6【新】TCマスタートレーナー・北海道北斗市のろここさんのブログ!
7月21日、22日に行われたTCマスタートレーナー講座が終わり
1週間が経ちました。
この1週間・・・私は家族との時間を大切に過ごしました。
マスタートレーナーになるまでずーっと
走り続けて来ました。
昨年の8月にトレーナーになり約1年間。
24名の方にTCカラーセラピスト講座を開講させて頂きました。
講座開講14回。
この14回があったから
マスタートレーナーになることができました。
私の講座を受講して下さった24名様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて
本当にありがとうございましたーーーっ
そして
全14時間のTCマスタートレーナー講座は
哉子先生のお話をはっきり言って
ぜんぶ録音したかった
哉子先生は、これまでに4度お逢いしたことがありますが
あの魅力は一体何だろう?
数秘33だからかな?
哉子先生の頭の中はいったいどうなっているの?
知らないことってあるんだろうか?
そんな感じですw
こんな感じです
私から学んでくださった受講生様方にも
ぜひとも、逢わせてあげたい
豪華ディナーの懇親会では
イケメンのTCパパさんの個性心理学講座で
大笑いしすぎて、顎が外れそうになりましたが
パパさんの楽しいトークに魅了されながら
目から鱗のお話とともに
人の個性を知ることの大切さと学ばせていただきました。
授業終盤の哉子先生の〆のお話は『共創』
『共創』とは、共に創りあげること。
市場に限りがあるという狭い世界の考え方だと
『競争』になってしまうけど、
共に夢や展望を語っていける関係を創っていくこと。
その言葉が
哉子先生の柔らかな癒しの声として、私の心にスーッと降りてきました
最初の自己紹介では、天然ボケたぬきトークだったし
最後の一言では感動のあまり泣いてしまった私です
カラーセラピストは聴くことがお仕事です。
アドバイスはしません。
「辛かったんだね」
「悲しかったね」
「寂しかったんだね」
人は誰でも、ただ傍にいて自分の話だけに耳を傾け
受容し、共感してくれる人が必要なときがあるのです。
家族や大切な友達が辛い時
ただ寄り添ってお話を聴いてあげられたら・・・
どこの街にも、
その人の今の気持ちに寄り添って
話を聴いてくれる場所があったら・・・
14本の虹色のボトルに
愛がぎゅ~っと詰まっている
TCカラーセラピー
~一家にひとつある薬箱のように
一家に一組のカラーボトルを~
あなたの愛とともに
哉子先生、TCカラーセラピーを生んでくださって
どうもありがとうございました。
たくさんの出逢い
たくさんの学び
すべては私の人生の宝物です
これからも日々学び、成長していきたいです。
人のお役に立つことができるように
地に足をつけて、一歩ずつ、歩んでいきたいと思います
どうもありがとうございました
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・北海道北斗市のろここさんのブログ
http://ameblo.jp/maminagasaki/entry-11316198610.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
5【新】TCマスタートレーナー・神奈川県のYukoさんのブログ!

朝食後、会場へ

テレビ塔
会場へ
受付 能登谷さんと新人さん
いつも地元でお世話になっている横浜のイーカラー 志田先生とツーショット



↓↓↓↓
本日のテキスト
哉子先生の講義
17時講義終了 18時30分から親睦会&ディナー(フレンチ)です
TCカラーリニューアル三周年記念 スペシャルメニューだそうです。楽しみです
↓↓↓↓
今回のマスタートレーナー講座の参加者は 全国から19名。ゴールドトレーナーを達成した人だけが受講出来る講座です。志しを同じくする者達の交流会は沢山の刺激と勇気と学びがいただけます
運良く、夜のディナーは 哉子先生の旦那様である、TCパパさんと同じテーブルになり、為になる話を沢山聴く事が出来ました自分の思い込みの思考パターンを解いてくださった気がします。今まで以上に 夢や希望が持てる気がしてます。人の言葉や熱いハートは 一瞬にして相手の感情をも変えてしまうのです。私は 今 伝えて行く事を仕事としています。私の言葉で、どれだけの方を勇気付けられるか、日々そんな事を自問自答しながら過ごしています。それは私のエゴかもしれないし、おこがましい事かもしれません。でも、自分の存在が 相手の心に少しでも 残っていただけたらいいなぁ。。。なんて思ってます(^-^) 「裕子さんの事ずっと忘れない!」とか「裕子さんが ただ隣にいて、話を聞いてくれるだけでいい!」そんな風に 人から言われる存在でありたいですね
さて、今夜の親睦会は フレンチ
明日も続きます
能登谷さんと千恵美さん
哉子先生と千恵美さん!
