ゲーム攻略三昧! -5ページ目

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

まずは、自分の今の超越力でやれるステージを一通りやってみました。

毎日、超越力500ステージ(太陽と月)を15周づつ、主力部隊3セットやるのは結構大変です。

これについては、11月4日のアップデートにて改善されるようです。

 

さらに、装備の進化のための材料集めとして「本日のミッション」の週間報酬もはずせません。

ミッション消化のために、地域ボスのコルディスと図書館もやります。

 

赤装備を狙うなら、予備部隊も超越力500ステージに行かせたいところです。

しかし、ここで日課のキャラ数を増やしてしまうと他に何もできなくなるのが必然。

とりあえず今は装備関係は保留にします。

 

レベル予約イベントもやっているので、期間中に全キャラカンストさせておこうと決めました。

 

【キャラクタースロット】

・先週のブログ更新の時点

 まだ1体もカンストしていませんでしたが・・・

 一般ステージのメインクエスト完了させたキャラクターが6割程度でした。

 

・今週のブログ更新の時点

 全キャラ、一般ステージ(メインクエスト)卒業させています。

 深淵「太陽と月」を回れる主力部隊は、2日ほど回ったらカンストしていました。

 他の支給装備のキャラたちは、Lv72から「守護者の大殿堂」周回でレベルUPするしかありません。

 

・Lv72から75までの大殿堂周回

 経験値10%増加ポーション(30分)を1回使って、Lv1は上がる感じです。

 ただし、集敵のない職はかなりきついでしょう。

 自分は、時空間術師と獅子王レオのペットスキルを駆使して回っています。

 だいたいクリアタイムが37秒前後。

 

 超越難易度で経験値は変わりません。

 レベリング目的なら、難易度1でもいいでしょう。

 

 これまでかなり回ってきましたが、大殿堂で「秘密の殿堂入場券」はほとんどドロップしません。

 難易度5で青装備が30分に1個程度ドロップしていた感じです。

 

 カンストすれば、レベルアップ報酬とレベル予約インベントを合わせて「秘密の殿堂入場券」が5枚。

 それを使って、秘密の殿堂「下級」で赤装備でも拾えれば御の字ですね。

 

 ただ、ここの素材も進化に必要な材料になります。

 不要な青装備を粉砕すれば、90個の素材にもなります。

 自分はレベリングと合わせて回ることで、大殿堂周回のモチベーションにしています。

 ただ、2セクター目は削除してほしい・・・非常に面倒です。

(天上装備の頭があれば、大殿堂2セクター目を一掃できるらしいです。)

 

 新討伐周回のほうが圧倒的に楽です。

 しかし、経験値が全然違います。

 大殿堂での獲得経験値は、新討伐の20倍近くありますから・・・

 

 ペットはプレミアム支給の「ピグらんまリオ」が一番経験値が多かったですね。

 経験値ブースターが20%と書いてありますが、なぜか同じ20%のペットより多かったんです。

 

 

残りは、あと8キャラクター。

時間のあるときに大殿堂を周回していきます。

全キャラカンストすると・・・

騎士団Lv1200、両アカウントとも達成します。

 

その後は、拾った青装備を予備部隊につけて太陽と月の周回部隊を増やす予定です。

カンストした倉庫キャラの「秘密の殿堂入場券」も消化して赤装備をある程度拾えたらいいのですが・・・

ついに、Lv75へキャップ開放されました。

アプデ前後で体調を崩して、あまりプレーできていません。

わかっている情報をまとめておきます。

 

【新装備】

新たに5種類の装備が実装されました。

①青い泉シリーズ

 ・伝説等級、装備時帰属(取引可能)

 ・伝承段階4(Lv70メインクエストの支給装備から伝承可能)

 ・Lv72から装備可能

 ・ステータスはこれまでの神話装備と同等並

 ・進化不可能

 ・精髄スロット1個

 ・超越力を合わせるために用意された装備

 ・強化することで装備の超越力が上昇する

 ・未強化時、フルセットの合計超越力 = 615

 

②赤いシリーズ

 ・神話等級、装備時帰属(取引可能)

 ・伝承段階5

 ・Lv73から装備可能

 ・ステータスとOPはこれまでの神話装備より上

 ・「古い天上装備」への進化可能

 ・精髄スロット1個

 ・強化することで装備の超越力が上昇する

 ・未強化時、フルセットの合計超越力 = 749

 

