男性のほうが、やさしい色を選ぶ?
昨日は、3回目のTCカラーセラピスト養成講座 でした。
3回目ともなると、体に染みついてきますね~
資料を出すタイミングとか、参考図書をご紹介するのとか、俄然自然にできるようになってきました。
昨日の参加者は、カウンセリングなどをもともとやっている方がおおく、
メッセージを読む練習タイムは、本番のよう?
クライアント役は、すっかりセラピーされてましたね(笑)
実は!
昨日の参加者さん、おひとり急なキャンセルがあったのですが、
3人が男性で、キャンセルの人のところにマスター(主人)に入ってもらったから(ペアを組んでの実習があるので)
なんと!
4名が男性で、女子は2名
でも、なぜか、女子の選ぶボトルのほうが、ど~みても”男前”な感じなんですよね~(笑)
男性群のほうが、コーラルとかピンクとか、やさしい色をえらばれていることが多かった
女性性をもった男性ってステキですよね
女性の気持ちが分かる人、女性の思考パターンを察することのできる人
これからは、こういう人がモテるんじゃないかな~って思います。
おかしかったのは
女子ふたり(おふたりとも3人の子供さんのおかあさん)は、ボトルのパッキングとかがやたらはやくてさっさと終了(笑)
それにくらべ、男性諸君は、すっごく丁寧にそ~っとボトルを大切にしまっていました。
両方のいいところをかい間見れて、フムフム・・・
みなさま、それぞれの部署で、カラーセラピー、たのしくご活用くださいね♪
ありがとうございます!!
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・東京の横川喜美さんのブログ
http://ameblo.jp/lotus4911/day-20100126.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/