↓↓↓↓
いよいよ最終日。席順は インフィニティカードを引いて決めます。48枚のカードから引いたメッセージは…
一日目はゴールドのカード。
嬉しいです!ここに来れたご褒美と受け取りました
そして、偶然にもルームメイトの千恵美さんと、お隣の席
そして、今日選んだカードは オレンジ
またまた嬉しいメッセージのカード。そして、千恵美さんと、今日もお隣の席になりました実は、昨日のディナーの懇親会の座席も お隣同志のクジを引き当てたのです\(^o^)/凄い引き寄せの法則
懇親会の座席を決める時に選んだカードは黄色。ゴールド・オレンジ・イエロー。2日間で、私が選んだカードは 全て隣合う色であり、明度が高くて暖かい色。きっと私の今の心理状態が投影されているのでしょう
テーブルを御一緒した旭川からから参加されたお二人
イーカラーの志田先生・千恵美さん・ユキちゃん
哉子先生・千恵美さん・ユキちゃん
講座終了後は、札幌市内をフラフラ歩きました
テレビ塔
時計台
講座については、後日帰宅後 にアップしま~す今回、参加出来た事、全てに感謝ですm(_ _)m☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ポチっと応援よろしくお願いします
*********************************
転載元
TCマスタートレーナー・神奈川県のYukoさんのブログ
http://ameblo.jp/ruri-29/entry-11308242899.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
4【新】TCマスタートレーナー・福島県の如月ひろさんのブログ!
TCマスタートレーナー講座の記事を書こうと思うと、たくさんありすぎて何から書いていいのかぁ
講座の内容はもちろん、秘密のヴェールに包まれたTCパパさんの事、本部スタッフさん、出会った皆さんとの事、TCカラーセラピーリニューアル記念ディナーもすごく良かったし…となると、なかなかまとまらな~い
なので、私が体感した、TCカラーセラピーを書こうと思います
私が、TCカラーセラピーに出会ったのは今から2年前
それまで、いくつかのカラーセラピーシステムを学んでいた私は、
『1日5時間の講座
ボトル付きで\18,000なんて、一体何を教えてくれるんだろう』が正直な気持ちでした。
セッションを受けずに、半信半疑のまま受講しました
かなりガツンときたのが、3本リーディングの自己認識のワーク
1本目、レッド
2本目、パープル
この2本が、私自身、そのままの私を映し出していました
それまで、出さないように隠してきた私の本質
意外だった自分の本質を知った時、今までずっと自分を否定してきたんだな~って事に気づきました
そこからは軌道修正
で、このシステムを開発した、SAIKO先生にお会いしたいと想う気持ちが日に日に強くなりました
初めてSAIKO先生にお会いしたのは、茨城で開催された去年9月の公式勉強会
中澤マスタートレーナーが主催されたのですが、私がトレーナー講座まで受講したのは、実は他スクール
見ず知らずの私を、中澤マスタートレーナーは受け入れて下さいました。
中澤マスタートレーナーの懷の広さにも感動しました
SAIKO先生から直接学ぶ事で、TCカラーセラピーの楽しさ、奥深さを知りました
振り返ると、SAIKO先生にお会いしてなかったら、札幌まできただろうかと思います。
マスタートレーナー講座の自己紹介にて話したのですが
『AKB総選挙で大島優子ちゃんが、この景色をもう一度見たかったんです』と話してましたが、
もう一度、SAIKO先生を見たかったですし、マスタートレーナー講座のこの景色を見たかったんだな~と、札幌の会場で強く実感したのでした
長くなるので続きます
↓↓↓↓
2日間の講座では、毎回クジで座席を決めるのですが、すごくラッキーな事に前の席で受講する事が出来ました
SAIKO先生の引き出しの多さ、知識を惜しげなく伝えて下さる姿、想いを間近で体感出来て、感動の連続でした
ここに来れて、本当によかったと何度も思いました
懇親会では、なんと、TCパパさんと同じテーブルに
秘密のヴェールに包まれた、TCパパさん
お会い出来るのは、札幌会場での特典ですよね
個性心理学の話では、
『うん、納得』
私はイエロー、月グループでした
好奇心旺盛な子どもなんだそうです
本当、まんまですね
ご夫婦でたくさんの知識をお持ちで、お互いを尊敬しているのが伝わってきました
お二人の想いが詰まった、TCカラーセラピーなんですね~
カラーボトルを販売する、カラーボトルの使い方を説明する、セッション方法を伝える…だけではない、TCカラーセラピーの魅力
それを自分の目で見る事が出来ました
TCカラーセラピーが目指す、地域貢献、社会貢献
すでに、社会貢献への活動をされている方がたくさんいるのを知りました
~一家に1つある薬箱~から社会貢献へ
これからのTCカラーセラピーが、さらに進んでいくのを感じました
まだ私の活動は、~一家に1つある薬箱~ですが、社会貢献に繋がるように活動していきたいな~と熱く想いました
8期生の方々との出会いも、大変貴重な出会いでした
本当にありがとうございます
まだまだ学ぶ事はたくさんある
これで終わりではなく、ここからがスタート
自分自身を成長させながら、進んでいきたいと熱く想いました
私のこれからを後押ししてくれた、TCマスタートレーナー講座
大変貴重な出会いと時間でした
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・福島県の如月ひろさんのブログ
http://ameblo.jp/a-yuria-hiro-lucky/entry-11313551632.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
3【新】TCマスタートレーナー・栃木県の臼井千恵美さんのブログ!

今日は関東より暖かかったみたいですね!
でも、空気がさらっとしているので、とっても快適です。
今日はいよいよTCマスタートレーナー講座の1日目でした。
ホテルのレストランを貸しきっての講座でした。
途中、テレビ塔を横目に、会場のホテルに移動。
泊まっているホテルから10分もかからない場所に、今回の会場がありました。
受付ではサイコ先生を始め本部の方達が出迎えてくれました

受付で一枚、インフィニティーカードを引いて引いたカードにより座席を決定

私が引いたカードです。
私らしいカードかな?
今日もサイコ先生と一緒に記念撮影です。
もちろん、裕子さんも一緒に

そして、私が色育講座でお世話になっている、横浜のe-colorの志田先生が再聴講にいらっしゃってました!
こんなにすごい先生でも、学びの姿勢は飽くなきもの

会場はこんな感じです

夜はこちらがレストラン会場になります。
TCカラーセラピーの3周年の記念も兼ねて色にちなんだフレンチのコース料理!楽しみです
その様子は後程~
↓↓↓↓
今日は北海道2日目。
TCマスタートレーナー講座1日目が終わった後は、お楽しみの食事会&交流会でした。
今回は講座の会場がレストランと言うこともあり、同じ会場でお食事することができました。
今回は座席を決めるために赤、青、黄色のTCの一次色3色のカードが渡されました。
あらかじめ色を割り振られ、同じ色の人と同じテーブルでお食事しました。
ここでもやっぱりルームメイトの裕子さんと一緒
やっぱり共通点が多いのね~♪
二人とも黄色でした
同じテーブルには、福島からお越しの阿部さん、そしてなんとTCパパさんとも一緒のテーブルでした!
色々とお話を聞けて楽しくて、食事も心から美味しく頂けました。
乾杯の前に、インフィニティーカードや公式勉強会のチャプターのテキストのデザインを担当されているグラフィックデザイナーの安藤さんも来てくださりました。
安藤さんは数秘&カラープレゼンター講座で使っているカードやメッセージブックのデザインもされている方です!
