FREITAG - F31 KNIGHT RIDER | のーてんきぶろぐ

のーてんきぶろぐ

綺麗な景色を探しに行ったり、ゆるーく楽しむぶろぐ in 京都。 自転車、カメラ、旅とか日々のことを書いてます。

5年ほど前から気になってた物をちょっと前にようやく手に入れた。
(ちなみに5年前のブログ → 物欲を吐き出してみる日記


FREITAG - F31 KNIGHT RIDER

IMG_1028

小ぶりなサイズで、ちょっとした外出にちょうど良いカバンとして購入。


開けるとこんな感じ。マジックテープでの開閉やから、開ける時はちょっとうるさい。

IMG_1038

マジックテープをある程度覆ってしまって、静かになるように対策しよかな。


下の写真くらいの荷物なら、たいしてかばんが膨らむこともなく余裕をもって収納できる。

IMG_1046

パンク修理用セット(左上)、財布(中上)、ペンケース(右上)
携帯用ポンプ(真ん中、伊右衛門の手ぬぐいでカバーしてる)、スマホ(右下)


そもそもなんでこのカバンが5年も気になってたかというと、コンパクトなことだけが理由じゃない。

このカバンの一番の特徴は、自転車に取り付けてフレームバッグとしても使えるところ。

IMG_4284

気軽に出かける時には、何も背負うことなくこのまま自転車で出かけられる。
夏場とかは特に、何も背負わず自転車で走る気持ちよさを感じられるはず。

カバンの中にある程度幅のある物(10cm幅くらい)を入れてると、ペダルを漕ぐときに脚とカバンが多少擦れてしまうけど、上の写真の荷物くらいしか入れないなら脚とカバンが擦れる心配はない。


カバンについてくるタグ。

IMG_1033 IMG_1035

Freitagのカバンは、基本的にどれも一点もの。同じ形のカバンはあるけど、同じデザインで同じ色のものは世界に存在しないらしい。
どういうことかと言えば、カバンの素材がリサイクル素材ということ。ヨーロッパを走るトラックの荷台を覆う幌として実際に使われていたものを再利用しているから同じデザインになることはないらしい。

今までにもこのKNIGHT RIDERというモデルを売ってるのは見たことあったけど、自分の自転車のフレームに合う色を発見したから今回思わず買ってしまった。


ちなみに、キャリアに取り付けるとこんな感じ。

IMG_4290

これもいいかも。


おわり