はみだし講師ラテン系! -41ページ目

寒の戻り

という言葉を使うにはまだ早いのですが、
暖かかった初旬に比べると、本当に寒いです。
冬物のコートはもう要らないかなと思ったときもありましたが、
もう少し活躍してもらいます。

明日から2日間、準備期間で授業はありません。
少しのんびり出来ます。

さっぱり

髪を切りました。
来週から、新年度です。
心機一転しなければならないわけではありませんが、
少し新たな気持ちで迎えようと思っています。

名残惜しい

中3ラストの授業でした。
今日は昨日行われた都立の数学をやって、
アンケートを書いてもらい、
いろいろなことを話して終わりました。

授業が終わって、何だか少し寂しい気持ちになりました。
丸2年教えた生徒との最後の授業ですから・・・。

生徒もいつもより長く、教室に残っていました。

僕も少し、教室を出る時間が遅くなっていました。

都知事選挙

黒川さん立候補するそうですが、
それにひきかえ、民主党は情けない。
これでは国政でも第一党にはなれません。
もう少し根性を見せてくれないと、
国民も動きません。

石原さんも意地を張らないで引退すればいいのに・・・。
共産党にあそこまで言われて、
後に引けなくなっているような感じしかしません。
本当に“都民”の為にやってくれる人を選びたいと思います。

都立入試

明日はいよいよ都立高校の一般入試です。
今日、質問に来た生徒が、
「明日は雨ですよね。」
と、
でも、“花粉症”の彼に、
「雨の方がいいんじゃない。」
と話しました。

今日までの努力が報われることを願っています。
頑張れ、受験生!

やるだけやりました。

今日は中3のラストの授業でした。
(土曜日もありますが試験は終わってますので)
英語のリスニング問題を、
千葉、埼玉、神奈川、東京、京都、大阪とやって、
少し難し目の総合問題を一題やりました。

中2から通ってくれていた生徒が多かったので、
丸2年の授業の最後でした。
が、感傷もなく、いつも通りに授業をして、
いつも通りに見送って、終わりました。

3月に入れば、新しい3年生との1年が始まります。
同じことの繰り返しですが、
生徒一人一人違います。
同じようにやっても結果は違います。
新たな気持ちになって、頑張るだけです。

あの映画、“愛と青春の旅立ち”の鬼軍曹の気持ちです。
僕を乗り越えて、立派な人間になってもらいたいと思います。

消滅

南太平洋のツバルでは、
海面上昇による浸水や海岸浸食により、
国の存続の危機が深刻化しています。
地球温暖化による「国の消滅」が、
現実になってしまうなんて、にわかには信じられませんが、
あと数年後には間違いなく沈んでしまうのです。

ガラス
“ガラスの地球を救え”

地球を救わなければなりません。

書類送検

福岡県で起こったいじめを苦に自殺した問題で、
福岡県警は19日、同級生らが自殺当日に
トイレでズボンを脱がそうとするいじめを行ったとして、
14歳の男子生徒3人を暴力行為法違反容疑で書類送検しました。

が、ここが始まりです。終わったわけではありません。
まだまだ、根深く日本中に蔓延っている問題ですが、
みんなが一刻も早い解決を願えば、必ずなくなるはずです。

まずは大人の世界から、
手本を見せなければならないのかも知れません。

日曜日

日曜コース、最終回でした。
今日は社会と数学を重点的に教えました。
9月から始まったコースで、先月までは7~8名でしたが、
合格が決まり、残り4名になりました。
皆勤の生徒もいましたが、僕も日曜日休まず出てきました。
あとは結果を待つのみです。

東京マラソンは雨模様でしたが、
皆さん頑張ったようですね。

受験もマラソンみたいなものです。
今は、競技場のトラックを走っているというところです。

東京マラソン

明日は仕事なので、残念ながら見ることは出来ませんが、
自宅近くもコースになっているため、
交通規制が行われるそうです。
通勤は地下鉄なので影響はありませんが・・・。

雨も上がり、良いコンディションでレースが出来そうですね。

選手の皆さん、頑張って下さい。