あの美しいツール、どんな方がデザインしているんだろう?って思っていたので、思いがけなくお会いできて嬉しかったです。
お食事はフレンチのコース料理。
彩りがキレイで、そしてお味もとっても美味しかったです
魚介と色彩野菜のプレス
紫いものスープ白雲仕立て
北海道ブレッド
金目鯛~赤と緑のソース~
みかんのグラニテ
エゾシカのロースト
無花果のタルト
食事の後はTCパパさんによるレクチャーで、何を基準に色分けしたかの種明かしタイム。
動物占いによるタイプ分けだそうです
因みに私は羊なので月のグループ(黄色)だそうです。
また一つ、違う側面から自己認識、自己理解できてとっても楽しかったです
TCパパさん、ありがとうございました
そして、こんなに素晴らしいお食事会を用意してくださったサイコ先生、本部の皆さま、楽しいひとときをありがとうございました
心から感謝申し上げます。
明日も愛に溢れる楽しい講座になりそうです。
では、皆さま、おやすみなさい
北海道より愛と感謝を込めて・・・
↓↓↓↓
今日で2日間のTCマスタートレーナー講座が終わりました。
あっという間の2日間でしたが、とっても中味の濃い充実した2日間を過ごすことができました。
素晴らしい講座を開いてくださったサイコ先生、ご一緒した同士の皆さま、そして色々と準備、フォローをして下さった本部の皆さま、本当にありがとうございました。素敵な思い出ができました。
たくさんの愛と情熱に触れた2日間でした。
今日もインフィニティーカードで座席が決められました。
今日はオレンジ!そして、またまた隣には裕子さん。とことん一緒みたいです
一緒のテーブルになった方たち
お二人は北海道からご参加の方たちです。
講座修了後にサイコ先生、そして横須賀のYukiさん、裕子さんと4人で
講座の後は札幌駅まで歩いてみました時計台です。
夕食はYukiさんもお誘いして3人で海鮮居酒屋へ
狸小路をしばらく歩いて・・・
着きました!るっくと読みます。
またまたラーメンサラダです!
ゴマだれのラーメンサラダ、すっかりお気に入りです
そして、海鮮丼
北海道に来てから食べっぱなしです
明日はいよいよ最終日。
夕方6時の飛行機で羽田に向かいます。
明日は1日小樽へ観光に行く予定です。
最終日はおもいっきり観光してきます
ポチっと応援よろしくお願いします
****************************
転載元
TCマスタートレーナー・栃木県の臼井千恵美さんのブログ
http://ameblo.jp/kirari-kan/entry-11308249950.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
2【新】TCマスタートレーナー・神奈川県のyukiさんのブログ!
21、22日に札幌で行われた
TCマスタートレーナー講座に参加してきました!(・∀・)
前日に札幌入りした私は
普段の生活を忘れ
ホテルでのんびりと
ネイルしたり、ビール飲んだり~ (^-^)
翌日が楽しみ過ぎて、あまり寝られませんでした(^_^;
ホテルの朝食も
私にとってはとても新鮮でおいしかったです☆
講座の会場があるホテルに付くと
横浜の志田先生にお会いしてビックリ!!Σ(*・ω・ノ)ノ
実は私は志田先生との御縁が無ければ
まだまだゴールドトレーナーを
達成出来ていなかったと思います。
詳しくはコチラ
↓↓↓
TCマスタートレーナーになるために☆
会場の雰囲気はこんな感じでした。
↓↓↓
そして、勉強会などで仲良くさせていただいた
Yukoさん、千恵美さんもいて
心強かったです。(^-^)
がっ!!
