はみだし講師ラテン系! -13ページ目

5日遅れの感動

2日に発売されたDVDを観ています。
HMVで随分前に予約していましたから、
もちろん2日に届いていましたよ。
佐川急便の不在票が(涙)

受け取れる時間に家には誰もいなかったので、
今日、日曜日にようやく手にしました。

洗濯と掃除をしながら、
観て、聴いて、感動して、のんびりしています。
DISK2のさいたまアリーナのセンターステージを観て、
あの場所にいられたことに、あらためて感謝しています。

こんな楽しいライブに参加出来たこと、
そして、場所は違っても、
同じ経験を共有した皆さんと、
交流が持てるようになったことに、
言葉にならないくらい嬉しい気持ちでいっぱいです。

とにかく、素晴らしい映像と音楽をありがとうございます。
と、感謝しています。

LIVE DVD [ON THE ROAD 2005-2007 "My First Love"]
performed by Shogo Hamada

第一回学力テスト

ようやくのんびり出来るかと思っていましたが、
今日はうれしい新規の問合せが何件かあり、
その対応に追われました。

学力テストは週明けに業者に送付し、
月末にデータと共に戻ってきます。

明日は本当に久しぶりに休めます。

通販で注文していた品物も受け取ることが出来ずにいましたが、
ようやく明日手元に届きます。

LIVE DVD [ON THE ROAD 2005-2007 "My First Love"]
by SHOGO HAMADA

明日は好きな音楽を聴きながらのんびりします。

春期講習〜最終日

無事に最終日を終えました。
が、他教室で起きた問題のため、
なかなか帰れずに忙しい一日になりました。
本部の判断で、その講師の配置を替えることになりました。
今日はその母親と話しましたが、やはり講師に問題があるようでした。

同じ職場で、同じように仕事をしていても、
それぞれの講師のスキルや、考え方、やり方で、
授業も大きく変わりますが、
生徒のことを一番に考えていれば、
クレームなど、ないはずなのですが・・・。

明日は今年度最初の学力テストです。

テスト監督だけですが、
明るく元気に生徒を迎えたいと思います。

春期講習〜五日目

五日目も無事に終わりましたが、
自分のチームの教室から、
ある講師の授業に対してクレームが入りました。
心配していた教室からのクレームです。
自分が授業にあまり関わることが出来ない教室です。

全ての講師が、文句のつけようのない授業を出来るわけではありません。
そのことは分かっていますが、目の届かない教室の管理も業務の一つです。

明日はその対応に少し時間を取られます。
授業も50分×12コマもあるのに・・・。

そういう立場なので仕方ありませんが、
講師には、きちんと話します。
これでお金をもらっている以上、
泣き言は言わずにきちんとやれ!と。

僕も若い頃は沢山のクレームを頂いて成長しました。
その講師も、これで一つ成長してくれたらいいのですが・・・。

明日、最終日、頑張ります。
出来ることを精一杯やるだけです。

春期講習〜四日目

今日から中2クラスで英語を教えました。
普段は数学なので、新鮮な気持ちになりました。

一人、中3の女子がさぼっているようです。
困ったものです。
短い講習なのに・・・。

桜も盛りを過ぎようとしています。
教室まで行く途中に桜並木を通っています。
そろそろ桜吹雪になるのかな?

桜並木

My First Love

昨日の銀座です。
一足先に見に行ってた友人が送ってくれました。
僕が銀座に着いたのは、19時過ぎでした。

shogo ginza2

shogo ginza1

そして、今日はこれに乗ってきました。
一昨日開通したばかりの新交通です。

舎人ライナー1

今まで、この教室に行くのに、
電車で1時間、バスに乗り換えて20分以上かかっていましたが、
これが出来たので、家から1時間以内で行けるようになりました。

舎人ライナー2

今日は天気が良く、車窓から、富士山も秩父連山も都内の高層ビルもよく見えました。
“ゆりかもめ”より大きな座席で座りやすかったです。
帰りは先頭の車両に乗ったので、少し混んでいて座れませんでしたが、
楽しい電車の旅になりました。

無事に月末処理も終わり、明日から後半戦です。
気合いを入れて、頑張ります。

LIVE DVD [ON THE ROAD 2005-2007 "My First Love"]
by SHOGO HAMADA

春期講習~三日目

三日目も無事終了しました。
今日は50分×8コマの授業をして、
最後の4コマの授業を
今日で退職する(4月から公立の中学校勤務が決まったため)時間講師に
任せて銀座に行ってきました。

明日は2教室を回って、月末処理をして、
明後日からの講習の準備をします。


チケットは手に入らなかったのですが、
一応その場所に行こうと思って・・・。
僕にとって、唯一の楽しみです。





春期講習〜二日目

二日目も何事もなく、無事終了しました。
最近は毎日、何か大変なことが起きていたので、
講習中くらいは授業に集中したいと思っていました。

明日終わると1日は休みですが、
月末処理があるので、Y教室とM教室に行きます。


本当は明日は銀座に行きたかったのですが・・・。

春期講習〜初日

初日、無事に終わりました。
キャンセルだった中3生が一人追加受講となりました。

小6、中2、中3の暮らす指導に加えて、
個別指導で中1、中2、中3の生徒が受講しています。
受け持ちの授業は50分×10コマでしたが、
熱のこもった授業を目指して、やりました。

今まで運営していた教室に比べると、
受講人数が少ないので、
これから生徒を増やしていきたいと思います。

明日も朝から夜まで授業です。
しっかり寝て、
元気で明るく楽しい授業を提供していきたいと思っています。
教室まで15分程度で行けるので、その点は助かります。

準備

明日からの講習の準備をしました。
直前に色々なことが起こり、
忙しかった上に慌ただしさも増して、
何が何だか分からない状態になりそうでしたが、
何とか、準備が終わりました。

昨日は新入生を交えて、2週間ぶりの理科と英語の授業でしたが、
なかなか楽しく出来たと思います。
中1は、より楽しく、中2でも中3でも楽しさは忘れずに、
やっていきたいと思っています。

明日からの春期講習は、
3年間受け持った教室以外での初めての講習です。
思いっきりやってみます。

結果は後からついてくると信じて・・・。