ドラッグレーサーと12種類の塩
12月23日、
私のハーレーに装着するグリメカのマスターシリンダーが届いた。
※グリメカのザラザラ感ってイイよね( ´艸`)

が、肝心のネスのビキニカウルが届かんことにはツインカムのカスタムが進まない・・・
くそぉ・・・アメリカ人めぇ。
音楽・カスタムカルチャー・洋ピンは大好きですが、アメリカ人のテキトーさは気に入らん。
納期ぐらい守れよなぁ
ファッキンシット
と、ムラムラしていると、一通のブラックメールが私のモバイルへ。

「●ハンドル60%OFF●●●
擦れ傷多数B級SALE品(未使用)
溶接加工ベースや塗装ベースにお使い下さい。
●ハンドル50%OFF●●●
商品撮影時にハンドルポストへクランプさせた為、
クランプ部に取り付けた跡があります。
各1本限定セールとなりますのでお早めに!」
ふ~ん。グッズハンドルのアウトレット品かぁ。
オモローですな。
ハーレーはいったん置いといて、
STEED用(私の奥様の)でイイのあるかも。伊丹のグッズ本社に行って探してみよぉ~
っで、着いたらいきなりありました!!!
クラブマンバー!!7,140円が 2,856円!!

傷とか、ぜんぜん気にならんし!ラッキィ~
まぁ、商売してる以上、ちゃんとしたもんしか出荷しないってのは
素晴らしい精神であります。
さっそく300mほど先のモーターガレージグッズでつけることに。

完成はこんな感じか↓↓

カッコいいんやけど、
なんか、普通やなぁ・・・
なんちゅーか、「おや?なんやあれは。」みたいな
新鮮さが欲しい!!
そこで天女「山舌氏」の言葉を思い出す。
「逆づけにしたらおもしろいっすよ。」
マジっすかぁぁ!?
ってことで逆づけにしました。↓↓

おおっ!!

ええやないですか!

ローですがな!!

アグレッシブやないですか!

ファックミー!!
サイコーにイイ感じです。
このスタイルなら、ミッドコントロールかバックコントロールにしないとダメじゃん!?
とかイロイロ妄想しながら、
テンションあがりっぱなしで伊丹から大阪の福島までぶっ飛ばしました!!
ナゼ福島かと言うと、本日は奥様とのクリスマスディナーなのです。
私は先週の日曜日にプレゼントでコートを買ってあげました。
神戸三宮の服屋で試着するマイワイフ。
↓↓

そのお返しにご飯をご馳走してくれるとのこと。
と、言う事で私の広告クライアントである、
大阪市福島区の「なか田 別邸」さんへ。
(大阪市福島区福島1-4-4)
こちらのお店、客単価は5000円~8000円とまずまずの価格帯ですが
とんでもなく美味しい焼き肉屋さんです。
厳選した牛肉を12種類の塩で食べる、超おススメの焼き肉ダイニング。
刺身も最高。

わさびがキイテルネぇ~!!
奥様は30分遅刻した私に怒り心頭でしたが、なんとかなだめて、肉を食す。
私、謝るのが得意なんです。
特技は土下座。
やはり焼き肉は備長炭ですわ。

うめぇ~!!

ちなみにこちらが世界各地の塩。甘いのから辛いのまで様々。↓↓

このお店では、私はタレはほとんどつけません。
塩だけでメチャクチャ美味しいんです。
気になった方は、是非行ってみて下さい。幸せな気分になれますよ。
お会計の際に「HORIBLO見たよ」と一言いってください。
「なんですかそれ?」とかえってきます。
と、まぁ、話はそれましたが、こうなった以上
次はこのSTEEDをバックコントロールにして、ドラッグレーサーよろしく
なイケイケ仕様にしちゃいます。
これだから、カスタムはやめられない。
私のハーレーに装着するグリメカのマスターシリンダーが届いた。
※グリメカのザラザラ感ってイイよね( ´艸`)

が、肝心のネスのビキニカウルが届かんことにはツインカムのカスタムが進まない・・・
くそぉ・・・アメリカ人めぇ。
音楽・カスタムカルチャー・洋ピンは大好きですが、アメリカ人のテキトーさは気に入らん。
納期ぐらい守れよなぁ
ファッキンシット
と、ムラムラしていると、一通のブラックメールが私のモバイルへ。

「●ハンドル60%OFF●●●
擦れ傷多数B級SALE品(未使用)
溶接加工ベースや塗装ベースにお使い下さい。
●ハンドル50%OFF●●●
商品撮影時にハンドルポストへクランプさせた為、
クランプ部に取り付けた跡があります。
各1本限定セールとなりますのでお早めに!」
ふ~ん。グッズハンドルのアウトレット品かぁ。
オモローですな。
ハーレーはいったん置いといて、
STEED用(私の奥様の)でイイのあるかも。伊丹のグッズ本社に行って探してみよぉ~
っで、着いたらいきなりありました!!!
クラブマンバー!!7,140円が 2,856円!!

傷とか、ぜんぜん気にならんし!ラッキィ~
まぁ、商売してる以上、ちゃんとしたもんしか出荷しないってのは
素晴らしい精神であります。
さっそく300mほど先のモーターガレージグッズでつけることに。

完成はこんな感じか↓↓

カッコいいんやけど、
なんか、普通やなぁ・・・
なんちゅーか、「おや?なんやあれは。」みたいな
新鮮さが欲しい!!
そこで天女「山舌氏」の言葉を思い出す。
「逆づけにしたらおもしろいっすよ。」
マジっすかぁぁ!?
ってことで逆づけにしました。↓↓

おおっ!!

ええやないですか!

ローですがな!!

アグレッシブやないですか!

ファックミー!!
サイコーにイイ感じです。
このスタイルなら、ミッドコントロールかバックコントロールにしないとダメじゃん!?
とかイロイロ妄想しながら、
テンションあがりっぱなしで伊丹から大阪の福島までぶっ飛ばしました!!
ナゼ福島かと言うと、本日は奥様とのクリスマスディナーなのです。
私は先週の日曜日にプレゼントでコートを買ってあげました。
神戸三宮の服屋で試着するマイワイフ。
↓↓

そのお返しにご飯をご馳走してくれるとのこと。
と、言う事で私の広告クライアントである、
大阪市福島区の「なか田 別邸」さんへ。
(大阪市福島区福島1-4-4)
こちらのお店、客単価は5000円~8000円とまずまずの価格帯ですが
とんでもなく美味しい焼き肉屋さんです。
厳選した牛肉を12種類の塩で食べる、超おススメの焼き肉ダイニング。

刺身も最高。

わさびがキイテルネぇ~!!
奥様は30分遅刻した私に怒り心頭でしたが、なんとかなだめて、肉を食す。
私、謝るのが得意なんです。
特技は土下座。
やはり焼き肉は備長炭ですわ。

うめぇ~!!

ちなみにこちらが世界各地の塩。甘いのから辛いのまで様々。↓↓

このお店では、私はタレはほとんどつけません。
塩だけでメチャクチャ美味しいんです。
気になった方は、是非行ってみて下さい。幸せな気分になれますよ。
お会計の際に「HORIBLO見たよ」と一言いってください。
「なんですかそれ?」とかえってきます。
と、まぁ、話はそれましたが、こうなった以上
次はこのSTEEDをバックコントロールにして、ドラッグレーサーよろしく
なイケイケ仕様にしちゃいます。
これだから、カスタムはやめられない。
バーガーとエイトビート ~京都伏見の奇跡~
まくど2週間ほど前になりますが、京都のオシャレなバーガー屋さんに行って参りました。
前後PMキャリパーに換えたんで、慣らし走行も兼ねて行ったショートツーリング。
4ポッドです。

