ピッタリ14色!14名の仲間!
今日は 朝からウキウキ
楽しみにしていたP♪ismさんのTC☆色いろ交流会 に参加させて頂きました。
駅前で 迷子になったくせに
一番乗り・・のようなすました顔して、
ちゃっかり受付に座り込んだぱすてるまま
お席のくじのN0.を色違いで書いてみると
なんと ピッタリ14色 14名の参加
今日の参加者は
TCカラーセラピストさん 5名
TCマスターカラーセラピストさん 6名
TCトレーナーさん 3名
そして つるみマスタートレーナーさん
すごいなぁ・・・と 見学者気分の私
「ちょうど トレーナーさんが3名いらっしゃるから
リードして頂いて・・・」
・・・とのつるみさんの声も
受付でのんびり聞いていると
。。。あ。。 私もだった。。
それに、くじで席を決めたのに
3つに分かれたテーブルに
ちゃんと 一人づつテーブルにいるのです
初めから
何やら シンクロ続きのような
ワクワク度 UPの交流会が始まりました。
まずは、自己紹介代わりに
色まる君をキャッチボールしながら
カラーのイメージを広げて和やかに
。。。何やら ユニークなキーワードが飛び交う
我がテーブル。。。
3回目を迎えた交流会とのことですが、
毎回違う情報を提供していらっしゃるというつるみマスタートレーナー
「みなさんがカラーセラピストとして活動するための
必要な情報は、ご提供します。活用して下さい」
とおっしゃる姿は、。。。神々しい
(。。冗談抜きに)
ご自身の受講生のみならず
TCカラーセラピストさんであれば
どなたでも 参加できる交流会
すばらしい学びの場となりました。
ありがとうございます。
・・・と
「お時間のない方もいらっしゃるので
この辺で スウィーツタイムに・・」
の声に 我に返るぱすてるまま
。。。中座させて頂くのは 私だった
。。。つづく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/25 ライフデザインフェスタ出展参加(のワケ)
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10805853979.html
かゆいところに手が届く☆TCライブ学習(事前講習会)
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10812935775.html
3/5春のママまつり(P♪ismTC講座修了生さんのデビュー)
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10821288609.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************************
転載元
TCトレーナー・神奈川県のぱすてるままさんのブログ
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10825976441.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
ミラクル?
昨日のTCカラーセラピスト養成講座
セッション練習では色々なミラクル?がありました。
わかりますか~?
potaさん が今日、何気なく身に着けていらしゃった
ネックレス&ストールの色が、
TCカラーセラピーセッションで導き出された
ヒーリングカラー(身近にあることでサポートしてくれる色)の2色とどんぴしゃ!
もちろん意識して選んだわけではありません。
セッション終了後に、このことに気づいて
みんな、ちょっとトリハダ。
もちろん、カラーセラピストとしての視点で言えば、
これはミラクルではありません。
ご本人も自覚していない、心の奥にある想いは選ぶ色に現れてきます。
その想いがpotaさんに、
ターコイズのストール&コーラルのネックレスを、
そして同じ色のボトルを
選ばせているのです。
カラーセラピーを学ぶと、色の意味がわかるので
「その色を選んだ、自分の心の奥にある想い」に気づくことができますよ♪
ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************************************
転載元
TCマスタートレーナー・東京の中尾律子さんのブログ
http://ameblo.jp/la-pace/entry-10547561360.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
男性トレーナーも大活躍!
こんばんは。
ファシリテのハラコです。
今日はTCカラーセラピスト講座でした!!