③古い天上シリーズ

 ・天上等級、装備時帰属(取引可能)

 ・伝承段階6

 ・Lv74から装備可能

 ・「充満した天上装備」への進化可能

 ・精髄スロット1個

 ・強化することで装備の超越力が上昇する

 ・未強化時、フルセットの合計超越力 = 1380

 

④充満した天上シリーズ

 ・天上等級、装備時帰属(取引可能)

 ・伝承段階6

 ・Lv74から装備可能

 ・「鍛えた天上装備」への進化可能

 ・精髄スロット2個

 ・強化することで装備の超越力が上昇する

 ・未強化時、フルセットの合計超越力 = 1380

 

⑤鍛えた天上シリーズ

 ・天上等級、獲得時帰属(帰属変換錬成陣を使って、装備時帰属へ変更可能)

 ・伝承段階6

 ・Lv75から装備可能

 ・現時点での最終装備

 ・精髄スロット3個

 ・強化することで装備の超越力が上昇する

 ・未強化時、フルセットの合計超越力 = 1470

 

 

【新ステージ】

①一般ステージ

新装備のことは、一旦頭から切り離してレベリングと新ステージを紹介しましょう。

Lv70のメインクエストを一通りクリアしていたら、新しい広場へのクエストが出現します。

 

「青い泉谷の村」に入って、初見の戦闘後に一通りNPC会話クエストを完了すると、ステージでの

クエスト消化に入ります。

アカウント内で最初の場合は、ノーマル難易度からしか入れません。

難易度開放と共に、クエストを進めていきます。

 

Lv70のメインクエスト終盤で支給された装備で十分にメインクエスト完了まではクリアできる

難易度になっています。

 

3つ目のステージ「浸食された月の祠」のメインクエストが完了すると・・・

ムービー後、強制的に村に戻らされます。

この時点で、Lv71になっていなければ次に進めません。

Lv71になるまで「浸食された月の祠」など適当なステージを周回して、レベルアップしてください。

 

すべてのメインクエストが完了すると、さらにムービーが出てきます。

 

これでメインクエストは完了です。

この時点でLv72になっていなければ次に進むことができません。

Lv72になるまで適当なステージを周回して、レベルアップしてください。

 

②Lv72になってから

Lv72を達成すると次のステージが開けます。

Lv72からは、「深淵」タブのステージへ移行します。

 

・支給装備のままここまで来た場合

 支給装備でここまで来た場合、キャラクターの超越力は319になっているはずです。

 プレミアムサービス期間中であれば、+30で349ですね。

 その場合、深淵タブの1つ目のステージに入場が可能になっています。

 

・次元門&レイチェル神話装備がそろっている場合

 次元門とレイチェル神話装備(または図書神話装備)がそろっている場合、超越力は580。

 プレミアムサービス中であれば、+30で610になっています。

 その場合、3つのステージに入場が可能です。

 

ここからは、装備をそろえて超越力と戦闘力を上げていくゲームになっています。

そのために、同じステージを何度も周回します。

その間に、Lv75には自然にレベルアップしてしまいます。

 

③深淵ステージ

・超越力別入場可能ステージ

右の3つのステージ「ペルマゴ秘密の殿堂」では、高ランクの装備が入手可能です。

しかし、このステージの入場には「入場券」が必要になっています。

 

最初は、入場可能なステージを周回して「ペルマゴ秘密の殿堂」の入場券を手に入れ、

それを使って秘密の殿堂での装備ドロップを狙う感じになるでしょう。

 

また、最終装備へのルートが進化だけでなく、強化伝承でも可能になっています。

強化伝承ルートでいくのか、進化ルートでいくのか迷いますが、まずはそれを決めて進めたほうが

いいでしょう。

 

 

・進化する場合

 Lv70古代装備 → Lv74 充満天上 → Lv75 鍛えた天上

 Lv72赤装備 → Lv74古い天上 → Lv74 充満天上 → Lv75 鍛えた天上

 

 進化への必要材料が多い。取引不可能な素材もあるため、集めるのにかなり時間を要する。

 デメさんのスレッドに、進化に必要な材料が書いてあります。

 ≪デメさんのアプデまとめ情報

 

 

