The Crazy Rider Hossy Rolling Special -29ページ目

夏休み道東ツーリング

お久しぶりになっちゃいました、Hossyです

夏休みは、2日間で道東方面にツーリング

と言っても、いつものように移動は基本車だけどね^^;



高速飛ばして一気に丸瀬布まで

ツーリングじゃねーじゃん!
って、言われるかもしれないけど、
バイクは疲れるし、公道は危険がいっぱいだし、バイクで走るのはオイシい所だけ^^;

時間と体力を有効に使いこなすのが、オヤヂ的ゆとりツーリング(ゼッタイ雨あたるしね^^;)

丸瀬布のキャンプ場に車停めて、ツーリングスタート




走り出した瞬間、『THE 北海道』的景色が広がる

気持ちイイ――――――――!!!

同じ道路、同じ景色でも、車の窓から見るのと、バイクじゃぜんぜん違って見える

今回のメインは、来年なくなる予定の駅めぐり

この辺の駅が来年3月に廃止になるのを新聞で知ってから、「行かなきゃ」ってずっと思ってた




まずは『上白滝駅』




時刻表、「表」にすることもなさそうだけど・・・^^;




雰囲気あってイイ感じ



こんなステキな駅がなくなっちゃうのはさみしいな~


お次は『旧白滝駅』


あ、この小屋が駅です

ここは気を付けて見てないと、駅に気づかず通り過ぎちゃいます
っていうか、通り過ぎちゃいました^^;


さらに下って、『下白滝駅』





歩道橋なんてないから、対面側のホームに行くには普通に線路を渡ります

そして、駅の手前に並んでた小屋


「なんだろ?」と思ったら・・・



子ウシ~~~!!!

めっちゃカワイイ


昼飯は遠軽名物(?)長谷川商店の『ばたばた焼』



あれ?知らない?

オレもたまたま食べログ見て初めて知った^^;
遠軽って、近くを通ることはあっても基本スルーしちゃってたからね

ばたばた焼、こんな食べものです




イモ餅の豆バージョン的な感じかな

見た目は決してウマそうに見えないけど、ほとんど調味料使ってない感じで、豆の味がとっても美味しい



お店の中は基本食べる席はないんだけど、バイクだったからか、奥に通してくれてお茶まで入れてもらっちゃいました

そしてなんと言っても、ここのオバちゃんのキャラがいい!



身に付けてるアクセサリーもとってもオシャレ

すっかり仲良くなっちゃいました^^


この後、丸瀬布に戻る途中、あんなに天気が良かったのに、お約束の(?)ゲリラ豪雨に直撃にあい、お気に入りのレザージャケットがびしょ濡れ(;´Д`)

そして車にもどった途端にまた晴れるといういつものパターン(>_<)


2日目は、『上利別駅』



ここはもうすでに2006年に廃止になってる駅

なので中には入れません



でもメチャメチャ味のある、とってもいい雰囲気の駅

廃止になる前に来てみたかった

だいぶ老朽化してきてるから、取り壊される日も近いかも・・・



そして、古い昭和的な駅には、昭和のバイクが良く似合う

って・・・
いつの間にかバイク変わってるしぃ―――――――!!!


ツーリングの〆は、これぞ THE 北海道!的『ナイタイ高原牧場』

美味しいところはバイクで走る



残念ながら霧がかかってたけど、やっぱりここの絶景ロードは、バイクで走るとサイコーに気持ちイイ♪



はい、というわけで、ここでも小雨が降ってきて、
ほとんど車で移動してるのにバイクを降ろすたびに雨が降るという、
いつものパターンのツーリングになりましたとさ・・・

ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

ニコニコHOPエンデューロ写真いただきました!

前回、ニコニコHOPエンデューロの記事アップしましたが、

もっとHossyの走ってる写真が見たい!!!