今日ご参加いただいたみなさんは普段から『癒し』を提供されている方々
普段からそういった意識をお持ちだからか、やさしさや穏やかさが
滲み出ているステキなかたばかりでした。
今日の講座では潜在意識やイメージ、感じることについてたっぷりお話ししました。
テーマがだんだん深くなって、アカシックレコードから前世の話しまでなったり(笑)。
最近は特に潜在意識、イメージについてを大切にしたいと思い、
より分かりやすい形でお伝えできないかといつも考えてます。
そんな今日の講座の嬉しいご感想をいただきました~
ありがとうございました
さて昨日のブログにも書きましたが、色は
「それを感じている」 又は 「それを感じたい」
と潜在意識が思っているとなぜか気になってしまうんです。
その中でも「こうしたい」という想いがあったとしたら、
逆に「それができていない」と読むことができますよね。
例えば、赤の意味で(赤が気になる時)
「チャレンジしたい」という想いがあったとしたら、
逆に「チャレンジができていない」という状態にあるということです。
大事なことは
この「チャレンジができていない」ことをないがしろにしないことです。
潜在意識では、自分にとって『プラスの意図』があるから こその
「チャレンジができていない」ということなんです。
チャレンジして失敗しないことを選択している(自分を守っている)のかもしれませんし、
チャレンジしたことで犠牲になる何かを潜在意識はしっかり感じとっているのかもしれません。
大事なことなのでもう一度言いますね。
自分の中で嫌だなー、変えたいなぁ、と思う行動、クセ、習慣などの根っこには
自分にとっての『プラスの意図』がそこにはあります。
煙草をやめたいけど、吸ってしまう人には
吸ったことによって、得られるものが何かしらあるのです。
ダイエット中なのに、どうしても甘いものに手を出してしまう人は
甘いものから得られるものが何かしらあるということですね。
糖分とか栄養分じゃないですよ(笑)。
感情、感じるものの部分ですね。
このプラスの意図をないがしろにしないことが大切です。
自分の行動を変えたい、習慣をより良いものにしていきたい。
そんな時、是非この辺りを意識してみてくださいね。
カラーセラピーでは、表面の想いだけではなくその裏に隠れている想いまで
潜在意識から伝わるメッセージとして読み解いていきます。
ポチっと応援よろしくお願いします
****************************************************************
転載元
TCマスタートレーナー・静岡県のハラコヤスフミさんのブログ
http://ameblo.jp/harako-facilite/theme2-10031615449.html#main
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
100人モニターさんリレー
100人モニターさんリレー
今回は13人目のモニターの
智子さんです^^
選ばれたセッションは
パーソナリティー・ストーリー・ワーク
選んだカラーボトルは
・Redレッド
・Purpleパープル
・Turquoiseターコイズ
こちらは、ソウル&カラーの結果
智子さんからの感想
こんにちは。
先日、TCカラーセラピーモニターを受けました
智子です。
まさか、心の内面があぶりだされるとは
思わなかったです。
いまの悩みや問題は、表面上のトラブルを
終わるものもありますが
心のうちで、許せないことがカタチを変えて、
人間関係や体調不調といった
トラブルで現れるのですね。
10年間ずっと誰にもいえなかったことを
話すことができました。
そして、自分自身を許して解放することができました。
カラーセラピーはセラピーを受けた人自身に
気づきと変容を促すものなんですね。
カラーと占いの違いはそこなのかもしれませんね。
過去を許し手放して、未来の方向性も見えてきて
あとは一歩一歩行動ですね!!
ときに2段3段飛んでみたりして(笑)
カラーボトルを選ぶだけで何がわかるの??
