The Crazy Rider Hossy Rolling Special -25ページ目

昨日のスノーライディング動画アップしました!

予定通り筋肉痛のホッシーです


昨日の、バイクショップ『ジャッジメント』さんのスノーパークでの練習の様子をYouTubeにアップしました!!!

1分半の短い動画なのでよかったらどうぞ!^^





あ、明日、明後日も乗れるみたいですよ!

詳しくはコチラ⇒motorcycle factry JADGEMENT


ではまた





 
↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

スノーコースで遊んできました

今日は今シーズン初のスノーコースで遊んできました!


手稲前田にあるバイクショップ『JADGEMENT』さんのスノーパークです





決して広くはないけど、アップダウンもあってとてもテクニカルなコース





久しぶりのバイク&9ヶ月ぶりの雪上で、最初ぜんぜん体がついていかない






でも後半はだいぶ慣れてきて、雪の感覚も少しつかめてきて、

いい練習になりました




楽しすぎていっぱい走ったから、明日は筋肉痛確定だな^^;



ではまた



 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

八剣山にこにこスノーライディング 第1戦 エントリー受付開始!

札幌もやっと冬らしくなってきました

12


いよいよもうすぐウィンターバイクシーズン到来


1月24日に開催される、今や日本最規模のウィンターレースになった、

『八剣山にこにこスノーライディング 第1戦』

のエントリーが始まりました!


昨日から受付開始してすでに16チームのエントリーがあったそうです!

あ、もちろんそのうちの1つはボクですが^^


100チーム限定なので、早くエントリーしないと締め切られちゃうかも?


エントリーや詳しい情報はこちら⇒Bike Space 高見道


今シーズンからレース時間を3時間延長したので、チームで参加しても充分楽しめますよ♪


初心者でも楽しめて、みんなで盛り上がって、レース後はジンギスカンパーティという、

サイコーに楽しいレースです



コースは毎回ちょっと変わりますが、

昨シーズン第1戦のHossyオンボードカメラの動画はコチラ







明日は今シーズン初の雪上コースを楽しんできます!


ではまた



 
↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 


スノーレース用ゴーグル新調

スノーレースに向けて、ゴーグルを新調



スノーレースはモトクロス用のゴーグルだとすぐ曇っちゃうので、

モービル用を使います



うん! マブい!!


スノーレースといえば、今シーズンの八剣山のレーススケジュールが発表されましたね

今年は待望の3時間!

もちろん持久力のない自分はいつもどおりペアを組んで参戦します!

相方は今年も雪上のマジシャンKazuくん


今年も優勝できるかどうかは「Hossyしだい」というプレッシャーと戦います^^;

昨シーズンは3戦目で念願の表彰台真ん中ゲット!


今年はHossy&Kazuペアで、シリーズチャンピオン目指して、(言っちゃった(>_<))

ガンバリマス!!!



スノーレース情報はコチラから↓↓

高見道だいじょうぶだいじょうぶ日記

DIRT BIKE HOKKAIDO


ではまた

 Husqvana 701 の誘惑

昨日の仕事帰りにちょっと用事があって『ハスクバーナ札幌』に寄ったら・・・

ウワサのバイク Husqvana 701 がショールームに!

ENDUROとSUPERMOTO


正直、あまり興味なかったんだけど、実物見ると・・・

カッコイイ―――!!!

ネットの写真で見るより、すごく深い濃紺で、黄色のネオンカラーもすごくイイ感じ


そして、自分の持っているKTM690ENDUROとの違いが気になるところ

いろいろ違いはあるけど、一番気になってるのが軽さ

チョット傾けたりした程度の感覚だけど、やっぱこっちの方が軽く感じる


でも自分的にはこのカラーリングなら、SUPER MOTOのほうがいいな

街乗りしても目立つしめちゃめちゃオシャレだし、

日帰りツーリングもこのスペックなら退屈しないで楽しんで走れるし、

林道だって普通に入っていけちゃう



こんなハイパワーのモタードマシンで公道走ったら、めっちゃ楽しいだろ~な~

ヤバい・・・チョット欲しくなってきた・・・


でもよくよく考えてみると、すぐチョーシコキたがる自分の性格的に、

公道でこんなの乗っちゃったら、止まるとき発進するとき、交差点とか峠とかで、

あんなことやこんなことして遊んじゃうに違いない・・・

いやいや、あぶないあぶない

公道は交通ルールを守って、安全運転で走らなきゃです^^;


そう考えると、公道走るなら同じビッグシングルでも、



やっぱウチのSR500ちゃん

飛ばす気にも回す気にもならずに、低速トルクのドコドコ感じながらのんびり走っても楽しめる


結論

公道を走るなら、のんびり安全に楽めるSR500がやっぱ最高―――!!!

思いっきりブッ飛ばしたいならサーキットやクローズドコースへ

それがオトナのバイクの楽しみ方


ではまた