夏休み道東ツーリング | The Crazy Rider Hossy Rolling Special

夏休み道東ツーリング

お久しぶりになっちゃいました、Hossyです

夏休みは、2日間で道東方面にツーリング

と言っても、いつものように移動は基本車だけどね^^;



高速飛ばして一気に丸瀬布まで

ツーリングじゃねーじゃん!
って、言われるかもしれないけど、
バイクは疲れるし、公道は危険がいっぱいだし、バイクで走るのはオイシい所だけ^^;

時間と体力を有効に使いこなすのが、オヤヂ的ゆとりツーリング(ゼッタイ雨あたるしね^^;)

丸瀬布のキャンプ場に車停めて、ツーリングスタート




走り出した瞬間、『THE 北海道』的景色が広がる

気持ちイイ――――――――!!!

同じ道路、同じ景色でも、車の窓から見るのと、バイクじゃぜんぜん違って見える

今回のメインは、来年なくなる予定の駅めぐり

この辺の駅が来年3月に廃止になるのを新聞で知ってから、「行かなきゃ」ってずっと思ってた




まずは『上白滝駅』




時刻表、「表」にすることもなさそうだけど・・・^^;




雰囲気あってイイ感じ



こんなステキな駅がなくなっちゃうのはさみしいな~


お次は『旧白滝駅』


あ、この小屋が駅です

ここは気を付けて見てないと、駅に気づかず通り過ぎちゃいます
っていうか、通り過ぎちゃいました^^;


さらに下って、『下白滝駅』





歩道橋なんてないから、対面側のホームに行くには普通に線路を渡ります

そして、駅の手前に並んでた小屋


「なんだろ?」と思ったら・・・



子ウシ~~~!!!

めっちゃカワイイ


昼飯は遠軽名物(?)長谷川商店の『ばたばた焼』



あれ?知らない?

オレもたまたま食べログ見て初めて知った^^;
遠軽って、近くを通ることはあっても基本スルーしちゃってたからね

ばたばた焼、こんな食べものです




イモ餅の豆バージョン的な感じかな

見た目は決してウマそうに見えないけど、ほとんど調味料使ってない感じで、豆の味がとっても美味しい



お店の中は基本食べる席はないんだけど、バイクだったからか、奥に通してくれてお茶まで入れてもらっちゃいました

そしてなんと言っても、ここのオバちゃんのキャラがいい!



身に付けてるアクセサリーもとってもオシャレ

すっかり仲良くなっちゃいました^^


この後、丸瀬布に戻る途中、あんなに天気が良かったのに、お約束の(?)ゲリラ豪雨に直撃にあい、お気に入りのレザージャケットがびしょ濡れ(;´Д`)

そして車にもどった途端にまた晴れるといういつものパターン(>_<)


2日目は、『上利別駅』



ここはもうすでに2006年に廃止になってる駅

なので中には入れません



でもメチャメチャ味のある、とってもいい雰囲気の駅

廃止になる前に来てみたかった

だいぶ老朽化してきてるから、取り壊される日も近いかも・・・



そして、古い昭和的な駅には、昭和のバイクが良く似合う

って・・・
いつの間にかバイク変わってるしぃ―――――――!!!


ツーリングの〆は、これぞ THE 北海道!的『ナイタイ高原牧場』

美味しいところはバイクで走る



残念ながら霧がかかってたけど、やっぱりここの絶景ロードは、バイクで走るとサイコーに気持ちイイ♪



はい、というわけで、ここでも小雨が降ってきて、
ほとんど車で移動してるのにバイクを降ろすたびに雨が降るという、
いつものパターンのツーリングになりましたとさ・・・

ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング