やっつけサンデー、午前の部では、、
プチダイエット酒三菜をザックリ流し===3
やっぱりサンデー、午後の部は、、
少しだけ努力&工夫したと、アピッてみます(笑
午前の部との重複掲載ご容赦くださいm(__)m

 

こんにゃくパーク 月うさぎ

稲庭うどん風こんにゃく

生麺風 19kcal

※HPより拝借

内容量 170g、エネルギー 28kcal 

玉ねぎポン酢たれ付き

麺風を水で洗って、たれを掛けるだけ(^^;

 

稲庭うどん風

こんにゃく冷しぶっかけ

ちくわ、みょうが、セロリの葉茎

佳境のプチダイエットめし( ̄ー ̄)

少ないけど、味はイケる(笑

 

同じく

こんにゃくパーク 月うさぎ

冷し中華麺こんにゃく

生麺風 22kcal

※HPより拝借

滑らかのど越し、食感の良い冷し中華麺風こんにゃく麺

内容量 170g、エネルギー 26kcal パッケージ表記と違う(^^;

冷し中華スープ付き 醤油

麺風を水で洗って、たれを掛けるだけ(^^;

 

冷し中華麺風

こんにゃく醤油

とりあえず、それっぽく(^^;

錦糸玉子とマヨは、マスト

キムチやハムもあると嬉しい

三菜スタイル一生懸命に呑みます

①豆腐つまんで、

②野菜かじって、

③こんにゃくススる(笑

この食感はかなりヤリますねd( ̄^ ̄)

 

ごまだれもあり〼

※HPより拝借

滑らかのど越し、食感の良い冷し中華麺風こんにゃく麺

内容量 170g、エネルギー 26kcal 醤油たれと同じですね

 

 

平打ち風とうふ麺

2個入り

夏は冷たい麺で、冬はレンジで温めて

※HPより拝借

豆乳と米粉で作った平打ち風のとうふ麺、タレなし
内容量/麺 100g×2、1食分カロリー 59kcal、糖質 4.9g

町田食品について →HP 

静岡県富士市にある、水にこだわる豆腐メーカーです
富士山の伏流水を使用した豆腐づくりをおこなっています

 

1食ずつ、使いやすい個包装

これ、、稲庭うどん風なのかな 

 

 

刻み揚げ冷しうどん風

平打ちとうふ麺

出汁は若干濃いめ、涼を取っても薄まり難く

チビチビつまめる( ̄ー ̄)

大豆だけじゃなく、米粉を使っているからか、

食べやすい、騙されやすい(笑 バカ舌キラー(爆

途中で高菜漬けのっけて味変
氷対策はバッチシ!
余った高菜は納豆にイン~ 高なっ豆(>_<)ハズッ

 

もう一丁!

豆腐だけにΣ( ̄□ ̄|||)


トリコローレ

カプリ島のサラダ

インサラータ・カプレーゼもどき

オリーブオイルと塩入れときゃOK(笑

豆腐の代替え料理あるんで間違いないっしょ

やっぱり動物性も欲しいよね

ハムと赤ウインナーも悪くはないんですよ

 

豆腐サラダ 

口当たり滑らかな絹を好む人が多いと思いますが

絹の方がカロリーも低いんですよね、、

でも、木綿が好きなんですよ 島豆腐みたいなやつも

おっ、木綿の方がは低糖質らしい 結果オーライw

双方、低カロリー、大豆イソフラボン豊富で美肌効果がw

製造元により成分差異があるので、ご自身で確認ください

三菜、、豆腐がサラダに吸収合併された!?

二菜になっちゃったΣ( ̄□ ̄|||)

豆腐には、バジルとごまダレ

レタス以外は、水菜と間引きした大葉



まだあります。

こんにゃくパーク 月のうさぎ

おさしみこんにゃく

9kcal

酢みそ付き


刺身こんにゃく

酢味噌和え

定番なやつです

水洗いして添付のタレを掛けるだけ

ナスと薄揚げ焼き浸し、豆もやチ(ーズ)サラダ

どれが主菜?ボリュームで豆もやチ焼き

 

刺身こんにゃく

からしポン酢和え

わさび醤油でも勿論美味いですd( ̄^ ̄)

鶏ハムとゆで玉子で…

ナスを巻いてる赤しそは去年のこぼれ種で自生

 

刺身こんにゃくとめかぶ

生姜ではなく、わさびでキリッと

海藻入りだから相性悪くないはず(^^;

魚と野菜もしっかり摂ってます

一生懸命に酒も呑んでます(笑

 

ナスきのこ味噌 肉味噌もどき

精進的な?お坊さん?ルックスは坊主ではあるが(^^:

ミートボールの中にもうずら玉子入り(爆

金山寺味噌がお気に入りでした

昔々、中国から和歌山に伝わり、

千葉・静岡でも特産品となったそうな 諸説あります

 

あさりとニンニク芽炒め

豆もやしでかさ増しします

ボリュームだけでなく、噛み応えもアップ

普通に肉団子も喰らいます( ̄ー ̄)

辣油かけただけの生ピーマン 噛み応えは大事なポイントw

 

椎茸とわかめ和え

噛み応え&膨張食材(爆

ジンギスカンで低カロリーを気取ってます(^^;

かぶの食感とキムチのカプサイシンに期待◎

 

 

こちらは、重複での紹介となりますm(__)m

一菜?三菜?

三食ぶっかけ蕎麦

 

ありがたいねぇ

庭採れ野菜、まだトマト2種とピーマンだけですが…

色や形はイマイチでも無農薬(^^)v

ほぼ肥料なしw 太陽と水のお陰さんですwww

これくらいの量が2-3日毎に摂れたら

八百屋さんやスーパーに申し訳ない。。

採れないものの方が多いので、要らぬ心配ですね(笑

バジル栽培の動画を見ながら

蕎麦焼酎の冷し蕎麦湯割りを呑むぅ

焼酎は甲乙混和( ̄ー ̄)

 

 

これ、めちゃ美味かった

麩チャンプルー

人参しりしり

あんまりチャンプッてないけど

車麩をカットせずに、まんまでボリューミー

トゥーナーあるけど

島酒を呑まなかった(>_<)

これ、秘密兵器にしておこう 秘密のまま終わらないようにw

在庫食材・目分量調理なので、同じレシピは作れませんorz

 

何の工夫もなく、焼そばを喰らった日も

岩下の新生姜&紅生姜を消費したかった(>_<)

オリーブオイルかけトマトと金山寺味噌胡瓜

奥には、、新生姜の漬け汁が…

 

ガリ酎ハイ♪

まずは、出来あえの缶のガリハイ

ぐびぐびススむ、色付けしただけの酎ハイ(爆


 

 

蕎麦は痩せると信じてる( ̄ー ̄)

ランチはガッツリ喰らっても!?

午後活の代謝で何とかなると確信 自信は…?

 

体重計を購入

今まで、体重増加(デッドゾーン突入)は

靴下を履く時の腹回りで判断してました(笑