久々にサカつくで企画系記事を書きたいと思います。
割と、このブログ、サカつく記事で来てくれている人が多いですし……。
まあ、04時代の記事で来てる人なので、RTWをやっている人がどれくらいいるのか不明ですが。
さて、企画内容としては、サカつくRTWのINTLCロシア代表で優勝を目指すという企画。
サカつくRTWをやってない人向けに簡単に説明すると、INTLCは現実で言うワールドカップにあたります。
(ゲーム内時間で)4年に1回、国の代表を率いて挑戦するって流れですね。
正確には、予選で1年、予選突破すれば本戦で1年という感じです。
ロシア代表は、割りかし攻略難易度が高めとなっています。(もっと難易度の高い国はありますが)
去年の夏くらいまでのロシア挑戦記事は目にするのですが、最近始めましたという人の挑戦記事を見ないので、やってみるのも面白いかなと。
あと、ロシア優勝で手に入るヤロンという選手がほしい。
サカつく04の緑本にお世話になった人ならヤロンはよく知ってるかと思いますが、サカつく04の最強GKですね。
サカつくRTWでは、ガチャ選手の方が能力的には強いのですが、それでも、育成すれば、限界突破してないガチャ選手よりは強いかなというバランス。
一応、今の自分のチームのGKよりは強いので、戦力強化という意味でも獲得の価値あり。
とりあえず、手持ちの選手(と、挑戦中に手に入った選手)で出来そうな範囲まで挑戦してみて、優勝できれば企画終了。
あと、選手の確保をしないと優勝できなさそうと感じたら中断の可能性あり。
各種イベントとの関係ですが、レジェンドマッチ・ワールドツアーの期間中はイベント優先。
ただし、ワールドツアー期間中は、ロシア選手の育成の必要がなくなれば、ノーマル・ハードの☆90達成までになるかも。
曜日マッチは、手薄な国籍の選手が出たら、曜日マッチ優先の可能性があり。
リーグランキングとSWCCは、イベントでの周回の中でINTLCもやることになるので、イベントと同時進行でやっていきます。
……ということで、1回目の挑戦してみたのですが……うん、まあ、普通に予選で1分5敗で敗退しましたわ。
スクショもとってないです。
選手育ってないし、自チームからの招集可能人数1名だし、流石に厳しかった。
オランダ・ドイツで、1回目で優勝できたので、もしかしたら予選突破くらいはできるんじゃないかなと淡い期待を持っていたのですが。
ただ、2回目では自チーム選手が3人まで招集できるようになるので、予選突破くらいまではいけないかな……と期待している。
よくロシア代表攻略で取り上げられている、フレンコとオルコフがいないです。
曜日マッチ産のアレニコフは入手手段がないですが、チェリシェフは年始の無料ガチャにも入っていたので、今後も手に入る機会はあるかも?
スカウト産のカルニーが3凸で、チェリシェフは1凸の状態です。
1回目はカルニーを招集してみましたが、流石に1選手だけではなんともならなかった。
次の挑戦までにチェリシェフを育てて、カルニー・チェリシェフと、もう1人の招集をどうしようかな……というところ。
アレニコフかなぁとは思うものの、GKを呼んでおきたいなとも思うのですよね。
とりあえず、久々の企画記事なので、無理のない程度に続けていければと思います。