講座が始まってすぐ
自己紹介あったのですが
場慣れしていない私はド緊張してしまい
とっても恥ずかしくって
しかも、みなさんにその緊張が伝わり
後の方もやりづらかったのではないかと反省。。。
この場を借りてお詫びいたしますm(_ _)m
だけど私が自己紹介文を紙に書いて来たのには訳があり…
もともと、自分の事を話すのが苦手なのですが
今回だけはみなさんにきちんと
自分の事を知って頂きたいという思いから
随分と前から自己紹介文を考えていました。
本番では上手く話せなくて
その後しばらく凹んでましたが
TCでも学ぶ、リフレーミングを使って
「インパクトがあってみなさんには覚えて頂けたのではないか?」
という風に、ポジティブに捉える事にしました。
実際、名刺交換の時などに
「内装の仕事してたんですね?」
と、前職まで覚えて頂く事が出来ました。(^_^;
1日目は「TCマスターカラーセラピスト講座」の復習でした。
私が「TCマスターカラーセラピスト講座」を受講したのは
2年前になりますが、その頃の自分を思い出し
懐かしい気持ちになりました。
そしてリーディング練習。
私が選んだ4本はこんな感じでした。
↓↓↓
大切にしたいキーワードは
コーラルの「愛情」です。
SAIKO先生の「愛」がたっぷり詰まった
TCカラーセラピーを
これからも横須賀でどんどん広めていきたいなぁ~
なんて思いながら1日目は終了しました。
1日目が終了した後は
みなさんと一緒にTC本部「トゥルーカラーズ」を
見学しに行って来ました。
いろいろなシステムのカラーのツールがあり
キレイでしたよ~☆
夜はお楽しみの懇親会。
講座の会場となっているレストランで
TCカラーセラピー・リニューアル3周年記念
特別ディナーをいただきました!
ワイングラスの中に虹を発見!!(゜∀゜*)
それから勉強会のテキストや
インフィニティーカードをデザインされている
デザイナーさんの紹介や
TCパパさんによる
「お笑い 個性心理学講座」など
盛り沢山の内容でした。
TCパパさんの講座はとっても面白くって
終始笑いっぱなしでした!!
懇親会が終わったあとは
お席が近かった方達と2次会に行って乾杯♪
こんな感じで1日目は終了しました
↓↓↓↓
TCマスタートレーナー講座2日目。
席決めで引いたインフィニティカード
成長
レベルアップ
変化
学習
今の私にぴったりのキーワードでした。
2日目は「TCトレーナー講座」の復習と
進め方
カラーセラピストとしての在り方などを勉強し
SAIKO先生のいろいろな体験談なども
聞かせていただきました。
2日間あっという間でしたが
本当に内容の濃い講座で頭がパンパンです。
今回の講座で学習した事を
きちんと自分の中に落とし込んで
皆様にお伝えして行きたいと思います
講座修了後は
Yukoさん、千恵美さんに誘って頂き
夕飯をご一緒させていただきました
狸小路にある居酒屋で
ラーメンサラダと海鮮丼をいただきました。
とってもおいしかったですよ~
実はこの店
13年ほど前に札幌に来た時に寄った店なんですが
また札幌に来る事があったらもう一度来たいと思ってたんです。
念願叶ってうれしいな~
翌日はお昼の飛行機で帰る予定だったので
観光はあきらめてたんですが
「大通公園」に少しだけ寄って帰りました。
色とりどりの花が咲いていて
とっても綺麗でしたよ~
そして無事横須賀に帰宅して
ポストを空けてみたら
「ゴールドトレーナー認定証」
が届いてました~~~(*'∀'*)
SAIKO先生をはじめ
TC本部のみなさん
受講生&再受講のみなさん
2日間ありがとうございました
そして今後ともどうぞよろしくお願いします。
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・神奈川県のyukiさんのブログ
http://ameblo.jp/heart-color77/entry-11310848769.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
1【新】TCマスタートレーナー・奈良県の快帆さんのブログ!
