "independence" が使われていますが、名詞になっても前置詞は引き継がれるのが普通です。もっとも、"independent of ~" の "of" は 「分離」 の意味を表すので ② from を選ぶことに抵抗はありませんでしたが、気になってジーニアス英和辞典を調べてみると次のように解説されていました。

 

❶ <国などが> 〔…から〕 独立した 〔from (時に) of〕 

❺ <人・人生などが> 〔他の人・物に〕 頼らない 〔of (時に) from〕

 

この問題はスペインのバスク地方についての記述ですが、「バスクの人々はマドリッドの中央政府からより大きな独立を望んでいる」 という内容なので ❶ の用法として "from" を正解としているのでしょう。さらに言えば、"of" をあえて選択肢からは外していたのだと思います。

 

一般に 「イディオム」 というときには、語の組み合わせは一意的に決まっているものです。たとえば、"be tired of ~(~に飽きる、~にうんざりする)" と "be tired from ~(~で疲れる)" との間には of / from の互換性はありません。そういう意味では、of / from のどちらを使っても間違いとは言えない "independent" の場合は、「イディオム」 というより "independent" の 「語法」 として of / from との関係を理解しておくべきなのかもしれません。