はちボラ 朝活 譲渡説明と 黙々作業と・・・譲渡完了・・・・ | 高野由磨子(有美子)のブログ 

高野由磨子(有美子)のブログ 

  世田谷だってパリだって
大好きな人が暮らしていれば・・・
素敵に決まってる!   
強引で強欲な社長の私が
 この町 八代で巻き起こす
楽しくって笑える日々
走り回って怒ってお洒落して
一緒に悩む日々を毎日!
私らしくお伝えしちゃいます!

毎週日曜日 朝活の後

譲渡の説明会 譲渡審査 譲渡手続きを行っています

 

 

ダックスの多頭崩壊

64の命のバトンのうち

62までが 犬舎に保護されています

現場に残された(飼育者の方の説得) レスキューを継続しながら

同時進行で 現場からレスキューした子たちの

様々なケアを実施しています

 

犬舎に 置き場所を作るため

40頭もの 日々の飼育 医療 ケアは 想像を超えて

人手も 費用も 大きく 大変なことになっています

※費用はすべて はちボラ基金より捻出しています※

 

すごく お金がかかる・・・ 立ち止まって考える

かける(×)又は 割る(÷) 60とすると 納得

そんな日々を走り続けていますあせるあせるあせるあせる
 

 

緊急事態! 【シェア拡散】ご支援のお願い! はちボラ  | 高野由磨子(有美子)のブログ (ameblo.jp)

 

重くのしかかる 費用の問題ではありますが・・・

 

チャリティーのTシャツを販売したり

みなさんに ご支援いただいて 感謝の気持ちです

 

 

ヒッチは 乗り越えっ子につき

重く・・・ 屋根設置

重くしないと危ないから 漬物石爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

※でも のび太さんは この石が 

 当たったらとガーン 心配しています ※

 

 

姿勢正しく

なにかを待っている・・・・ヒッチ

 

それは おやつアップアップアップ

 

先週末から

おやつを 教えているのですが・・・

 

おやつを 知らない子たちなので

まったく興味を示さなかったのですガーン

でも・・・

3日目にして 口にするものと理解し・・・・

 

 

このあと・・・どうしたらいいですかキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

上手に前足をつかって

食べ始める子がいたり・・・ 

あたりまえを ひとつずつ 伝えていきます

 

例えば こうした おやつ・・・も

×50 という数が必要になるんですよね

 

※ 適した 必要なものを 随時 はちボラ基金より

  購入しています ありがとうございます※

 

 

 

 

仔犬と 神職員さん

 

後ろ脚の踏ん張りも

見違えるようになってきましたYO口笛

 

 

 

 

 

 

ダックスの喧騒

それは 共鳴してる ギャン吠え

 

 

 

 

ヒッチも いい加減・・・

少し静かにしましょうよ・・・・むかっ

 

 

 

さて・・・

 

 

無事に 審査を終えて・・・

 

今日は 3匹のおうちが決まりましたアップ

 

 

家族みんなで 迎える相談・・・・

 

 

お父さん お母さんの

生き甲斐に 息子さんが後見人となり・・・・

 

 

 

あっちこっちで

みなさんの 嬉しい声が聞こえてきます

 

可愛いですね・・・・・

よかったですね・・・

 

また きっと会えますねぇ・・・ニコニコ

 

 

 

 

ボクは お姉ちゃんが

決めてくれたよ 口笛 お姉ちゃん 朝早く

福岡から来てくれたんだよアップ

先住ダックスと相性をチェックして・・・

無事に決まりましたニコニコ

 

 

譲渡のお約束 誓約書へのサイン

 

これからの暮らしの注意点をつたえ・・・

 

ビィナチュラルさんからの

贈り物を お届けしますひらめき電球

 

ビィナチュラルさんのご支援

また 応援団のみなさんのご支援で

はちボラの活動する保健所では

本当に良質なフードを 食べることが出来ています

心から感謝いたします

参加保護団体の紹介|ビィ・ナチュラルチャリティ販売 (easy-myshop.jp)

 

 

 

 

ボクは今日から

また・・・ダックスの家族・・・・

 

 

 

お父さんとお母さんアタシは

どんな お名前になるの???

よろしくねニコニコ

 

 

家族が 保護犬を迎える

家族で 保護犬に愛を満たしていく・・・

 

 

 

 

また会えるといいですねウインク

 

動物病院で お散歩の途中で

きっと 会えますねラブラブ

 

 

 

譲渡というのは・・・正しい誓約ということ

書類をかわし 約束を正式にするということ・・・

 

はちボラの譲渡は・・・

保護犬たちが きっと 必ず・・・

その家族を幸せにするということ・・・・アップ

 

 

 

譲渡説明会にも 参加してくだったみなさん

熱心に 説明を受け入れてくださいました

また・・・・愛と覚悟で・・・

お越しいただける時を 楽しみにしています

 

できれば・・・ちょっと急いでてへぺろ