先週末はマスタートレーナー講座in北海道
沖縄から北海道までの19名+現マスタートレーナーの先生方13名が参加された講座でした
開催場所はススキのにあるホテル地下のレストランを貸し切って行われました
初日は自己紹介やマスターセラピスト講座、インフィニティカードを使ったセッション練習
同じテーブルで学んだ仲間です
そしてこの日は夕食にスペシャルディナー
・・の前になんと TC本部も見学させていただいて感動
能登屋先生

そしてディナー
今回の講座は北海道ということもあり、本部の皆様も参加されていて・・・
インフィニティカードのデザインをされた安藤さんや
なんとTCパパさんも来られてました~
このディナーが始まる前に参加者が 赤・黄、青の3つのグループに分けられ、グループ別で席が分けられていました
そしてこのグループ分けをしたのがTCパパさん
私は青グループでsaiko先生と同じテーブルに座らせていただき・・
グループ分けに皆さん興味深々
ディナーの最後にTCパパさんが種あかし・・・
動物占いからの心理学
ということですご~く盛り上がり
一日目を終了しました
二日目はトレーナー講座の勉強です
講座が進むにつれ、saiko先生の経験や知識が溢れ、先生の頭の中はど~なっているのか覗いてみたい私でありました
今回の講座には普段会えない先生方も来られていて…感激
もちろん写真を一緒に撮っていただきました


宮西先生
そして引っ張りだこのsaiko先生にもお願いしましたよ
最後の感想では感動の涙…
2日間の講座を終えて達成感と全国に同じ想いで頑張っている仲間がいるんだとなんだか温かい気持ちになりました
saiko先生、本部の先生、皆様どうもありがとうございました
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・奈良県の快帆さんのブログ
http://ameblo.jp/ykgssb/entry-11311303631.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
学校現場でTCカラーセラピー~女子高生編~
先日、ある生徒が学校で、
『先生、カラーセラピーしてもらえませんか?』
と、わたしを尋ねて来ました。
この子が一年生のときに英語を教えていて、以前もセッションをしたことがありました。
今では三年生。
一年半ぶりに会う彼女は、良いところはそのままに、素敵なお姉ちゃんになってました
そして、今日、昼休みにセッションの約束をしていると、また他の生徒から予約が入り、2人が終わるとまた予約が(笑)
結局、昼休みに2人、放課後に1人、
セッションをしました☆
みんな三年生の女子生徒で、悩みは【進路】について
●自分が何がしたいのかよくわからない
●希望校に本当に行けるのか不安
●大学に入ってから勉強について行けるのか
●専門学校に決まったけど、悩んでいる
などなど。
下向きで、元気のない生徒たち。
一年生のときは、もっと元気だったのに、そんなにも悩んでいるんだ…と、感じました。
なぜ、カラーセラピーを受けたいのか理由を聞き、【悩み】をお互いに理解できるまで話していきました。
そして、1人30分ほど、3本リーディングと4本リーディングをしました。
人には言っていない自分の夢を語ってくれた子、
不安だった自分の進路に自信がもてるようになった子、
人と比べて自分を認めることが出来なかったことに気づけた子、
セッションを通して、彼女たちの表情は、明るくなり、スッキリしていました。
『受けて良かったです!』
『勉強、頑張ります!』
『もっと早く先生に教えてもらいたかった』
と、言って、元気に帰っていきました。
良かった~(^^)
これが一家に一箱の薬箱ということなんだろうな、と感じました。
いや~役に立てて本当に良かった…
実は、その間に、図書館に行って司書の先生にもさせて頂き、計4人。
何の先生なんだろうな(笑)
TCカラーセラピストになって良かったなとつくづく思った1日でした
感謝!!
ポチっと応援よろしくお願いします
**********************************
転載元
TCマスタートレーナー・岡山県のろここさんのブログ
http://ameblo.jp/momokanko/entry-11296117211.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
子供達にカラーセラピー!
先日のこと~
息子(小3)からのリクエストにより
TCカラーセラピーしてみましたっ!
どうやらキラキラしたボトルがずっと気になっていたようで
息子の方から
「やりたい!」と・・・
自分を知る~
パーソナリティーストーリーワーク
そしたら
もう まさに息子らしいボトル選択でした
本人も納得の様子
七夕さまの短冊には
「友達を増やしたい!!!」
と書いてあり、
まさに今の息子なんだなーって
しみじみ思いました~
(最近けっこうイケイケモードに変わってきたので)
100ノートには
「本当の自分が知れてよかった!」
と子供っぽくない(笑)感想を書いてくれました
ありがとう☆
よしっ!
次は下の娘にカラーセラピーしてみよう~
という事で~
ここ1カ月ほど
「保育園行きたくないーーー」
「保育園大嫌いーーーーー」
「お友達も嫌いーーーーー」
「何もかも嫌だぁーーーー」
「お母さんが一番ーーーーー」
など、かなりナイーブな日々を過ごしていました。。。
朝はしくしく泣いて起きる程です
年長さんになって
いろんなプレッシャーや友達関係。
成長と共に様々な事が変化していき
ついて行けなくなったのかな・・・・
私も悩みましたし
いろいろと考えました。。。
そこでTCカラーセラピーの出番です
自分を知る~
パーソナリティーストーリーワーク
ふむふむ・・・
基本的に娘は天真爛漫のひょうきん者。
人を笑顔にするのが得意です。
でも
最近それが出来なかったんだよね。。
したいんだけど、出来ない。
辛いよね・・
やっぱり人間だもの
愛されてるっていう実感、欲しいよね
もっとたくさん愛情注ごうって
私が気付かされました
最近元気を取り戻した娘
良かった~!