と半信半疑でしたが
わかるのではなくて、気づく為のツールなんですね。
ツールをどうやって使うか、どんな想いを持って扱うか
セラピストの姿勢でいかようにも変化するものかもしれませんね。
周りの人を癒し元気にしながら、セラピスト自身も癒されて
人として磨かれるのがカラーセラピーなのかなと思います。
私も、愛をもったセラピストになりたいと思います。
TCカラーセラピーモニターでは
貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
★★★
TCカラーセラピー講座を受講したいと考えています。
また、近々メールします。
智子
∞ATheNa工藤 香から一言∞
カラーもカードも気づきのツールになります。
智子さんが即、そこを感じとり
もうすでに、セラピストさんって感じがしました^^
私よりも上手・・・^^
このカラー(色)を選ぶことで、すでに無意識に
潜在意識にアクセスをしているのです。
智子さんとの出逢いに感謝致します(^-^*)
ありがとうございます☆
ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************************
転載元
TCトレーナー・東京のATheNaさんのブログ
http://ameblo.jp/athena0219/entry-10786403577.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
第二の誕生日
今日、感動の涙で12人目のTCトレーナーさんが誕生しました
3月1日…TCカラーセラピスト講座を受けられたMちゃん(51歳)
昨日、マスターカラーセラピスト講座の時から…嬉し涙の連続
今日、ついに…トレーナーさんになりました~~
おめでとう~~
3月1日に講座を受けられたMちゃん
一緒に受けた『ハコの輝き』
に照らされて…
閉ざしていた心を開き…一気に…トレーナーになる事を決めて
猛吹雪の中…受講されました
毎日、胸が詰まるような苦しい思いを我慢し…
自分より、周りを優先してきたMちゃん
ハイヤーセルフと繋がる『4本リーディング』で…忘れていた…
本当の自分(自分らしい自分)と対面
本当の自分(潜在意識)と向き合い…涙・涙(魂が喜ぶ時でるのだそうです)
『自分らしく』生きる事を決意
…【第二の誕生日
】
・TCカラーセラピスト講座に感謝しつつ
・一緒に学んだ、ハコに感謝しつつ
・本当の自分との向き合い方を知った事に感謝しつつ
模擬授業も…自分らしい言葉で・・・一生懸命
虹の七色とニュートンの話
今日…トレーナーになりました
Mちゃん曰く…
『トレーナー養成講座を受けることで…本当の自分との向き合い方を知り
自分らしく生きることの大切さを知りました
講座を開く前に先ず【自分】ですね
~・~自分が変わると周りも変わる~・~
主人も…選ぶ色が変わって来ました
自分を抱きしめ…
自分を大切にし…
自分を愛することで…
【自分らしく輝く】
そして…周りを照らす人になれるように一生懸命に・・・
自分のペースで向き合います』とおっしゃっていました
(4本リーでリーディング…未来のボトルは…ライトワーカー)
Mちゃんの声の響きも・声のトーンもとても心地よく
リーディング練習で、私もしっかりと癒して頂きました…感謝
講座を続けて…約一年半
沢山の方が…先ず…『自分と向き合い…キラキラと輝き』
そして… … 笑顔のリレー
近い将来…地球は、笑顔で溢れることでしょう~~v(^-^)/
『自分らしく輝くため』のお手伝いが出来る事を本当に嬉しく思いました
**************
改めて…
TCカラーセラピーを開発してくださった
【SAIKO先生】に感謝です
ありがとうございます
一家に一つある薬箱のように
一家に一組のカラーボトルを
~あなたの愛とともに~
**************
あなたも…TCカラーセラピスト講座を受けて…
【自分らしく輝く笑顔】を手にしませんか?
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・札幌のミリーおばさんのブログ
http://ameblo.jp/cattail-36/entry-10820743297.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
自信があったからじゃない
先日のイベントでTCカラーセラピストデビューさせて頂きました
私のつたない初心者レベルのセラピーを受けて下さったみなさまありがとうございました。
まず最初のお客様は私のお友達~
2組4人が来てくれて、2組ずつセラピーしたの
各組とも一人は以前からお悩みがあってね。
会う度に話を聞いたりヒーリングしたりして見守ってきた二人なの。
4本リーディングで二人共未来への前向きな方向性がきちんと導き出されてさ~
不覚にも私の方が泣いてしまったよぅ
未来が明るいもので良かった~って。
大丈夫 大丈夫