後ろも同じく。

ついでにローターもかえちゃいました。
↓↓↓↓↓↓

豊中の某出光でガソリンを補給し、京都は久御山ICまで・・・

で、着きました京都市伏見区。
『ジャンクフード&パーラー HOTCHOP』
〒612-8485 京都市伏見区羽束師志水町180-2
営業時間:open18:00 close24:00
定休日:水曜&第3火曜
土 日 祝日は11:30-15:00ランチタイム営業
電飾看板がシュールで可愛いですな。

単車も停めれる店前スペース。

ショップウィンドーにはロウブロー・アートが。

ドアの取っ手もオシャレです。プラグが埋め込んでます。

店内もアメリカンな感じ。
しかも、清潔感抜群。
ブライアンセッツァーが心地よく流れておりました。
しかも、バイカーだけが集まるような閉鎖的な雰囲気はなく、
ご近所の京都マダム達もバーガーを食べに来ておりました。

肝心のバーガーですが、美味い。
これは当たりです。
スタンダードバーガー チーズ・ピクルス・オニオン ¥700

私、昼ごはん食べたらすぐ朝ごはんがウンコとなって出てくる「お通じの良い」体質。
ここで一番大事なのは「トイレ」であります。
「水」の集まる場所は特に綺麗にしないと、
お金が流れて行ってしまうという言い伝えがあります。
商売人の方なら知ってますよね?
で、このお店はトイレが綺麗でした。
しかも便器にまでピンストが!!

いやぁ、こんなロックなトイレだと、
エイトビートでウンコ出しちゃいましたよ。
ボッボッバッボッ・ボッボッバッボッ
あ~スッキリ。
ミラーもオシャレです。

個人的に、防臭剤は「消臭力」がおススメです。
ハンバーガーをなめていた人たちへ。

「なんだよチクショー。バーガーだと思ってナメテタヨ。うまいじゃねぇかシェッタファッカ。」
みなさん、京都は伏見に行かれた時は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
あ、バーガーはもちろんですが、
おたべもお勧めですよ。
前後PMキャリパーに換えたんで、慣らし走行も兼ねて行ったショートツーリング。
4ポッドです。

後ろも同じく。

ついでにローターもかえちゃいました。
↓↓↓↓↓↓

豊中の某出光でガソリンを補給し、京都は久御山ICまで・・・

で、着きました京都市伏見区。
『ジャンクフード&パーラー HOTCHOP』
〒612-8485 京都市伏見区羽束師志水町180-2
営業時間:open18:00 close24:00
定休日:水曜&第3火曜
土 日 祝日は11:30-15:00ランチタイム営業
電飾看板がシュールで可愛いですな。

単車も停めれる店前スペース。

ショップウィンドーにはロウブロー・アートが。

ドアの取っ手もオシャレです。プラグが埋め込んでます。

店内もアメリカンな感じ。
しかも、清潔感抜群。
ブライアンセッツァーが心地よく流れておりました。
しかも、バイカーだけが集まるような閉鎖的な雰囲気はなく、
ご近所の京都マダム達もバーガーを食べに来ておりました。

肝心のバーガーですが、美味い。
これは当たりです。
スタンダードバーガー チーズ・ピクルス・オニオン ¥700

私、昼ごはん食べたらすぐ朝ごはんがウンコとなって出てくる「お通じの良い」体質。
ここで一番大事なのは「トイレ」であります。
「水」の集まる場所は特に綺麗にしないと、
お金が流れて行ってしまうという言い伝えがあります。
商売人の方なら知ってますよね?
で、このお店はトイレが綺麗でした。
しかも便器にまでピンストが!!

いやぁ、こんなロックなトイレだと、
エイトビートでウンコ出しちゃいましたよ。
ボッボッバッボッ・ボッボッバッボッ
あ~スッキリ。
ミラーもオシャレです。

個人的に、防臭剤は「消臭力」がおススメです。
ハンバーガーをなめていた人たちへ。

「なんだよチクショー。バーガーだと思ってナメテタヨ。うまいじゃねぇかシェッタファッカ。」
みなさん、京都は伏見に行かれた時は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
あ、バーガーはもちろんですが、
おたべもお勧めですよ。
2009年2月19日 ~第三神戸 Third Impact~
2009年2月19日 土曜日
~第三神戸 Third Impact~に行って参りました。
伊丹⇒名神豊中から阪神高速生田川までスィ~っと。
寒い中、夜景が綺麗で気持ちよかったです。

