どさん子ラーメン と どさん娘ラーメン | 南紀のシーバス事情 Team I’z

南紀のシーバス事情 Team I’z

地元南紀の色んな事情を勝手に発信♪ 一応スズキ釣りのブログです(笑

 

 

 

 今週は朝礼当番でした 3ヶ月に1回当番が回ってきます

 

 

他の人は交通安全とか、セキュリティとか 真面目な話をするんですけど

 

 

オッサンは毎回 小ネタを話します 真面目な話は退屈するんでね 

 

 

 

 

今回は「どさん子ラーメン」と、「どさん娘ラーメン」 について朝から熱く語る

 

 

どちらも どさんこって呼ばれてますけど

 

 

どさん娘のほうは「どさんむすめ」 って言うらしいんですよね

 

 

つい最近知ったんですけど

 

 

 

 

もともとはどちらも どさんこラーメンと読んでたらしいんですけど

 

 

調べたら過去にゴチャゴチャあったようです

 

 

まっ、そんな事は 一般庶民にはど~でもいいんですけど

 

 

 

 

 

朝礼後、社内の女子が「どさん子のコーンスープラーメンが食べたくなったわ」 と、

 

 

そう言われて思い出した

 

 

どさん子のコーンスープラーメン よく食べたなぁ 最後に食べたのは30年ほど前になるなぁ

 

 

なんとなく味は憶えてる 確かにおいしかったよなぁ

 

 

 

 

アカン、急に食べたくなってきた

 

 

こうなると食べるまでコーンスープラーメンモードは治まりそうにない

 

 

 

 

 

その日の夜に色々調べてみましたが

 

 

三重県内に「どさん子ラーメン」 は7店舗、ここからだと一番近いのは津市付近

 

 

「どさん娘ラーメン」 は2店舗

 

 

なんと! どさん娘ラーメンの唯一の生き残り2店舗が熊野市と紀宝町にあります

 

 

という事は、紀北の三重県民は南紀まで来ないと どさん娘ラーメンを食べられない

 

 

 

 

 

和歌山県はと言いますと 残念ながらどさん娘ラーメンは1軒もない

 

 

どさん子ラーメンが田辺市内に1軒のみ

 

 

和歌山県内のどさん子と どさん娘が消滅寸前の状態だ

 

 

 

 

 

30年ほど前はこの付近にもどさん子と どさん娘が何店舗かあったんですけど

 

 

今じゃ紀宝町と熊野市のどさん娘ラーメンのみ

 

 

全国的に後継者がいなくて廃業する店も多いのだとか

 

 

 

 

 

ここもいつまで続くかわからないので写真に残しておこおう

 

 

 

 

どさん娘 熊野店

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューとは?  何か他の店舗と違うのだろうか?

 

 

時々来ますけど 味噌ラーメンと焼飯が美味しいんですよ

 

 

 

 

以前、このお店に電話をした事があったんですけど

 

 

普通に どさん子って言ってましたけどね

 

 

 

 

 

どさん娘 鵜殿店

 

 

 

 

 

 

 

この色あせた看板がなんとも時代を感じさせます

 

 

ここも安くておいしい 昼間は混雑します

 

 

 

 

 

こりぁ~ 急いでコーンスープラーメンを食べに行かないとっ!

 

 

 

 

 

どさん娘のメニューにはコーンスープラーメンがない

 

 

コーンスープラーメンを食べるには どさん子に行くしかない

 

 

 

 

 

で、津市と田辺市 どちらに行こうか?

 

 

最近暖かいんでドライブがてら津市へ?

 

 

いやいや、ラーメンを食べるだけなんで近くの田辺市でも?

 

 

 

 

 

久しぶりに花占いで決めようと思ったんですけど 

 

 

今の時期 どこを探しても花占い用の花が咲いてない

 

 

 

 

むかぁ~しテレビで見たイワシ占いを思い出した

 

 

着物を着た女性がイワシの干物を一口かじって、それを投げて占う

 

 

なんともわけのわからん占い と~ぜん当たりそうにない

 

 

 

 

 

そうだっ! 魚作のアジの干物を焼いて アジ占いで決めようか?

 

 

でも、ラーメンを食べる為に貴重なアジの干物を犠牲にはできない

 

 

 

 

 

あきらめて田辺市へ

 

 

 

 

火曜日の朝礼で話して、土曜日に即行動

 

 

なんせヒマなんでね

 

 

 

 

 

11時半開店で11時半にピッタリに入店

 

 

道路の拡幅工事でお店も建て替えたのか? キレイです

 

 

 

 

 

 

 

 

と~ぜん誰もいない

 

 

 

 

 

 

 

コーンスープラーメンと みそ餃子を注文

 

 

 

 

 

そうそう、社内の女子が みそ餃子も食べたいと言ってたなぁ

 

 

自慢してやろう

 

 

 

 

 

店内のこの雰囲気 まさにどさん子

 

 

コロナ対策もちゃんとしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、コーンスープラーメンが運ばれてきた

 

 

 

 

 

 

 

トッピングは大量のコーンのみ、スープはコーンポタージュっぽい

 

 

そうそう、この感じよ

 

 

 

 

 

記憶ではクラムチャウダーっぽいスープだったような・・・

 

 

 

 

 

でも、懐かしい味にオッサンはチョット感動

 

 

麺が柔らかすぎたのが残念でしたけどね

 

 

次は硬めって言うほうがいいのかも?

 

 

 

 

 

 

すぐにみそ餃子も到着

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、このやっすいお皿

 

 

 

 

味噌ダレで食べる どさん子の餃子

 

 

これも懐かしいなぁ

 

 

 

 

 

個人的に那智勝浦町にあったどさん子が一番好きだったんですけどね

 

 

それも30年前

 

 

 

 

 

今日は田辺市まで どさん子ラーメンを食べに来て良かった

 

 

 

 

でも、コーンスープラーメンがこんな味だったのか? と、疑問が残る

 

 

また近いうちに津市まで行ってコーンスープラーメンを食べてみよう