・強化伝承の場合

 Lv70古代装備 → Lv74~75 天上装備

 Lv70神話装備 → Lv72赤装備 → Lv74~75 天上装備

  または、     → Lv70古代装備 → Lv74~75 天上装備

 Lv70支給装備 → Lv70神話装備 or Lv72青装備 → Lv72赤装備 → Lv74~75 天上装備

 

 強化値が下がる。鑑定もやり直しになる。

 しかし、伝承先になる装備を入手したときは進化するよりも強化伝承のほうが早く換装できる。

 

 

自分の場合、主力部隊は・・・・

 「現状の神話装備にグレードアップした魔法付与を付けている」

点から、赤い装備への強化伝承は必須になります。

そこから、3回の進化ルートで最終装備へ行くプランになるでしょう。

途中、運よく上位装備を入手できたら強化伝承に切り替える感じで。

自力で入手できない場合は、コツコツ進化材料を集めていきます。

 

そのためには、ミッション週間報酬をできるだけさぼらないようにしたほうがよさそうです。

ミッションの種類とか、あんまり変わってなくて達成しづらいのがネックですね。

 

今回、なにやらガイドイベントがあるので、これをちょっと公式HPのガイドに載せてみようかな?w

【混沌のアビリティ】

主力部隊の混沌アビリティがほぼ完了しました。

1体だけ、失敗が多く完了していません。

そいつだけ貫通抵抗減少が13段、なんとか、キャップ開放前に終わるといいのですが・・・

 

この3つ目に選択している「3%の確率で貫通タイプ抵抗力減少」がどの程度効果があるのか?

 

実際にステージで、これを付けた場合とつけてない場合とで比較してみました。

日課レベルのステージでは違いが判りませんでした。

 

OP自体の発動は、デバフアイコンが出るので分かります。

3%の確率といっても、手数の多い攻撃でよくデバフが発生しています。

難易度の高いステージで比較すると違いが出るかもしれませんが・・・

素直に「攻撃速度」か「攻撃力」の方がよかったのかもしれません。

今更取り直す気もないのでこのままでいきます。

 

予備部隊のスキルアビリティも100段まで取ることができました。

 

 

【ペットコレクション】

ラッキーガチャで獲得したアイテムで、伝説ペット選択BOXが2個ありました。

今回の分は、パイロット垢でとれていないペットコレクションに合わせて開封しました。

ペットを予備部隊に配備して、進化させています。

 

パイロット垢では、ブブポーンとカマエルも配備したので追加で獲得したペットコレクションは・・・

となっています。

ペットコレクション効果も、多少上がりました。

 

パイロット垢だけになってしまいますが、次にラッキーガチャをやるときは機体垢に配備する予定。

 

・ペット外見変更

 ブブポーンのペットスキルを各部隊で使えるように外見変更しました。

 主力部隊の内、1キャラはブブボン本体を持っているので外見変更したのは2体。


 

 予備部隊のペットも外見変更。

 

・ブブポーンの有用性

 カラーストーンのストックも十分にできたので、キャップ開放まで地域ボス:コルディスは

 「血塗られた番人たちの路」ステージに行って、ダイスを取りに行っています。

 

 ラスボスの「ダハラ」は、初動から暴れまくってうっとおしかったのですが・・・

 ププポーンスキルのスタンでめっちゃ楽になりました。

 2セク目は、神話足を付けれいれば走って移動するだけ

 

 動画で分かるように、ダハラが最初からスタン状態で動きません。

 ブブポーンのペットスキル+時空のスキル「エラー修正」の認識阻害で可能になっています。

 

 英雄レイチェルの称号を取るときなどは、ブブポーンのスタンスキルが役立つそうです。

 

 

【ダイスOPの再錬】

ダイスは、OPを再錬できます。

再錬石を右クリックすると、専用U I が開きダイスOPを再錬することができます。

 

 

各OPの変更は、伝説ダイスで1回当たり再錬石が60個必要になります。

この再錬石、レアか伝説ダイスを粉砕することで獲得可能です。

アレンデルの秘密商店でも、頻繁に出てきます。

 

現状、レアダイスを粉砕するのが一番手っ取り早いでしょう。

不要な伝説ダイスは、粉砕するより売ったほうがいいでしょう。

 

選択のところにカーソルを持っていくと、候補のリストが出ます。

再錬では、このリストの中からランダムでOPが変更されます。(確率は均一らしい)

 

しかし、ドロップが渋すぎますわ。

レアダイスぐらいはもっと出てもいいと思うんですが・・・