っていう人のために(?)、

RUNARUNAさんからいただいた写真をアップしちゃいます!(≧▽≦)

RUNARUNAさんのブログはコチラ⇒RUNARUNA WARKS 2 



やっぱりHOPのコースと土質は気持ちイイ♪(ドロンコになることもないし)

そしてこのレース用に作ったコースレイアウトも遊び心があってメッチャ楽しかった
(≧▽≦)

コースの中で2カ所二択があって、

片方はカンタンだけど距離があり、

もう片方はチョット難しいけど、距離が短い


こういうのってエンジョイレースならではのことだけど、

でもこういう遊び心ってとても大事だし、走ってるほうもすごく楽しめる

コースを作ってる高見さんって、こういう遊びのセンスがバツグンだと思う

冬の八剣山のナイアガラスタートなんてもうサイコー



そして昨日気づいたんだけど、高見さんって・・・

同じ歳だったのね――――――――!!!( ̄□ ̄;)!!(学年は一つ上だけど)

決して頭を見て判断してるわけじゃないけど(チェッカー振ってるのが高見さん)、

オレよりだいぶ上だと思ってた
(;^_^A

そして45年生まれのバイク乗りって、ちょっと、ていうかかな~りヘンタイが多い!

っていう都市伝説は、やっぱり・・・


ではまた

 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

トリッカーでニコニコHOPエンデューロ参戦!

昨日は『ニコニコHOPエンデューロ』に参戦してきました

前回は、1周も出来ずにリタイヤしてしまった『ニコニコ元気村エンデューロ』のリベンジをすべく、

今回もGoくんと組んで、チーム『北海道スーパーモタード部』としてエントリー


マシンはもちろん今回もトリッカー+トライアルタイヤ


第一ライダー、今回はGoくん(前回一度も乗ってないしね^^;)


元トリッカー乗りのGoくん、なかなかいいスタートを切って5番手で林間コースへ突入!


しばらくして林間コースから、戻ってくると・・・


なんと3番手! やるじゃんGoくん!


Goくんて結構速かったのね^^;




予想以上のGoくんの速さに第2ライダーとしてはちょっとプレッシャー感じるんですけど^^;


45分でライダー交代

いよいよHossyの出番です



久しぶりのHOPのコースは、とっても気持ちがイイ

エンデューロもやっぱりこういう爽やかに走れるコースがいいね^^

ドロンコになったり、ゲロ系のエンデューロはキライです^^;

やっぱりトリッカーは楽しい♪

決してパワーがあるわけではないけど、自由自在に操れる感覚が気持ちイイ

トライアルタイヤと、セットアップした前後のサスも相性バッチリな感じで実に快適♪

最近ずっとレーサーばかり乗ってたけど、市販車はやっぱり楽しい

トリッカー最高


そんな感じっで2時間30分を一人1時間15分づつ走って無事チェッカー

うん、やっぱり一人で走るより二人でこれくらいの時間が丁度いい


どんなコースかは見たい人は、TomoさんがアップしたコチラのYouTubeをご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=2EGzk4JrnwU



結果は・・・



OHCクラス2位! 総合3位!(21台中)


北海道スパモ部広報部長としてなかなかいい仕事ができました^^


リザルト貼り出されて見てみたら・・・


OHCクラス1位は・・・木元・坂下組

え??

OHCクラス??

おいおい、なんでエキスパートクラスでエントリーしないんだよ(-_-;)


これで、一般のOHCクラスエントリーは反則でしょ^^;


というわけで、優勝は逃したものの、ナットクのいい走りができて大満足

帰宅して恒例のバイク見BBQ


10年以上前にバイクでダートを走る楽しさを教えてくれたトリッカー

モタードをはじめたキッカケもこのトリッカーでした

コイツにバイクを操る楽しさを教えてもらったのおかげで、

バイク遊びの世界がグッと広がって、

そのおかげで今がある

あ、雪の上を最初に走ったのもトリッカーだった!(タイヤに縄巻いてね^^;)


次はコイツでどんなことチャレンジしようかな~


ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

AMモタード練習&PMモトクロス練習

連休最終日の今日は、9月の公式戦に向けて猛練習

午前中は厚田のサッポロスポーツランドでモタード練習



今日もバイク4台、内ミニバイク2台

札幌から近い厚田で、こんな楽しいサーキットがあるの走らないなんて、

ホントもったいないよね

ミニバイクはもちろん、中型バイクくらにまでなら充分楽しめるから、

走ったことない人はぜひ!