今は悩みの種があっても、もう時期それも解決して安心出来るよ~未来は明るく出てるよ~って言ってあげられたワ
それと
私と同じTCカラーセラピストさんも二人来てくれてね~
一応僭越ながら私がセラピーさせて頂いたんだけど、テキストに書いてある事はもちろんその方達も分かっていらっしゃるのよね。
でも自分で自分をセラピーするよりは誰かにして貰いたい。
うん うん 分かるよ~
って事でお互い確認し合いながらセラピーさせて頂き私も勉強になりました
お一方は…
4本目までの結果で、私も『未来で知りたいのはココじゃないな~』って感じたので…
『ココで納得いかない場合はもう一本選んでいいんだったよね』って又お互い確認し合いながら5本目を選んで頂いたら~
やっぱり欲しい答えはココで出ました
カラーって凄いネ
今までカラーをこんな風に使えるようになるなんて思ってもみなかったわ
不思議だけどカラーで色んな事が分かっちゃうの。
セラピー受けて下さった方全員と言っていい程…
何でカラーで分かるのでも納得することばかり。凄い当たってるわ~って言ってました。
自分を認識する機会ってなかなかないと思うの。
この自己認識のワーク(パーソナリティ・ストーリー・ワーク)をしてあげるだけでもいいんじゃないでしょうか
特に友達とかならおもしろいよ~(笑)
私の友達は2人ずつやったからお互い笑いながら『当たってるわー』って言い合いながらでみんなで楽しめました
TCカラーセラピストになったみなさんも家族だけではなく、お友達やそのお友達…って感じでどんどん活用してみてはいかがでしょうか
その人それぞれ違ったカラーを選ぶでしょうし、自分も勉強になりますよ
せっかく資格を取ったのに使わないと勿体無いです
カラーで人を癒す事も出来るんですよ
私は自信があったからイベントでやらせて頂いた訳ではありません。
資格を取ってからなんだかんだと忙しく…実は息子にしか試してなかったのー
でもチャンスがありそうだったからダメ元でお願いしてみたら『いいよ~やんなよ~』って言って下さったの
やってみて良かったよ~
最初は緊張もするけど、せっかく取った資格だからどんどん活用したかっただけ。
活用してみたら喜ばれた自分も嬉しい
こんな感じでいいんじゃないでしょうか
TCカラーセラピストのみなさん
あなたは資格取得に充分なカリキュラムを素敵な先生の指導の下にきちんと学びましたよ
もっと自信を持っていきましょ
経験してみるともっとカラーの世界も広がるような気がします。
私もまだまだ初心者ですが最初はみんな初心者でいいと思います。
最初は『初心者だから多めに見てね~』位から始めたらいいと思いますよ。
これからもカラーで人を癒せるよう私も頑張っていきますのでみなさんも一歩踏み出してみませんか
楽しいですよ~
一緒にカラーの世界を楽しみましょ
ポチっと応援よろしくお願いします
****************************************************
転載元
TCカラーセラピスト・帯広のけいさんのブログ
http://ameblo.jp/happylife-k44/entry-10596797426.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
アンテナがビンビン!
さてTCカラーセラピーに携わらせていただき
丁度1年の月日が経ちました~。 (※2010年10月19日のブログ)
でも個人的には、もうTCを何だか5~6年はやっている感覚がします
それは、濃ゆく豊かな実りある1年を過ごさせていただいたという
証拠だと思うんです。
振り返れば・・・・
わざわざSAIKO先生が東京へお見えになってくださり
TCカラーセラピーを伝授してくださったのが2009年9月上旬。
もっと遡れば、2009年4月下旬ころ、もともとティーチャー仲間として
お付き合いさせていただいていたSAIKO先生とお電話でお話させて
いただいた際に、札幌でこのTCをリーニューアルし
発信されていることを伺いました
その時、私のアンテナがビンビン動いたのを今でも覚えています
ものすご~く響きました
こんなに自分のアンテナが動いた感覚は久しぶりで、
こういう時の直感って、かなり自分では信じられるものがあるのです。
「私もやりたい。東京で開講したい。お願いします。
私どうすればいい?」
こんなことを一気に言っていた自分を思い出します(笑)。
そしてSAIKO先生は快く承諾してくださり、お約束してくださいました。
私がシステムを取り入れるときの判断基準は
(=アンテナがビンビンくるとき )
「きっとみんな喜んでくれそう。 これなら必要としてくれそう。」
を満たしてくれるもの。
人が喜んでくれて反応してくだされば、結果仕事としても回っていくわけ
ですから、大切にしたいのはやはりホスピタリティマインドです
そのためには、やはり常に感度良く、カラーに対するニーズを
観察していることはとても大切ですね。
時代によって求められるものが変わってきますから必須です。
そしてもちろん昔のご受講生と今のご受講生の傾向は
かなり変わってきています。