カラーセラピーに感謝
ポチっと応援よろしくお願いします
****************************
転載元
TCトレーナー・石川県の*にゃ*さんのブログ
http://ameblo.jp/pokkorii/entry-11296375679.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
娘さんがお母さんに『新しく、友達と関われる趣味を・・・
先日『TCカラーセラピスト講座』
を開催しました。
今回は、いつもの会場ではなく
急遽、出張の講座になりました~
しかも!
今回は当サロン最年長!!な
カラーセラピストの誕生です
(年齢はご希望により伏せます)
ただし、今回はご希望により
写真の掲載はありません 残念
今回はご自宅での出張講座。
お二人での受講だったんですが
お母さんと娘さんでの参加です
どうやら、娘さんがお母さんに
『新しく、友達と関われる趣味を
持ってもらいたい』
という事で、受講してくださったそう。
はじめに話をしたときには
「もう歳なんだから、そんなの・・・」
みたいに敬遠されたみたいです
それが、娘さんの熱意が伝わったのか?
「じゃあ、とりあえずやってみる」
と、受講に至ったようです。
Eさん、本当にありがとうございます
講座の最初は
「いや~、全然。もう年寄りだから」
と、なかなか楽しむところまで
進むのに時間がかかりましたが
自己認識のワークのあたりから
「そんな所もあるかもしれないねぇ」
お昼の休憩のあたりでは
「今まで知らなかったけど色って
すごいもんなんだねぇ」
「好きな色と気になる色は違うのねぇ」
と、色の話に花を咲かせていました
「歳だ、歳だ」とおっしゃるTさんですが
見た目には、全然そんな風に
見えないくらい、お若いんですよ~。
色彩心理のワークでは
ちょっと静かな時間帯に・・・
最初のうちは、なかなか出てこない
方が多いんですよねぇ。
気を取り直して、どんどん進み
セッションの練習へ~。
色んな活動をしてらっしゃるEさん。
さすが! お話を聴く姿も素敵
Tさんも、確認しながら少しずつ
懸命にテキストを読んで下さいました
今回は、初めての年輩の方の
講座ということで、すごく緊張しました
「失礼のないように・・・」
などなど、難しく考えていましたが
お二人の話しやすい雰囲気に
かなり助けられた気がします。
私自身、またひとつ素晴らしい
経験を積ませて頂きました
本当にありがとうございました
以下、感想です。(原文まま)
ありがとうございます~
<Eさん>
母のためと思い、受講しましたが
講座が進むうちに、自分から
どんどん楽しんでいることに
きづきました。
お友達にもセラピーしたいと思います。
ありがとうございました。
<Tさん>
歳だから、、、覚えられないと
娘から誘われて、ようやく受けた。
覚えることがたくさんあり
色に意味があることがわかり
素晴らしかった。
先生には本当に有難う御座いました。
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCトレーナー・北海道旭川市の*non*さんのブログ
http://ameblo.jp/cm115193751/entry-11293504446.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
女性誌にTCカラーボトルを発見!
の表紙のキャッキコピーにひかれ
買って拾い読みしてました。
なにげに、化粧品広告ページをペラペラ読んでたら、
カラーセラピストさんがカラーボトルと一緒に
あれぇ、四角いボトル…
このボトルはTCカラーボトル!?
思わずボトルの数を数える
14本でした!
TCカラーセラピストさんでした。
全国的にTCカラーの勢いはとまりせん。
よいものは自然と広がります。
私も、TCマスタートレーナーとして,
TCカラーセラピーをこれからも広めていきたいと思います。
ポチっと応援よろしくお願いします
*********************************
転載元
TCマスタートレーナー・千葉県佐倉市のReikoさんのブログ
http://ameblo.jp/aliceapr07/entry-11293008707.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp