昨シーズンのスノーレース、最終戦の動画発見!
今日の朝、起きたら窓の外は真っ白!

北海道に住んでる人ってこういう景色みると、ガッカリする人多いんです
雪かきがめんどくさい
車が走りづらいとか・・・
でもスノーライダーはみんなこういうの見ると、
早く走りてぇ~~~~~!!!
って、めっちゃテンション上がったりします^^;
昨夜は、あと一ヶ月くらいでスノーバイクシーズンかぁ・・・
って思って、なにげにスノーレースのYouTube見ていたら、
昨シーズンの八剣山の最終戦のオンボード映像を発見!
そして、いました!!!
自分が走ってるとこの映像ってあんまり見ることないのでめっちゃ嬉しく、
何度も見ちゃいました!(=⌒▽⌒=)
6分50秒くらいのところから出てくる黄色いウェアがHossy
そして8分50秒くらいから出てきて、
Hossyの後ろからプレッシャーをかけているセローが、
冬の最速男、クドー大先生!(おそらく北海道最速。ってことは日本最速)
そんなチャンピオンとの熱いバトルの様子が映ってます!
って言いたいとこだけど、実際は弄ばれてます^^;
このときのレースの記事はコチラ⇒http://ameblo.jp/tcr-hossy-rs/archive1-201503.html
あ、スノーレース知らない人にこういうの見せると、
だいたい「タイヤはスパイク」って聞かれるので先に言っておくけど、
レースはスパイク禁止です
スノータイヤもしくはエンデューロタイヤなどにミゾ切ってるだけです
早く乗りてぇ~~~!!
ではまた

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中

バイク ブログランキング
今年初挑戦のトライアル、動画アップしました
今年は、ずっとやってみたかったトライアルに初挑戦!

まだ数回しか乗っていないけど、思ったより意外と乗れてる??
っていうか、トライアルマシンの軽さと運動性能、
そして意外なほどの乗りやすさにビックリしました
そしてとにかく楽しい!!!
スピードが出ない遊びだから、ケガする心配もほとんどなく、
それでいて、いろんなセクションや技にチャレンジできて、
気張ることなく楽しめるのがいい
さらに、自然満喫のロケーションが最高です
場所は家のすぐ近くにある平和トライアルパーク
札幌市内にこんなステキなところがあるなんて、
北海道ってホント、バイクを楽しむにはサイコーの環境だと思います
そしてバイクって、いろんな楽しみ方があるし、
こんな恵まれた環境なんだから楽しまなきゃ損!
っていうか楽しんだモン勝ち!
そんな楽しいトライアル
ほとんど素人の自分でもこんなに楽しく遊べるよ!
っていうのが伝わる?動画をつくりました
良かったらご覧ください(^O^)
仕事も遊びも、挑戦した分だけ、行動した分だけ、
新しい喜びや楽しさ、感動や出会いなどなど、貴重な経験をもたらしてくれる
やっぱ人生、死ぬまでチャレンジャーでいたいですね
来年もガンガンチャレンジしちゃうぞ!!!
ではまた