TCも観察していると1年前のご受講生の傾向と現在のご受講生の
傾向はやや違った流れになってきている気がします^^。
***********************************************************
SAIKO先生が、関東での開講を私に託してくださったのだから、
その気持ちを大切にしていきたいと、準備に準備を重ね2009年10月に開講。
TCマスターカラーセラピストコースを11月に
TCトレーナー養成コースを12月に順次開講いたしました。
それぞれのコース開講においてはかなり準備をしたと思います。
特にトレーナー養成コース。
6時間の内容は盛り沢山ですから、それをひとつひとつちゃんと理解して
いただく為の資料作成は、とても時間がかかりました。大変でした。
そして、
修了後にいかに「開講する」という形に結び付けていただくか・・・。
どうしたらよいかな~と思い、
私が実際開講している内容を思い出しながら、
その流れをワープロで打っていき、
結果「鶴岡ヴァージョン」として資料をお付けすることに。
意外にこれも作成に時間がかかりました~。
5時間の内容を振り返っていくわけですからね。
でもこれをちゃんと作成すれば、修了後お時間あいて開講しようと
するときにでも、これを見れば中身を思い出しやすく、
ご自身の開講もスムーズにできるのではないかと
一応想いを込めたつもりなのです。
そして想いはもっとあり~(笑)
この先トレーナーの方々が、
上のマスタートレーナーとして活動される際には
きっと同じスタイルをとってくださり、その方も一生懸命ご自身で
納得できるオリジナルの資料等を作成されるのではないかと
願いを込めました
資料がある・ないは別としても、このくらいの想いが伝達していけば
質はずっと落ちないでしょうし、広がってもいくと思いますからね。
ポチっと応援よろしくお願いします
************************************************************
転載元
TC名誉マスタートレーナー・東京の鶴岡理保子さんのブログ
http://ameblo.jp/tsuruoka-shikisai/entry-10680374143.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
男性のほうが、やさしい色を選ぶ?
昨日は、3回目のTCカラーセラピスト養成講座 でした。
3回目ともなると、体に染みついてきますね~
資料を出すタイミングとか、参考図書をご紹介するのとか、俄然自然にできるようになってきました。
昨日の参加者は、カウンセリングなどをもともとやっている方がおおく、
メッセージを読む練習タイムは、本番のよう?
クライアント役は、すっかりセラピーされてましたね(笑)
実は!
昨日の参加者さん、おひとり急なキャンセルがあったのですが、
3人が男性で、キャンセルの人のところにマスター(主人)に入ってもらったから(ペアを組んでの実習があるので)
なんと!
4名が男性で、女子は2名
でも、なぜか、女子の選ぶボトルのほうが、ど~みても”男前”な感じなんですよね~(笑)
男性群のほうが、コーラルとかピンクとか、やさしい色をえらばれていることが多かった
女性性をもった男性ってステキですよね
女性の気持ちが分かる人、女性の思考パターンを察することのできる人
これからは、こういう人がモテるんじゃないかな~って思います。
おかしかったのは
女子ふたり(おふたりとも3人の子供さんのおかあさん)は、ボトルのパッキングとかがやたらはやくてさっさと終了(笑)
それにくらべ、男性諸君は、すっごく丁寧にそ~っとボトルを大切にしまっていました。
両方のいいところをかい間見れて、フムフム・・・
みなさま、それぞれの部署で、カラーセラピー、たのしくご活用くださいね♪
ありがとうございます!!
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・東京の横川喜美さんのブログ
http://ameblo.jp/lotus4911/day-20100126.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
出発の日に選んだカラーボトル
3月1日 長男の高校の卒業式
3年前 中学を卒業し自分自身で選択した道を
自分自身の足で歩み始めた彼...
進学校に進む予定だった彼の人生がこの時大きく変わった。
親元を離れ 寮生活が始まり
3年間一度も弱音を吐くことなく ひたすら前向きに
高校野球と向き合っていた。
卒業式後の謝恩会で『3年間の想い』を溢れ出る涙と共に
語り始めた彼の一つ一つの言葉に
3年間積み重ねてきたものの重さを
感じずにはいられなかった。
何度 一人で悩んだのだろう
何度 一人で泣いたのだろう
何度 家に帰りたいと思っただろう
『自分の決めた道だから...』
その言葉に何度押し潰されそうになったのだろう・・・
彼を支えてくれていたもの...
28人のチームメイト!