厚田周辺って、よく大型バイクが公道ブッ飛ばしてるけど、

公道走って命すり減らしたり、いろんな意味で怖い思いするくらいだったら、

こっちで遊んだほうがぜんぜん楽しいのに・・・って思います



より楽しく、より速くなるためには、タイム計測が大事

iPhoneアプリの『DIABLO SUPER BIKER』で計測

コレけっこう使えます

今回こそは40秒切りたいと思って、



かなりガンバって走ったけど、

結局・・・



40秒は切れず(>_<)

なんだかなかなか進歩しなくて、チョット凹む


昼休憩後は、スポランからすぐの望来モトクロスコースへ移動してモトクロス練習


北海道スパモ部のメンバーが4人も来ていて、スパモ部ダート練習会になってました^^

みんな好きだね~~~!

って、人のこと言えない^^;

久しぶりの望来、程よく荒れていてなかなかオモシロいし、練習になるね



今日は、AM=モタード、PM=モトクロスのダブルヘッダー

かなりハードスケジュールだけど、

むしろ、飽きっぽいオレには、集中して練習出来ていいかも(^^)


やっぱり公式戦の参戦が決まると練習にもメッチャ身が入るね

ガンバるぞー!


あ、来週は『AREA-1第2戦 愛別』です

エントリー締め切りは明日までですよ!おわすれなく・・・

ではまた



 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

やっぱりHossyにドロンコは似合わない

昨日の朝は無性~~~にSDRに乗りたくて、急遽出動!

雨降る前にチョコっと裏山を走りに行ったら・・・



少ししてすぐ雨降ってきてしゅーりょー(>_<)


帰ってすぐ、翌日の恵庭エンデューロの準備

まずはトリッカーのエキパイ交換



もう12年使ってるノーマルエキパイはもうサビサビ



交換したら大分軽くなるのかな~

って期待してたけど、



そんなに変わらない



でもステンの輝きはやっぱりイイね!

その他ゼッケン作ったりいろいろ整備して、準備完了!

した頃には、バケツひっくり返したような豪雨

恵庭エンデューロはまたドロンコ大会かぁ~

なんとか雨が上がることを祈りつつ就寝


で朝起きたら、まだ降ってるしー

これはレースどころか、ピットもグチャグチャで、

ぜんぜん楽しめないんじゃないか??

ってことで、出場辞退を決断!

だって、ボク・・・

ドロンコ似合わないんだモン!



午前中に雨があがって、道路も乾いてきたので、

ツーリングがてらSR500で、仲間の応援で恵庭エンデューロの会場へ



あれ?

意外とピットは水溜りもなく普通にキレイ


でもマシンを見ると・・




コースはかなりヌタってるとこともあるようで、

みんなけっこうお疲れのご様子

うん、やっぱ出なくて正解(^▽^;)


帰りにレラに寄って、



トライアルブーツ購入

これで、トライアルの装備はひととおり揃って、あとは練習あるのみ


家に帰って、恵庭エンデューロ参戦するはずだった、

ピッカピカのトリッカーを眺めながらの、


BBQ―――――!!!(≧▽≦)

コイツの次の出番は8月9日『にこにこHOPエンデューロ』

HOPなら雨が降っても走れるでしょう!


そして3連休最終日の明日は、

AMスポランでモタード練習、

PM望来でモトクロス


久しぶりのダブルヘッダー猛練習!

今日サボった分もガッツリ走り込みます!

ではまた

 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング