おつかれさまですオカメインコ
しずかです。

バレンタインのまえに・・
もうすぐ節分ですね節分ダッシュ

こないだお正月を迎えたばかりなのに
月日の流れがはやすぎる笑い泣き

 成城石井の店頭で
節分おやつが色々並んでいましたあしあと
かわいいこちらを買ってきました飛び出すハート

成城石井で購入気づき
豆富本舗 子鬼の小袋


うしろすがたピンク音符


なかみはこんなブルー音符


左上から
鬼の金棒みたいなかりんとう?が2本気づき
節分の豆が1袋気づき
太鼓みたいな奉天が3つ気づき
足あとのべっこうあめが2つ気づき
↑かわいくてツボバレエ
棒付きの飴が1本気づき

こんな鬼のお面と「厄除招福」の御札風の紙も
入っていて、節分気分が高まりますバレエ音符


↓節分の由来を改めて知る。

「室町時代より普及し、江戸時代に定着」

ほえ〜〜びっくり
思ったよりむかし!


ハロウィンとかも、
ゆくゆくは

“もともと欧米で行われていました。
日本では平成より普及し
令和に定着しました。 
「トリックオアトリート」と
エモくて映える仮装を
お楽しみください。”

みたいになるんでしょうかニコニコ
ひひひひひハロウィン

おしまい花

こちらです〜むらさき音符 

 ↓我が家の豆まきはこれを袋ごといく予定です

これ栄養たっぷりおいしいんですよだれ

イベントバナー


イベントバナー


節分といえば、保育園の節分が結構

本当にこわい系で・・・

当日に怯える去年の次男が

かわいそうだけどおもしろくて笑い泣き

↓なつかしいです↓