【わんコラム】ペットが病気になったとき、飼い主ができることって? | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

眉尻だけなら広末涼子なさちきです、ごきげんよう。


今日は、いつもよりやや真面目な記事を書こうかと思います。


タイトルのように


「ペットが病気になったとき、飼い主ができること」


ペットが病気になったとき、


飼い主ができることってなんだと思いますか?


動物病院でしっかり検査すること。


うんうん、そうだよね。


セカンドオピニオンを受けること。


うんうん、動物病院の先生によって、違うもんね。



もっともっと高い薬をあげること。


そういうときもあるかもしれないね。

でも、わたしはちょっと違うと思います。


もちろん、上記のことも重要。


でも、もっともっと基本的なこと。


飼い主が元気であることです。

たまたまかもしれませんが、


わたしの身の回りでは、


飼い主さんが病気や手術をするときに


わんにゃんが虹の橋へ旅立つことが何回かありました。

中には、手術を控えた友人が予約した子犬が


死産になってしまったことがありました。


たまたまかもしれませんが、



私はこんな風に思うんです。



飼い主さんを守るために、


神様にお願いしに行った
のではないかと。


だから、飼い主さんが元気であることが重要なんです。



もし、あなたの子が病気になってしまったら


たくさん食べて下さい。


たくさん寝て下さい。


たくさん遊んで下さい。


たくさん、たくさん笑って下さい。


どんな薬よりも


どんな高度治療よりも


あなたの笑顔が


あなたの子の特効薬
です。


一日でも長く生きていてほしい。


そう願うなら、


たくさんたくさん笑って下さいね。

写真のゲストはケイトさんちのKくん、Mちゃん、Rちゃん。
めんこいですよね♪



ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒ずっと一緒

みんな集まれッ!あつマルシェ  vol.2



9月28日(日)11:00~16:00 grasslands marche,Oak

牛久市岡見町1194-4

出展者さまのご紹介はコチラです。
http://ameblo.jp/wakka-coco/entry-11921012057.html

さちきは茨城の幸を集めた「さちきっちん」で出展しますにこ
プレミアム味噌ピーナツ&umeboshi byK子・イーアス
和(なごみ)あつマル限定味 by パティスリーKomon
レンコンチップス by 連根屋

ミニピンTOPページへ戻る

ミニピン茨城県南 わんこと遊べるスポットリスト

ミニピンリードのホームページ

sao☆ 「カリアゲが伸びてきた」さちきの出没イベント
9/28 あつマルシェ vol.2
10/14 フルルカントリーマーケット
11/9 人とひとがつながるマーケット わっかまvol.4