サカつくRTWのINTLCデンマーク代表挑戦記!

2回目の挑戦の、本戦決勝トーナメントになります!!

ちなみに、予選開始時の布陣はこちら。

ということで早速1回戦。

早速、格上のスペインと当たってしまう不運……、快進撃もここまでか……。


そう思ったものの、なんとギリギリで勝利!!
こ、これは流れがきてる!!!


準々決勝はアルゼンチン戦。



2点先制して余裕あるかな……と思ったものの、後半にディ・マリアに光プレイを決められて若干焦るという……。



準決勝の相手は予選以来のドイツ。
若干、戦力的には不利だったものの、戦術有利の影響か勝利をもぎ取る!!


そして決勝は、これまた一次リーグ以来となるイタリア戦。

これに勝てば……これに勝てば……。





優勝だぁぁぁあああーーーー!!!


なんとなんと、2回8年で優勝してしまった……。
まあ、結構ギリギリな試合も多かったので、運も絡んでの結果だった気はしますが。
持ち込み数はもう少し増えるし、報酬のゴラブセンもそのままフォメコンに入れられるし、割とこれまでプレイした国と比べて、楽な気はする。

まあ、これまでプレイしてた国が挑戦的すぎたのかもしれませんが……。

とりあえず、次の国の育成は終わっているので、リアルタイムでは別の国の挑戦に入ってはいるのですが、曜日マッチを周回していることもあって、進み具合が微妙なので、投稿は少し先になるかもです。


サカつくRTWのデンマーク代表挑戦記2回目!

今回のメンバーはこちら!


ブバニチェフ監督でピアヴォ・ツェルヴォニ。
星4・星5選手が持ち込み選手。
持ち込みのコンセプトとしては、中央突破なので中央を厚くして、得点をとるためにFW・失点を抑えるためにGKの持ち込み。


しかし、流石ヨーロッパ予選。
ドイツ・イングランド・ギリシャが同組に……。
ギリシャは勝てそうだけど、ドイツとイングランドか……これは厳しい……。


ただ、初戦のドイツ戦はギリギリながらも勝利!



2戦目のイングランド戦も、激しい点の取り合いになったものの、アランセンのハットトリックで勝利!!!
この2連勝が幸いして、なんとこの組で予選突破することができました!

デンマークっょぃ……。
そしてイングランドが予選敗退という波乱の展開になりました。


そして本戦。
うむ……予選の方が厳しかったな!



イタリア戦の画像取り忘れたのでコロンビア戦。
総合値も勝っていたので、危なげなく勝利。



そしてポーランド戦も問題なく勝利!!
イタリアとともに決勝トーナメント進出!!

次回、決勝トーナメント編にこうご期待!


サカつくRTWのデンマーク代表挑戦記、1回目の本戦!!




1戦目はトップ層チームのイタリアと激突!!
なんと前半で3-0になって勝負あり!
これは……結構いい線まで行けるのでは!?



フハハハハ!!圧倒的である!!!(1失点は気にするな)


そして2戦目の終わった時点で、なんとイタリアの敗退が決定する波乱の展開。
上のグループでも、ウルグアイが敗退してるし……今回は割と上位国敗退が多いですね……。


3戦目のクロアチア戦。
流石イタリアに勝っただけあって、流れにのっていたのか、2点先制されたものの、終了間際で追いついてドロー。



得失点差で2位通過して決勝リーグ。
こうみると、勝って1位通過しときたかったなって思う……組み合わせ的に。



そしてベスト16のアルゼンチン戦。
地力の差が出てしまって敗戦……。
ただ、上位国以外での初挑戦にしては結構な快進撃だったと思う。



仕事……忙しい……。

ときどき、仕事中に吐き気に襲われて、人知れずトイレで吐く日もあったり……。

はぁ……ヤバい……(^q^)
サカつくRTWのINTLC第5弾!!

今回はデンマーク代表にチャレンジしていきます。

デンマーク……ラウドルップ、ピーター・シュマイケルあたりはサカつく04でも別名選手としてイメージはありますが、他の選手のイメージは……。
ただ、ウイイレだとポウルセンなんかが優良銀玉でいてますね。
最近はエリクセンも有名。
そんなデンマーク代表の編成はこちら!!


ブバニチェフ監督のピアヴォ・ツェルヴォニ。
アランセンとレラガーを持ち込みしました。
これまでの挑戦と比べれば、銀枠の選手が多い気がする……。
ただ、エリクセンは、ポジション的にアランセンと被ってしまうので、選外に。


ちなみに、これまでの挑戦記はこんな感じ。
第2弾:アメリカ代表挑戦記






一次予選の組み合わせはこんな感じ。
これは……恵まれたのでは?
ヨーロッパ予選にしては、トップ層の国が少ない……。
ウクライナ・チェコも、弱くはないですが、トップ層のチームと比べれば、勝ち筋はある気がする……。




初戦のチェコ戦、ギリギリではありながらも勝利!
INTLC初戦で勝てたのは初めてではなかろうか……。



続いてポルトガル戦。
こちらは戦術不利も重なって惨敗……。
流石にまだポルトガルに勝つのは難しいか……。



3戦目のウクライナ戦、こちらは逆に戦術有利でギリギリ勝利!!




その後も、ポルトガル相手には勝てなかったものの、チェコ戦・ウクライナ戦をしっかりおさえて、なんと一次予選突破!!
ヨーロッパ予選で、この結果、組み合わせに恵まれた感満載でしたが、経験値的にもこれはおいしい!

次回、本大会に挑戦します!