拉麺大公 南太田本店@南太田 | Ramen Story Of L.I

拉麺大公 南太田本店@南太田

約2ヶ月ぶり「拉麺大公 南太田本店」に再訪問しました。

 

image

 

「中華堂」を出た後は南太田駅で下車し、向かった店は2023年1月復活オープンした首都圏を代表する味噌ラーメンの名店拉麺大公 南太田本店。

 

image

 

本店も一時閉店し再オープンするなど近年の大公グループは色々とあり、2号店として上大岡に2020年8月5日オープン「拉麺大公 上大岡店(閉店)」が2022年9月6日「二代目拉麺大公 花(閉店)」としてリニューアルオープンしたが2023年4月12日「札幌ラーメン大公(閉店)」として2度目のリニューアルオープンをしたが2023年12月17日をもって閉店し、池上に拉麺大公の3号店として2022年10月6日オープン「中華蕎麦 晴天(あおぞら)」が移転という形で札幌ラーメン 大公の跡地に屋号を「中華蕎麦晴天 上大岡店」と変更して移転オープン。

 

 

2023年11月20日上大岡の大人気店があった跡地に「大公タンタン」がオープンし、現在大公グループは横浜市内に3店舗あり各店舗コンセプトが異なります。

 

 

前回復活してから大公 本店に初訪しレギュラーメニューではなく限定の冷やし味噌を食べたので、今回はレギュラーメニューを食べようと。

 

image

 

昼の部閉店1時間切った14時15分頃に入店すると先客3後客4でした。

 

 

厨房に葉山店主と男性スタッフ1人と女性スタッフ1人の2人体制で切り盛り。

 

 

この日も厨房から豪快に中華鍋を振ってる音が聞こえてきました。

 

 

券売機。

 

image

 

変わらず麺メニューは、焼き味噌930円・醤油930円・塩930円・炎上味噌1050円・炎上醤油1050円・ニンニク焼き味噌980円・中華そば900円・生姜味噌中華そば930円・汁なし セアブラ930円・つけ麺1200円の10種類。

 

 

大公 本店は何かしらの限定メニューを多数提供し、訪問時は6種類販売してました。

 

image

 

注文したのは「焼き味噌」¥930+「もやし増し」¥120+「肉メシ」¥350

 

image

 

未食メニューも食べたかったけど今回はデフォルト焼き味噌をモヤシ増しと肉メシを。

 

 

濃い味噌スープに炒めモヤシが多めにのっかりチャーシューの上におろし生姜が添えられるなど全く変わらないこれぞ大公の焼き味噌です。

 

image

 

スープは濃厚味噌。

 

 

う~ん、流石の味わい美味いね!

 

 

豚・鶏の動物出汁をベースに香味野菜出汁を合わせており、出汁や旨味自体は濃度も高くなく口当たりもサラッとしてますが品名にもなってる焼きの工程も加えた香ばしい味噌ダレが絶妙に深みのあるコクがビシッと立ちタレ先行の濃厚味噌に仕上がってます。

 

 

ラードもスープに厚みを与えニンニクも適度に効かせパンチがあり、チャーシュー上のおろし生姜もキリッとしたアクセントに最適。

 

image

 

麺は中太縮れ。

 

 

札幌味噌では定番の黄色がかかった縮れ麺を合わせ、ぷりっとした熟成感と最初は歯ごたえを残し後半はモッチリ食感に。

 

 

まぁ焼き味噌との相性は抜群に良いです!

 

image

 

具はチャーシュー・挽き肉・炒めモヤシ・ニラ・刻み青ネギ。


チャーシューは細長のバラ肉で柔らかく濃厚味噌も染み込んできて十分旨い。

 

 

大公の炒めモヤシが本当好みなので増したけど、シャキシャキッとした歯ごたえがきっちり残る歯ごたえがたまりませんな♪

 

image

 

大公に行くとほぼ頼んでしまう肉メシは今回食べないつもりだったけど購入していた、それ位好きなサイドメニュー。

 

 

小さくカットした炙りチャーシューと挽き肉がたっぷり入り、他店ではなかなかない独特な炙りチャーシューのカリカリ食感が楽しめ、ご飯大盛りにしてないけど量も多く満足度非常に高い。

 

image

 

満足!ウマかった!

 

 

次は炎上味噌か中華そばを食べに再訪します。

 

image

 

ラーメン拉麺大公 南太田本店

ポスト神奈川県横浜市南区南太田1-8-24

電話045-325-9061

時計11時30分~15時・18時~21時

ぐぅぐぅ月曜定休日(祝日の場合は営業、火曜休み)

パソコン拉麺大公店主 X