『このメンバーでよかった』 『最高のチームメイト』
『本当にありがとう』
止めることの出来ない涙・・・
とぎれとぎれに絞り出す言葉に
甲子園への夢は叶わなかったけれど
それ以上に大きな物を 確かに受け取っている姿がそこにはあった。
監督さんをはじめ指導者の方々に感謝し
チームメイトに感謝し
そして親の私たちにも感謝していると言ってくれた彼。
私が思っている以上に大人になっていた・・・
『母さん オレ一人で輝くタイプなんよ!』
『家に居たら甘えがでるけん』
そう言って 卒業後の4年間も野球の道を選んだ彼。
東北福祉大学・・・
そこがどんな場所なのか 野球おんちな私は知るよしもなかった。
『オレ!プロになるけん!』
力強く言いきった彼の言葉に3年前の野球の道に進むという
進路決定をした時のような私自身の動揺はなかった。
絶対 そう言うだろうと感じていたから・・・
『プロへの道』
ほんの一握りの人にしか掴めないもの!
そして その中でも活躍出来る選手はごく一部...
センスや実力はもちろん!
肉体的にも精神的にも強靭な強さが必要なはず。
努力出来ることは当たり前 運も味方に付けた人が
手に入れることが出来るのでは・・・と 野球おんちの私は思う。
彼がそこに向かって進んでいくこれからの4年間も
決して平坦なものではないはず...
しかし 『今ここ!』彼の人生の中でこの時期にしか
経験できない大学野球!
貴重な4年間!!
『思いっきりやっておいで!』
人が何と言おうと 自分の人生!
言う人には言わせておけばいい!!
『大丈夫』
父さんと母さんはずっとあなたの味方です。
一人で沖縄でのキャンプに合流するため飛び立った彼。
後ろ姿にたくましさを感じました。
彼が出発の日
選んだカラーボトル
未来に対するメッセージ
(TCカラーセラピーマニュアルから・・・)
~新しい状況や変化、可能性、アイディアを生み出す時がきました!
あなたの潜在能力はあなたの予想以上に開花します。
一番良い時期に、良い変化が訪れるでしょう~
しっかり受け取った彼の顔は
キラキラ輝いていました
ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************************
転載元
TCトレーナー・岡山県の佐原由香里さんのブログ
http://ameblo.jp/eternity-color/entry-10820172936.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
パートナーとの関係を育む

講座終了後も事後報告メールを頂いたり、またもや
TCカラーセラピーについて、嬉しいこと・感動したこと
テーマは、~パートナーとの関係を育む~
ゲストは U
嬉しいお便りいただきました
快諾いただいて、ご紹介でぇ~す
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~メールより ~
こんにちは~ (U)です。
先日はすごく素敵な講座をありがとうございました!!
自分にとって、とてもとても充実した、
有意義な時間を過ごす事ができて幸せに感じています・・・。
帰宅後、さっそく彼氏にボトルを選んでもらいました★
普段、口数の多くない彼ですが、
(マニュアルの過去へのメッセージが)
転職理由と一致している・・・など、
TCカラーセラピーの的確さを喜んでくれました★
彼は、パーソナリティー・ストーリー・ワークの
結果にもすごく納得していました。
『違ってるなって思う部分は無かった』とまで!
かねてから繊細だとおもっていた、
彼のキャラクターはピンクでした。
なにぶん日ごろ多くを語らない彼のことを、
深く知る第一歩かなーと、とても嬉しくおもっています。
TCカラーセラピーをうまく取り入れることにより、
繊細な彼の心を癒し、軽くしていくことの手伝いができると確信しました。
これからも勉強を重ねながらセラピーの腕を磨いて(?)
じぶんや大切なひとたちを癒していけたら嬉しいなーと思っています。
つるみ先生、そしてTCカラーセラピーとの出会いに感謝です。
本当にありがとうございました(^ω^*)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
以上!
お互いを理解するコミュニケーション・ツールとしての活用にも
女性のみならず、「TCカラーセラピー」男性の心にも響いています。
もちろん、それは相手の心に寄り添う姿勢があってこそ!
彼が心OPENにできるのもUだから
だと私は思います
ポチっと応援よろしくお願いします
******************************************************
転載元
TCマスタートレーナー・東京のつるみさんのブログ
http://ameblo.jp/prism-iroiro/theme18-10026578646.html#main
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/