さてさて、毎度異種混同な一行、
ホリブロ周辺からは・・・
松岡工場長(W650)↓↓

谷川兄貴(CB650)↓↓

メタルワーカー山舌氏(CM250)↓↓

ホリウッチャン(ESTRELLA)↓↓

MGGスーパーホリ(ホーリー・ダビッドソンshovelhead)↓↓

Kやんさん(shovelhead)↓↓

編集長林田(TWINCAM)↓↓

しかし、
ほんま寒かったです。寒さで震えまくってカメラぶれぶれですw
見にくくてスンマセン。
今回も
色んな車種が来てましたね。


















今日は、特にSRが多かったですね。
女性で足回りをしっかり装備したSRがありました。
京都からここまで来られたとのこと。
カッコ良かったです。
しかし、寒かったのか(気温3℃)台数が少なかったですね。
みなさん、3℃くらいなら防寒すれば平気ですよ。
この日の私のコーディネイトですが、
下はパッチ+スウェットパンツ+ディッキーズの三枚ばき
上は肌着+腹巻+パーカー+ベスト+コーチジャケット+レザーダウン、
靴にホカロン仕込ませて足回りも完璧です。

ティッシュ王からポケットティッシュを貰えばハートもホッカホカです。
やはりバイクは走ってこそ楽しみがありますね。
こういう集まりは道中も楽しいです。
高速から見える夜の景色、帰りのラーメン、ダラダラ単車トークetc...
そろそろ、このブログ発信で企画せなアカンですねぇ。
もちろん、ツーリングです。
ぶっ飛ばす人、景色みてマッタリ走る人、初の高速道路でドキドキ走る人etc
高速のPA毎に休憩取りながら、どこか行きたいですねぇ。
私のふるさと淡路島か
北兵庫の朝来とか豊岡とか
考えます・・・
~第三神戸 Third Impact~に行って参りました。
伊丹⇒名神豊中から阪神高速生田川までスィ~っと。
寒い中、夜景が綺麗で気持ちよかったです。

さてさて、毎度異種混同な一行、
ホリブロ周辺からは・・・
松岡工場長(W650)↓↓

谷川兄貴(CB650)↓↓

メタルワーカー山舌氏(CM250)↓↓

ホリウッチャン(ESTRELLA)↓↓

MGGスーパーホリ(ホーリー・ダビッドソンshovelhead)↓↓

Kやんさん(shovelhead)↓↓

編集長林田(TWINCAM)↓↓

しかし、
ほんま寒かったです。寒さで震えまくってカメラぶれぶれですw
見にくくてスンマセン。
今回も
色んな車種が来てましたね。


















今日は、特にSRが多かったですね。
女性で足回りをしっかり装備したSRがありました。
京都からここまで来られたとのこと。
カッコ良かったです。
しかし、寒かったのか(気温3℃)台数が少なかったですね。
みなさん、3℃くらいなら防寒すれば平気ですよ。
この日の私のコーディネイトですが、
下はパッチ+スウェットパンツ+ディッキーズの三枚ばき
上は肌着+腹巻+パーカー+ベスト+コーチジャケット+レザーダウン、
靴にホカロン仕込ませて足回りも完璧です。

ティッシュ王からポケットティッシュを貰えばハートもホッカホカです。
やはりバイクは走ってこそ楽しみがありますね。
こういう集まりは道中も楽しいです。
高速から見える夜の景色、帰りのラーメン、ダラダラ単車トークetc...
そろそろ、このブログ発信で企画せなアカンですねぇ。
もちろん、ツーリングです。
ぶっ飛ばす人、景色みてマッタリ走る人、初の高速道路でドキドキ走る人etc
高速のPA毎に休憩取りながら、どこか行きたいですねぇ。
私のふるさと淡路島か
北兵庫の朝来とか豊岡とか
考えます・・・