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中

バイク ブログランキング
AREA-1最終戦と今シーズンのまとめ
2015シーズンのファイナルランキングが発表されていました
コチラ⇒AREA-1 HOKKAIDO
それについての記事を書こうと思ったら・・・
AREA-1最終戦の記事を書いていないことに気づいた!
書いたような気になってたけど、あれはFacebookだったよね^^;
というわけで、さらっと、振り返ってみましょう、AREA-1最終戦!
当日の朝は雨予報にもかかわらず、晴れ
予選はドライコンディション
今回も相変わらずのくじ運の悪さを発揮して後方スタート
スタートして前の2台の車両に挟まれて大転倒
ちょっと痛かったけど、大事にいたらずレッドフラッグから再スタートして、結果1位でチェッカー
結果オーライってことで^^;
でもこの後バケツひっくり返したような大雨に見舞われる(やっぱりね^^;)
そして決勝ヒート1(ヒート1はダートなしで行われます)
実は今回いつになくプレッシャーがかかっていました
今シーズンのAREA-1は全3戦
S450クラスはライバルがみんなすでに欠場している中、オレだけ皆勤賞で、
普通に完走すれば1、2戦とも優勝していないにもかかわらず自分のシリーズチャンピオンが決まってしまう
だからここで勝たないと、皆勤賞ってだけのチャンピオンになっちゃって、
シリーズ的に見るとなんだかなぁ・・・て感じになっちゃうでしょ?(>_<)
そんなプレッシャーを勝手に背負いながら、スタートうまくいってホールショット!
守ろうか攻めようか一瞬まよったけど、守って勝っても逆に観てる人オモシロくないだろ
て思って、思いっきり攻めた
あれ??
なんだか今日のオレ、乗れてる??
琵琶湖遠征で、全日本クラスのタイムで走る速い人たちに揉まれまくって、
自分的にチョット掴んだ気はしてたけど・・・
もしかしてオレ、成長したかも―――――!!!(≧▽≦)
そして決勝
雨降ってるから当然ダートは使わないんだろうなぁ・・・
って思ってたら、なんとなんと、この雨の中ダートというサプライズ!
やっぱりモタードはダートがなくちゃね(≧▽≦)
そしてまたしてもホールショット―――!!!
なんだかオレ、神がかってます^^
さらにヒート1同様、ぶっちぎって後続をどんどん突き放す!
もしかして今日、ホッシーデー??
とか思ってたらどんどん雨脚がつよくなっいく
こうなってくるとダートはもうニュルッニュルッ
まっすぐ走るのも難しくなってきて、やばい・・・このスピードじゃエンストの可能性大
って思ったとたん、
はい、いつものエンスト
なんとかエンジンかかって再スタートするも次のダートで前年チャンプ松山さんに抜かれ
さらにまたエンスト
なかなかエンジンかからず大きく離され、結局2位
でもね、自分的には持ってる力は十分に出し切ったし、
メチャメチャ楽しかったから、大満足(^^)
これで結果的にはシリーズチャンピオンになったけど、
昨年チャンプの松山さんには今年も一度も勝てなかったし、
来年もまだまだチャレンジャーの気持ちで・・・
やっぱりモタードはサイコ―に楽しい!!!(≧▽≦)
と、いうわけで、今シーズンのレースは全て終了
今年も遠征にも行けたし、自分の成長も実感できたし、
バイクを通じてたくさんの新しい出会いもたくさんあった
そして、仲間との絆も一層深めることができて、本当に充実したシーズンでした
今シーズン、バイクで遊んだり競ったりし応援してくれた全ての仲間たちに、
心からの大感謝!!!
本当にありがとう!!!
そして、来年もヨロシクね!(^O^)/
ではまた
お部屋のインテリアは美しいバイクたち
今日はとっても天気が良かったのに、朝から水のような鼻水が滴って、
とても出かけられる状態じゃなかったので、バイクの冬支度をしました
まずはベスパちゃん
今年は遠征行ったとき観光の足として大活躍でした
冬場は居間のインテリアになります^^
あ、手前に写っちゃったのは我が家のペット、カイくん
つづいて、今年カフェスタイルにカスタムししたSR500は玄関のオブジェとして
うん、カフェスタイルはやっぱりイイ!!!
見とれすぎてバッテリー外してないことに今気づきました^^;
そして、今年は和室にも・・・
SDRを飾っちゃいました!(≧▽≦)
和室似合いそうだと思ってたけど、ホントよく似合ってる!
冬はここにコタツ置いて、
雪景色とコイツを眺めながらみかんを食べるのが日課になりそうです(≧▽≦)
お部屋のインテリアは美しいバイクさえあればそれでいい
ではまた
5ヶ月ぶりのモトクロス練習
最近なかなか忙しくてブログの更新が滞っていましたが、
今日はこちらも久々、約5か月ぶりのモトクロス練習に行ってきました
でも体はぜんぜんついていかない(´Д`)
モタードは乗ってたけど、モトクロスは間隔開けるとこんなに乗れなくなるのか?
6月めっちゃ気持ちよく走れていたのは夢だったのか?
ってくらいウマく乗れない
それでも後半は少し慣れて楽しく走れました^^
やっぱりモトクロスっていうか、
気の知れた仲間とのんびりわいわいバイクで遊ぶのはレースと違った楽しさがある^^
久しぶりに思いっきり休日満喫できました(^O^)/
そんな楽しいモトクロス練習をしているHossyをGoProで撮影してもらいました
コチラをクリック↓↓
自分が思ってたより普通に走れてる?
ように見える?^^;
ではまた
↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中
バイク ブログランキング